年度 | 選抜大会 | 選手権大会 | |||||||
出場校 | 優勝 | 準優勝 | |||||||
1915 大4 |
第1回 | ||||||||
久留米商 (初) |
豊国中 | ||||||||
1916 大5 |
第2回 | ||||||||
中学明善 (初) |
福岡工 | ||||||||
1917 大6 |
第3回 | ||||||||
長崎中 (初) |
福岡商 | ||||||||
1918 大7 |
第4回 | ||||||||
中学明善 (2) |
長崎中 |
||||||||
米騒動で全国大会中止 | |||||||||
1919 大8 |
第5回 | ||||||||
小倉中 (初) |
中学明善 |
||||||||
1920 大9 |
第6回 | ||||||||
豊国中 (初) |
八女中 | ||||||||
1921 大10 |
第7回 | ||||||||
豊国中 (2) |
東筑中 |
||||||||
1922 大11 |
第8回 | ||||||||
佐賀中 (初) |
長崎中 | ||||||||
県知事令により九州大会不参加(1923~1926) / 1925(大正14)年より九州大会を北九州大会と南九州大会に分割 | |||||||||
1927 昭2 |
第13回 | ||||||||
佐賀中 (4) |
中学 修猷館 |
||||||||
1928 昭3 |
第14回 | ||||||||
佐賀中 (5) |
長崎商 | ||||||||
1929 昭4 |
第15回 | ||||||||
佐賀中 (5) |
東筑中 | ||||||||
1930 昭5 |
第16回 | ||||||||
小倉工 (初) |
修猷館 | ||||||||
1931 昭6 |
第8回 | 第17回 | |||||||
小倉工 (初) |
小倉工 (2) |
佐賀中 | |||||||
1932 昭7 |
第9回 | 第18回 | |||||||
小倉工 (2) |
小倉工 (3) |
佐賀中 | |||||||
1933 昭8 |
第10回 | 第19回 | |||||||
佐賀師範 (初) |
飯塚商 | ||||||||
1934 昭9 |
第11回 | 第20回 | |||||||
小倉工 (3) |
小倉工 (4) |
佐賀商 | |||||||
1935 昭10 |
第12回 | 第21回 | |||||||
小倉工 (4) |
佐賀商 (初) |
唐津中 | |||||||
1936 昭11 |
第13回 | 第22回 | |||||||
小倉工 (5) |
小倉工 (5) |
佐賀商 | |||||||
1937 昭12 |
第14回 | 第23回 | |||||||
小倉工(6) 福岡工(初) |
福岡工 (初) |
佐賀商 | |||||||
1938 昭13 |
第15回 | 第24回 | |||||||
福岡工 (2) |
福岡工 (2) |
小倉工 | |||||||
1939 昭14 |
第16回 | 第25回 | |||||||
小倉工 (7) |
福岡工 (3) |
小倉工 | |||||||
1940 昭15 |
第17回 | 第26回 | |||||||
福岡工 (3) |
福岡工 (4) |
小倉工 | |||||||
1941 昭16 |
第18回 | 第27回 | |||||||
福岡工 (4) |
全国大会中止 | ||||||||
戦争のため中断(1942~1945) | |||||||||
年度 | 選抜大会 | 九州地区高校野球福岡大会(春) | 選手権大会 | 九州地区高校野球福岡大会(秋) |
|||||
出場校 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | 優勝 | 準優勝 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
1946 昭21 |
第28回 | ||||||||
小倉中 (2) |
筑紫中 | ||||||||
1947 昭22 |
第19回 | 第29回 | 修猷館 *小倉中 |
不明 | 不明 | ||||
小倉中 (初) |
小倉中 (3) |
竜谷中 | |||||||
選手権大会北九州大会より福岡大会として独立 | |||||||||
1948 昭23 |
第20回 | 第1回 | 第30回 | 第3回 | |||||
小倉 (2) |
修猷館 *小倉 |
筑紫 | 田川、八幡 | 小倉中 (4) |
伝習館 | 伝習館 *小倉 |
八幡 | 豊国、嘉穂 | |
1949 昭24 |
第21回 | 第4回 | 第31回 | 第5回 | |||||
小倉北 (3) |
豊国 | 福岡工 | 伝習館、嘉穂 | 小倉北 (5) |
八幡 | 小倉北 |
東筑 |
若松、山田 |
|
八女 | 伝習館 | 大牟田工、伝習館 | |||||||
1950 昭25 |
第22回 | 第6回 | 第32回 | 第7回 | |||||
八幡 (初) |
小倉中央 *八幡 |
小倉北 | 嘉穂、飯塚商 | 小倉 (6) |
三池 | 飯塚商 | 小倉 |
洞南、八幡中央 |
|
三池 |
久留米商 |
修猷館、粕屋 |
三池、福陵 | ― | 香椎、伝習館 | ||||
1951 昭26 |
第23回 | 第8回 | 第33回 | 第9回 | |||||
ー | 飯塚商 若松 小倉 |
山田 八幡中央 小倉中央 |
洞南、嘉穂 豊国、西田川 田川中央、苅田 |
小倉 (7) |
伝習館 | 東筑 常磐 門司 |
若松 飯塚商 八幡 |
小倉、小倉中央 築上西、門司南 戸畑、筑豊 |
|
三池 |
筑紫丘 | 南筑、宗像 | 筑後 | 筑水 | 三池、柳川商 | ||||
1952 昭27 |
第24回 | 第10回 | 第34回 | 第11回 | |||||
門司東 (辞退) |
小倉 |
飯塚商 |
八幡、豊国 |
三池 (初) |
伝習館 | 小倉、南筑 | ※決勝未実施 | 東筑、飯塚商 | |
柳川商 | 福陵 |
三池、筑紫丘 |
|||||||
1953 昭28 |
第25回 | 第12回 | 第35回 | 第13回 | |||||
小倉 (4) |
東筑、南筑 *小倉 |
※決勝未実施 | 筑紫丘、小倉南 | 東筑 (初) |
戸畑 | 小倉 | 豊国 |
小倉南、田川 |
|
三池 | 明善 | 南筑、福岡 | |||||||
1954 昭29 |
第26回 | 第14回 | 第36回 | 第15回 | |||||
小倉 (5) |
戸畑 *小倉 |
東筑 |
八幡、嘉穂東 |
小倉 (8) |
嘉穂東 | 小倉 |
小倉工 |
戸畑、築上中部 |
|
三池 |
陽南 |
柳川商、筑紫丘 |
大牟田南 | 久留米商 | 筑紫丘、福岡 | ||||
1955 昭30 |
第27回 | 第16回 | 第37回 | 第17回 | |||||
小倉 (6) |
八幡 *小倉 |
小倉工 |
戸畑、常磐 |
小倉 (9) |
門司東 | 小倉 | 小倉工 |
戸畑、豊津 |
|
福岡 明善 三池 |
伝習館 大濠 大牟田南 |
福岡工、陽南 宗像、久留米 三池北、大牟田 |
久留米商 | 博多工 | 大牟田南、南筑 | ||||
1956 昭31 |
第28回 | 第18回 | 第38回 | 第19回 | |||||
久留米商 (初) |
戸畑 |
小倉 |
東筑、小倉南 |
小倉 (10) |
戸畑 | 小倉 |
嘉穂東 |
戸畑、八幡工 |
|
福岡工 *久留米商 |
伝習館 | 西南学院、浮羽 | 久留米商 | 八女 | 柳川商、三池工 | ||||
1957 昭32 |
第29回 | 第20回 | 第39回 | 第21回 | |||||
久留米商 (2) 小倉 (7) |
戸畑 東筑 京都 *小倉 |
飯塚商 常磐 八幡工 |
筑豊、鞍手 豊津、築上中部 嘉穂東、田川 |
戸畑 (初) |
修猷館 | 戸畑 |
嘉穂 |
東筑、八幡 |
|
修猷館 *久留米商 |
柳川商 | 三池農、大牟田南 | 福岡工 | 八女 | 久留米商、大牟田南 | ||||
1958 昭33 |
第30回 | 第22回 | 第40回 | 第23回 | |||||
福岡工 (5) |
東筑 |
鞍手 |
京都、小倉 |
八女 (初) |
小倉 | 戸畑 |
小倉工 |
小倉豊国、東筑 |
|
三池 *福岡工 |
久留米商 | 八女、八女工 | 福岡工 久留米商 三池 |
大濠 南筑 八女 |
博多工、福岡商 三池農、三池工 筑紫中央、明善 |
||||
1959 昭34 |
第31回 | 第24回 | 第41回 | 第25回 | |||||
久留米商 (3) 戸畑 (初) |
東筑 *戸畑 |
小倉 |
八幡、折尾 |
戸畑 (2) |
東筑 | 京都 |
戸畑 |
小倉、八幡工 |
|
三池 *久留米商 |
八女 | 八女工、南筑 | 柳川商 | 大牟田南 | 三池農、三池工 | ||||
1960 昭35 |
第32回 | 第26回 | 第42回 | 第27回 | |||||
柳川商 (初) |
戸畑 八幡工 常磐 |
小倉 東筑 嘉穂 |
小倉工、田川 八幡、飯塚商 小倉豊国、筑豊 |
戸畑 (3) |
柳川商 | 小倉工 |
嘉穂 |
東筑、戸畑 |
|
久留米商 *柳川商 |
南筑 | 八女、三潴 | 南筑 | 大牟田北 | 大濠、筑紫丘 | ||||
1961 昭36 |
第33回 | 第28回 | 第43回 | 第29回 | |||||
小倉工 (8) |
京都 *小倉工 |
嘉穂 |
小倉、東筑 |
戸畑 (4) |
小倉 | 小倉工 |
東筑 |
嘉穂東、鞍手 |
|
福岡工 |
博多工 | 久留米商、南筑 |
大濠 | 福岡電波 | 南筑、浮羽 | ||||
1962 昭37 |
第34回 | 第30回 | 第44回 | 第31回 | |||||
ー | 小倉工 |
嘉穂東 |
八幡工、小倉 |
久留米商 (2) |
小倉工 | 小倉工 |
小倉 |
若松、東筑 |
|
久留米商 |
三池 | 福岡工、三池工 |
博多工 |
三池工 | 八女、筑紫中央 | ||||
1963 昭38 |
第35回 | 第32回 | 第45回 | 第33回 | |||||
小倉工 (9) 博多工 (初) |
嘉穂 *小倉工 |
九州工 |
飯塚商、東筑 |
柳川商 (初) |
博多工 | 九州工 |
八幡工 |
京都、東筑 |
|
福岡電波 *博多工 |
三池 | 福岡工、三池工 |
博多工 |
大牟田南 | 三池工、福岡電波 | ||||
1964 昭39 |
第36回 | 第34回 | 第46回 | 第35回 | |||||
博多工 (2) |
九州工 |
小倉 |
小倉工、八幡工 |
小倉工 (6) |
八幡工 | 小倉 |
戸畑 |
東筑、九州工 |
|
三池工 *博多工 |
大牟田南 | 三池、久留米商 |
柳川商 | 福岡工 | 三池工、博多工 | ||||
1965 昭40 |
第37回 | 第36回 | 第47回 | 第37回 | |||||
小倉 (8) |
飯塚商 *小倉 |
八幡西 |
稲築、若松商 |
三池工 (初) |
飯塚商 | 小倉 |
小倉商 |
小倉中央、小倉工 |
|
福岡電波 |
三池工 | 八女、博多 |
大濠 |
柳川商 | 八女、福岡電波 | ||||
1966 昭41 |
第38回 | 第38回 | 第48回 | 第39回 | |||||
小倉 (9) |
九州工 *小倉 |
門司工 |
若松、八幡工 |
小倉工 (7) |
柳川商 | 小倉工 |
鞍手商 |
九州工、飯塚商 |
|
博多工 *小倉 |
大濠 | 三池、柳川商 |
三池工 | 博多工 | 久留米、福岡電波 | ||||
1967 昭42 |
第39回 | 第40回 | 第49回 | 第41回 | |||||
ー | 八幡中央 築上中部 飯塚商 |
八幡工 戸畑商 小倉 |
戸畑、門司 若松、九州工 稲築、筑豊工 |
小倉工 (8) |
九州工 | 小倉 |
東筑 |
嘉穂、飯塚商 |
|
博多工 |
福岡電波 | 大濠、博多 | 博多工 | 大濠 | 南筑、博多 | ||||
1968 昭43 |
第40回 | 第42回 | 第50回 | 第43回 | |||||
博多工 (3) |
小倉 |
東筑 |
戸畑商、飯塚商 |
飯塚商 (初) |
博多 | 小倉★ |
小倉工 |
直方学園、鞍手商 |
|
大濠 *博多工 |
大牟田南 | 南筑、福岡第一 |
博多工 | 三池工 | 福岡第一、三池 | ||||
1969 昭44 |
第41回 | 第44回 | 第51回 | 第45回 | |||||
博多工 (4) 小倉 (10) |
九州工 *小倉 |
戸畑商 |
京都、飯塚商 |
飯塚商 (2) |
直方学園 | 飯塚商 |
戸畑商 |
折尾、九州工 |
|
大牟田南 *博多工 |
三池工 | 三池、大牟田 |
大川 |
大濠 | 筑紫中央、三池 | ||||
1970 昭45 |
第42回 | 第46回 | 第52回 | 第47回 | |||||
筑紫中央 (初) |
小倉 |
飯塚商 |
九州工、東筑 |
九州工 (初) |
博多工 | 戸畑商 |
飯塚商 |
小倉、京都 |
|
大濠 *筑紫中央 |
柳川商 | 筑紫工、三池 |
筑紫工 |
大濠 |
博多、南筑 | ||||
1971 昭46 |
第43回 | 第48回 | 第53回 | 第49回 | |||||
戸畑商 (初) |
八幡工 *戸畑商 |
嘉穂工 |
門司工、東筑 |
筑紫工 (初) |
八女工 | 戸畑商 |
八幡工 |
小倉商、九州工 |
|
三池工 |
伝習館 | 筑紫工、博多工 |
柳川商 |
伝習館 | 大濠、大川 | ||||
1972 昭47 |
第44回 | 第50回 | 第54回 | 第51回 | |||||
戸畑商 (2) |
九州工 *戸畑商 |
京都 |
豊津、築上中部 |
東筑 (2) |
戸畑商 | 小倉南 小倉商 戸畑 |
小倉 嘉穂 八幡中央 |
飯塚商、小倉工 京都、八幡大付 築上西、嘉穂工 |
|
三池工 |
大濠 | 福島、柳川商 |
柳川商 |
筑紫工 | 大濠、博多工 | ||||
1973 昭48 |
第45回 | 第52回 | 第55回 | 第53回 | |||||
小倉南 (初) 小倉商 (初) |
小倉 *小倉南 *小倉商 |
八幡工 |
直方学園、戸畑 |
柳川商 (2) |
直方学園 | 八幡工 |
嘉穂 |
若松、門司北 |
|
柳川商 |
南筑 | 三池工、九州産業 |
柳川商 |
三池工 | 南筑、福岡第一 |
||||
1974 昭49 |
第46回 | 第54回 | 第56回 | 第55回 | |||||
柳川商 (2) |
戸畑商 |
門司工 |
小倉工、小倉南 |
福岡第一 (初) |
小倉南 | 門司工 |
小倉 |
鞍手、戸畑商 |
|
東福岡、博多工 *柳川商 |
※決勝未実施 | 南筑、伝習館 |
柳川商 |
博多工 | 浮羽工、伝習館 |
||||
1975 昭50 |
第47回 | 第56回 | 第57回 | 第57回 | |||||
門司工 (辞退) 柳川商 (3) |
戸畑商 |
小倉南 |
京都、嘉穂 |
小倉南 (初) |
柳川商 | 東筑 |
嘉穂 |
戸畑、稲築 |
|
伝習館 *柳川商 |
三池工 | 久留米、博多工 |
柳川商 |
伝習館 | 三池工、久留米商 |
||||
1976 昭51 |
第48回 | 第58回 | 第58回 | 第59回 | |||||
ー | 東筑 嘉穂 小倉工 |
稲築 戸畑 戸畑商 |
筑豊工、門司工 八幡大付、苅田工 京都、田川 |
柳川商 (3) |
九州工 | 戸畑 |
小倉 |
築上東、門司工 |
|
柳川商 |
東海大五 | 久留米商、南筑 | 柳川商 |
九州産業 | 福岡、久留米商 |
||||
1977 昭52 |
第49回 | 第60回 | 第59回 | 第61回 | |||||
戸畑 (2) |
八幡大付 *戸畑 |
田川 | 東筑、戸畑工 | 九州産業 (初) |
柳川商 | 小倉 |
東筑 |
戸畑商、八幡大付 |
|
柳川商 |
南筑 | 福岡工、大牟田 | 柳川商 |
福岡工 | 久留米商、伝習館 |
||||
1978 昭53 |
第50回 | 第62回 | 第60回 | 第63回 | |||||
柳川商 (4) 小倉 (11) |
東筑 *小倉 |
戸畑商 |
小倉商、築上中部 |
東筑 (3) |
柳川商 | 嘉穂 |
九州工 |
稲築、八幡大付 |
|
久留米商 *柳川商 |
筑紫工 | 福岡第一、博多工 | 柳川商★ |
八女工 | 久留米商、大牟田 |
||||
1979 昭54 |
第51回 | 第64回 | 第61回 | 第65回 | |||||
久留米商 (4) |
八幡大付 |
九州工 |
門司工、小倉南 |
八幡大付 (初) |
嘉穂 | 八幡大付 |
九州工 |
鞍手、戸畑商 |
|
九州産業 *久留米商 |
福岡工 | 八女工、福大大濠 | 柳川商 |
福岡工 |
九州産業、三池工 | ||||
1980 昭55 |
第52回 | 第66回 | 第62回 | 第67回 | |||||
柳川 (5) |
八幡大付 |
戸畑 |
九州工、小倉工 |
田川 (初) |
嘉穂 | 戸畑工 嘉穂 築上中部 |
戸畑 門司工 九州工 |
鞍手、常磐 築上西、小倉工 小倉、築上東 |
|
九州産業 *柳川 |
福岡第一 | 久留米商、久工付 | 久留米商 |
東海大五 | 八女工、福岡工 | ||||
1981 昭56 |
第53回 | 第68回 | 第63回 | 第69回 | |||||
築上中部 (初) |
九州工 *築上中部 |
八幡西 |
小倉工、八幡大付 |
福大大濠 (初) |
九州産業 | 八幡大付 |
戸畑商 |
(3) 嘉穂★ 豊国学園 |
|
久留米商 |
三池工 | 柳川、東海大五 |
久留米商 |
九州産業 | 黒木、東海大五 | ||||
1982 昭57 |
第54回 | 第70回 | 第64回 | 第71回 | |||||
八幡大付 (初) |
小倉工 *八幡大付 |
嘉穂 |
筑豊工、折尾 |
八幡大付 (2) |
博多工 | 八幡大付 |
嘉穂 |
小倉工、豊国学園 |
|
久留米商 |
東福岡 | 福大大濠、福島 |
久留米商 |
東福岡 | 福岡、九州産業 | ||||
1983 昭58 |
第55回 | 第72回 | 第65回 | 第73回 | |||||
久留米商 (5) |
八幡大付 |
鞍手 |
九州工、小倉南 |
久留米商 (3) |
福岡 | 八幡大付 |
豊国学園 |
戸畑、若松商 |
|
福岡第一 *久留米商 |
福大大濠 |
筑紫工、久工大付 |
福大大濠 |
大牟田 | 久留米商、東海五 | ||||
1984 昭59 |
第56回 | 第74回 | 第66回 | 第75回 | |||||
福大大濠 (初) |
東筑 |
八幡大付 |
山田、小倉 |
福大大濠 (2) |
八幡大付 | 東筑 |
門司 |
西田川、小倉工 |
|
久留米商 *福大大濠 |
東海大五 | 福岡第一、伝習館 | 東海大五 |
久留米商 | 福大大濠、筑紫工 | ||||
1985 昭60 |
第57回 | 第76回 | 第67回 | 第77回 | |||||
東海大五 (初) 東筑 (初) |
豊国学園 *東筑 |
小倉 |
門司、折尾 |
久留米商 (4) |
福岡第一 | 戸畑 |
八幡大付 |
直方学園、豊国学園 |
|
福大大濠 *東海大五 |
九州産業 | 久留米商、西短附 | 福大大濠 |
黒木 | 東海大五、武蔵台 | ||||
1986 昭61 |
第58回 | 第78回 | 第68回 | 第79回 | |||||
福大大濠 (2) |
八幡大付 |
小倉東 |
常磐、戸畑商 |
西短大附 (初) |
豊国学園 | 常磐 |
小倉 |
嘉穂、小倉東 |
|
西短大附 *福大大濠 |
柳川 | 福岡一、東海大五 | 西短大附 |
柳川 | 筑紫工、筑紫中央 | ||||
1987 昭62 |
第59回 | 第80回 | 第69回 | 第81回 | |||||
西短大附 (初) |
嘉穂 |
常磐 |
小倉東、東筑 |
東筑 (4) |
柳川 | 小倉 |
九州工 |
八幡工、八幡西 |
|
黒木 *西短大附 |
九州産業 | 福岡工、福大大濠 | 柳川 |
筑紫工 (辞退) |
福岡一、東海大五 | ||||
1988 昭63 |
第60回 | 第82回 | 第70回 | 第83回 | |||||
福岡第一 (初) 柳川 (6) |
常磐 |
小倉商 |
八幡工、北九州 |
福岡第一 (2) |
八幡大付 | 小倉 |
飯塚 |
豊国学園、豊津 |
|
東海大五 *柳川 |
筑紫工 | 西短大附、黒木 | 柳川 |
福岡第一 | 東海大五、西短附 | ||||
年度 | 選抜大会 | 九州地区高校野球福岡大会(春) | 選手権大会 | 九州地区高校野球福岡大会(秋) |
|||||
出場校 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | 優勝 | 準優勝 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
1989 平1 |
第61回 | 第84回 | 第71回 | 第85回 | |||||
ー | 小倉 |
常磐 |
鞍手、築上中部 |
福大大濠 (3) |
西短大附 | 小倉 |
東筑 |
常磐、飯塚 |
|
柳川 |
久留米商 | 東福岡、大牟田 | 東海大五 |
福岡工 | 福岡第一、黒木 |
||||
1990 平2 |
第62回 | 第86回 | 第72回 | 第87回 | |||||
ー | 小倉 |
飯塚 |
小倉商、常磐 |
西短大附 (2) |
福工大付 | 八幡西 |
小倉東 |
九国大付、戸畑 |
|
久留米商 | 福工大付 | 筑陽学園、東福岡 | 福大大濠 |
福岡商 | 大牟田、筑陽学園 |
||||
1991 平3 |
第63回 | 第88回 | 第73回 | 第89回 | |||||
福大大濠 (3) |
小倉商 |
常磐 |
直方、八幡西 |
柳川 (4) |
沖学園 | 常磐 |
小倉 |
鞍手、北九州 |
|
柳川 *福大大濠 |
東海大五 |
九産大九州、久工付 | 福工大付 | 東海大五 | 久留米商、福大大濠 |
||||
1992 平4 |
第64回 | 第90回 | 第74回 | 第91回 | |||||
福工大付 (初) 常磐 (初) |
北九州 *常磐 |
戸畑商 |
小倉商、東筑 |
西短大附 (3) |
福工大付 | 東筑紫学園 |
八幡西 |
北筑、中間 |
|
福岡第一 *福工大付 |
東福岡 |
久工大付、宗像 | 福大大濠 | 久工大付 | 東福岡、九州産業 | ||||
1993 平5 |
第65回 | 第92回 | 第75回 | 第93回 | |||||
東筑紫学園 (初) |
八幡西 *東筑紫学園 |
九国大付 |
北九州、北筑 |
東福岡 (初) |
小倉東 | 小倉東 |
小倉 |
九国大付、小倉工 |
|
東福岡 |
沖学園 | 筑陽学園、福工付 | 福大大濠 | 久留米商 | 九州産業、大牟田 | ||||
1994 平6 |
第66回 | 第94回 | 第76回 | 第95回 | |||||
小倉東 (初) |
豊国学園 *小倉東 |
東筑 |
小倉工、小倉南 |
九州工 (2) |
九国大付 | 九国大付 |
北九州 |
小倉、築上中部 |
|
久留米商 |
西短大附 | 福工大付、沖学園 | 福工大付 | 西短大附 | 筑陽学園、福岡一 | ||||
1995 平7 |
第67回 | 第96回 | 第77回 | 第97回 | |||||
ー | 小倉東 |
東筑 |
戸畑商、若松 |
柳川 (5) |
福工大付 | 小倉東 |
北九州 |
小倉、築上中部 |
|
柳川 |
久工大付 | 福大大濠、三池工 | 東福岡 | 九州産業 | 大牟田、九産大九州 | ||||
1996 平8 |
第68回 | 第98回 | 第78回 | 第99回 | |||||
小倉東 (2) |
小倉 *小倉東 |
西田川 |
小倉南、豊津 |
東筑 (5) |
東福岡 | 東筑紫学園 |
東筑 |
小倉東、八幡 |
|
福大大濠 |
東福岡 | 福岡第一、柳川 | 九産大九州 | 筑陽学園 | 福岡工、久留米商 | ||||
1997 平9 |
第69回 | 第100回 | 第79回 | 第101回 | |||||
ー | 小倉東 |
小倉工 |
戸畑商、西田川 |
福工大付 (初) |
柳川 | 東筑 |
嘉穂 |
東筑紫学園、八幡西 |
|
九産大九州 | 沖学園 | 明善、西短大附 | 東福岡 |
福岡工 |
九産大九産、三潴 | ||||
1998 平10 |
第70回 | 第102回 | 第80回 | 第103回 | |||||
東福岡 (初) 東筑 (2) |
小倉 *東筑 |
戸畑 | 九国大付、西田川 | 東福岡 (2) |
東筑 | ②小倉東 |
東筑 |
戸畑、鞍手 |
|
福工大付 *東福岡 |
福岡第一 | 九産大九州、筑紫台 | ①九産大九州 | 東福岡 |
沖学園、柳川 | ||||
1999 平11 |
第71回 | 第104回 | 第81回 | 第105回 | |||||
九産大九州 (初) |
②小倉東 |
直方 |
小倉工、田川工 |
東福岡 (3) |
九産大九州 | ②戸畑 |
東筑 |
小倉、東筑紫学園 |
|
①東海大五 *九産大九州 |
③柳川 | 大牟田、東福岡 | ①柳川 | ③九産大九州 |
沖学園、福工大付 | ||||
2000 平12 |
第72回 | 第106回 | 第82回 | 第107回 | |||||
柳川 (7) 戸畑 (3) |
①東筑紫学園 *戸畑 |
北九州高専 |
小倉東、北九州 |
柳川 (6) |
福工大付 | ②八幡西 |
戸畑商 |
東筑紫学園、八幡 |
|
②筑陽学園 *柳川 |
③東海大五 | 福岡第一、糸島 | ①九産大九州 |
③東福岡★ |
福工大付、筑紫台 | ||||
2001 平13 |
第73回 | 第108回 | 第83回 | 第109回 | |||||
東福岡 (2) |
②直方 |
戸畑商 |
東筑、八幡 |
九産大九州 (初) |
福工大付 | ②九国大付 |
鞍手 |
東筑紫学園、八幡西 |
|
①西短大附 *東福岡 |
③九産大九州 | 筑陽学園、福工付 | ①福工大城東 |
③東福岡 |
糸島、沖学園 | ||||
2002 平14 |
第74回 | 第110回 | 第84回 | 第111回 | |||||
福工大城東 (2) |
筑陽学園 *福工大城東 |
九国大付 | 3⃣小倉、黒木 | 柳川 (7) |
九国大付 | ②直方 |
戸畑 |
中間、八幡南 |
|
①西短大附 |
③柳川 |
福工大城東、沖学園 | |||||||
2003 平15 |
第75回 | 第112回 | 第85回 | 第113回 | |||||
柳川 (8) |
②八幡 |
③東筑 |
戸畑商、小倉工 |
筑陽学園 (初) |
九産大九州 | ②東筑 |
直方 |
戸畑、折尾 |
|
①西短大附 *柳川 |
九産大九産 | 南筑、粕屋 | ①福工大 城東★ |
③九産大九州 |
福岡第一、東福岡 |
||||
2004 平16 |
第76回 | 第114回 | 第86回 | 第115回 | |||||
福工大城東 (3) |
②小倉工 |
西田川 |
希望が丘、真颯館 |
西短大附 (4) |
福岡第一 | ①戸畑 |
③東筑紫学園 |
小倉、飯塚 |
|
①久留米商 *福工大城東 |
③九産大九州 |
筑陽学園、柳川 | ②福岡第一 | 博多工 | 久工大付、柳川 | ||||
2005 平17 |
第77回 | 第116回 | 第87回 | 第117回 | |||||
戸畑 (4) 東筑紫学園 (2) |
①飯塚 *戸畑 *東筑紫学園 |
③戸畑商 |
遠賀、小倉工 |
柳川 (8) |
戸畑商 | ①戸畑商 |
自由ケ丘 |
戸畑、小倉 |
|
②福工大城東 |
九産大九州 |
久留米商、東福岡 | ②福大大濠 | ③祐誠 | 九産九州、福工城東 | ||||
2006 平18 |
第78回 | 第118回 | 第88回 | 第119回 | |||||
ー | ②八幡 |
戸畑 |
東筑紫学園、小倉 |
福工大城東 (2) |
柳川 | 大牟田 | 福工大城東 | 3⃣自由ケ丘 沖学園 |
|
①久留米商 |
③筑陽学園 |
大牟田、福岡工 | |||||||
2007 平19 |
第79回 | 第120回 | 第89回 | 第121回 | |||||
大牟田 (初) |
①戸畑商 |
戸畑 |
東筑紫学園、西田川 |
東福岡 (4) |
沖学園 | ②自由ケ丘 |
③飯塚 |
稲築志耕館、西田川 |
|
②福工大城東 *大牟田 |
③筑陽学園 |
福大大濠、東海五 | ①沖学園 | 東福岡 | 修猷館、福岡第一 |
||||
2008 平20 |
第80回 | 第122回 | 第90回 | 第123回 | |||||
ー | ②飯塚 |
自由ケ丘 |
小倉、九国大付 |
飯塚 (初) |
沖学園 | ①九国大付 |
自由ケ丘 |
北九州、東筑 |
|
①東福岡 |
③福岡工 |
柳川、福大大濠 | ②福大大濠 | ③九産大九産 |
春日、筑陽学園 |
||||
2009 平21 |
第81回 | 第124回 | 第91回 | 第125回 | |||||
ー | ①九国大付 |
戸畑 |
鞍手、小倉 |
九国大付 (3) |
筑陽学園 | ①自由ケ丘 |
折尾 |
鞍手、飯塚 |
|
②福工大城東 |
③九産大九州 |
沖学園、久留米商 | ②東海大五 | ③福工大城東 |
東福岡、春日 |
||||
2010 平22 |
第82回 | 第126回 | 第92回 | 第127回 | |||||
自由ケ丘 (初) |
西短大附 *自由ケ丘 |
福岡工 | 3⃣飯塚、祐誠 | 西短大附 (5) |
東福岡 | ①九国大付 |
東筑 |
嘉穂東、飯塚 |
|
②久留米商 | ③筑陽学園 |
福大大濠、九産九州 |
|||||||
2011 平23 |
第83回 | 第128回 | 第93回 | 第129回 | |||||
九国大付 (2) |
②飯塚 *九国大付 |
③自由ケ丘 |
嘉穂、北九州市立 |
九国大付 (4) |
東筑 | ①自由ケ丘 |
育徳館 |
飯塚、小倉工 |
|
①福工大城東 |
東福岡 |
柳川、三池工 | ②福工大城東 | ③大牟田 |
筑陽学園、福岡第一 |
||||
2012 平24 |
第84回 | 第130回 | 第94回 | 第131回 | |||||
ー | ①自由ケ丘 |
③九国大付 | 飯塚、戸畑 |
飯塚 (2) |
福岡第一 | 久留米商 | 門司学園 | 飯塚、筑陽学園 |
|
②久留米商 |
筑陽学園 | 西短大附、九産九産 | |||||||
2013 平25 |
第85回 | 第132回 | 第95回 | 第133回 | |||||
ー | 東海大五 |
香椎 |
3⃣久留米商 星琳 |
自由ケ丘 (初) |
南筑 | 九国大付 | 西短大附 | 小倉、久留米商 |
|
2014 平26 |
第86回 | 第134回 | 第96回 | 第135回 | |||||
ー | 東福岡 |
西短大附 |
3⃣久留米商 筑陽学園 |
九国大付 (5) |
北筑 | 九産大九州 | 東福岡 | 八幡南、光陵 | |
2015 平27 |
第87回 | 第136回 | 第97回 | 第137回 | |||||
九産大九州 (2) |
福工大城東 *九産大九州 |
飯塚 |
3⃣九国大付 大牟田 |
九国大付 (6) |
東海大五 | 九産大九産 | 小倉 | 福大大濠 九産大九州 |
|
2016 平28 |
第88回 | 第138回 | 第98回 | 第139回 | |||||
ー | 西短大附 |
福大大濠 |
九産大九州 東筑 |
九国大付 (7) |
福工大城東 | 福大大濠★ | 東海大福岡 | 筑陽学園、小倉工 | |
2017 平29 |
第89回 | 第140回 | 第99回 | 第141回 | |||||
福大大濠 (4) 東海大福岡 (2) |
九産大九州 *福大大濠 *東海大福岡 |
西短大附 |
3⃣九国大付 真颯館 |
東筑 (6) |
福大大濠 | 東筑 | 筑陽学園 | 小倉、東福岡 | |
2018 平30 |
第90回 | 第142回 | 第100回 | 第143回 | |||||
東筑 (3) |
小倉 (辞退) *東筑 |
八幡 |
3⃣東筑紫学園 九国大付 |
折尾愛真 (初) |
飯塚 | 筑陽学園★ | 九国大付 | 3⃣真颯館 小倉工 |
|
沖学園 (初) |
九産大九州 | ||||||||
年度 | 選抜大会 | 九州地区高校野球福岡大会(春) | 選手権大会 | 九州地区高校野球福岡大会(秋) | |||||
出場校 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | 優勝 | 準優勝 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
2019 令1 |
第91回 | 第144回 | 第101回 | 第145回 | |||||
筑陽学園 (初) |
西短大附 *筑陽学園 |
真颯館 |
3⃣福大大濠 博多工 |
筑陽学園 (2) |
西短大附 | 福岡第一 | 福工大城東 | 3⃣八幡南 宗像 |
|
2020 令2 |
第92回 | 第146回 | 第102回 | 第147回 | |||||
新型コロナウィルス感染拡大のため中止 | 福大大濠 | 九国大付 | 3⃣西短大附 北筑 |
||||||
2021 令3 |
第93回 | 第148回 | 第103回 | 第149回 | |||||
福大大濠 (5) |
九国大付 *福大大濠 |
真颯館 | 3⃣東福岡 戸畑 |
西短大附 (6) |
真颯館 | 九国大付★ | 福岡第一 | 3⃣自由ケ丘 飯塚 |
|
2022 令4 |
第94回 | 第150回 | 第104回 | 第151回 | |||||
九国大付 (3) |
西短大附 *九国大付 |
小倉工 | 3⃣東海大福岡 折尾愛真 |
九国大付 (8) |
筑陽学園 | 西短大附 | 東福岡 | 3⃣福大大濠 近大福岡 |
|
2023 令5 |
第95回 | 第152回 | 第105回 | 第153回 | |||||
ー | 福大大濠 | 西短大附 | 3⃣希望が丘 福工大城東 |
九国大付 (9) |
東筑 | 東海大福岡 | 飯塚 | 3⃣福大大濠 春日 |
|
2024 令6 |
第96回 | 第154回 | 第106回 | 第155回 | |||||
東海大福岡 (3) |
春日 *東海大福岡 |
大牟田 | 3⃣九国大付 九産大九産 |
西短大附 (7) |
福大大濠 | 西短大附 | 育徳館 | 3⃣東福岡 修猷館 |
【表の見方】
・校名色の内訳 / 桃色 =出場した全国大会もしくは九州大会で優勝、 オレンジ色 =同準優勝、 緑色 =同ベスト4、 灰色 =全国大会、九州大会不出場
・春季大会、秋季大会の欄は、上段が北部、下段が南部 / *は推薦による九州大会出場校 / ①②は北部、南部大会優勝校による県1位決定戦による順位
③は北部、南部大会の準優勝校による3位決定戦の勝者 / 3⃣は南北4校ずつの県大会形式での準決勝敗退校による3位決定戦の勝者
⑶は北部、南部大会での3位決定戦の勝者 / ★は明治神宮大会出場校