【観戦記】東福岡6-2三井(秋季大会パート決勝)




【東福岡6-2三井(秋季大会パート決勝)】

毎回安打を放ちながら追加点がなかなか取れなった東福岡が終盤に長打攻勢で突き放し、粘る三井を振り切った。

東福岡は初回、和田が四球を選ぶと二盗と捕手悪送球で三進。藤瀬三振のあと、永田の中前打で先制した。さらに4番中園の時にヒットエンドランが決まり(中前打)一死一、三塁。中園が二盗を決め二、三塁から島内三振のあと、打者岩崎の時に捕逸で永田が生還してこの回2点をあげた。

1回表東福岡一死三塁 永田が先制の中前適時打を放つ

その後も2回、4回、7回と得点圏に走者を進めながら追加点をあげられなかったが、8回二死から7番磯村が左前打で出ると、7回裏からマウンドにあがっていた8番藤岡が左越え本塁打を放って2点を追加した。

9回は代打中村が投手強襲安打で出塁すると代走二田が打者永田の時に飛び出して一二塁間で挟まれたが、挟殺プレーの送球が乱れて二進。永田投ゴロで一死三塁とし、中園の左犠飛で1点を追加。さらに島内がライト前に落ちる二塁打で出塁し、6番岩崎が右中間二塁打を放ってダメ押しの6点目をあげた。

三井は4回、3番小嶋が左前打で出ると、宮原(昌)も右前打で続き無死一、二塁。さらに吉田(希)も中前に落として無死満塁から吉松のニゴロが4-6-3の併殺打となる間に1点を返した。5~7回も得点圏に走者を送り同点機を迎えながら決定打を欠いたが、3点差となった8回、四球で出た小島が宮原(昌)の右前打で三進、送球間に二塁を狙った宮原が一二塁間で挟殺される間に本塁を陥れて1点を返した。

9回も二死から9番田嶋が四球で出ると中村、中山の連打で二死満塁とし最後の粘りを見せたが、小島が中飛に倒れて及ばなかった。

第151回九州地区高校野球福岡大会5回戦(2022年9月29日・木/春日公園野球場)
       一二三四五六七八九   計HE
  東福岡  200000022  6161

  三 井  000100010  2112
  東福岡  打安点   三 井  打安点 ◆投手成績
(二)和 田 400 (遊)中 村 520 東福岡 回 安球振責
(中)藤 瀬 410 (一)中 山 510 高山  6 7231
打 中 村 110 (捕)小 島 420 藤岡  3 4221
走 二 田 000 (三)宮原昌 420 

中 高 田 000(投左)吉田希 410 三 井 回 安球振責
(左)永 田 531 (右)吉 松 310 吉田希  8.2 16155
(右)中 園 411 (二)吉田凛 400 田嶋   0.1 0100
(捕)島 内 510 (中)宮原智 420 
(一)岩 崎 521 (左)渡 邊 100 試合時間
走  因  000 (投 田 嶋 000 09:50~12:10
一 清 原 000
(遊)磯 村 420
(投)高 山 310
 藤 岡 212
(三)入 井 430
振球犠盗残  打安点  振球犠盗残 打安点
521211  41165    541110 3411
—-
※公式記録ではありません

—————-

ベンチ入りメンバー16人の三井の善戦が光った試合だった。

三井・吉田(希)

三井の先発・吉田は初回こそ先頭打者を歩かせ3・4番に連打を浴びるなど2点を失ったが、2回以降は120キロ半ば(この日最速127キロ)ながら力のある直球に100キロ台のカーブ、110キロ台の変化球を低めに集めて好投した。特に110キロ台の変化球はスッと沈む感じの球で、打者のタイミングをうまく外した。四死球は2つだけと制球も安定しており、乱れる場面もなかった。東福岡打線に毎回のようにヒットを許したが要所では低めの変化球でひっかけさせて内野ゴロを打たせ、決定打を与えなかった。

また、内外野ともよく守った。中でも7つのゴロを処理したショート中村は堅実なプレーを見せた。

東福岡の先発は背番号10の高山。前チームから主戦として登板していた右腕だが、春や夏に見た時よりも体がひと回り大きくなった印象で、以前よりもテイクバックを大きくとるようになったように感じた。130キロ前後(同133キロ)の直球にスライダーを交えた投球で6回を1失点。三井打線のしぶとい攻撃に7安打を許したが詰まらせながら外野の前に落とされるものが多く、球威で三井の打者を押し込んだ。4回無死満塁のピンチもニゴロ併殺打で最少失点で切り抜けるなど、得点の気配を感じさせない内容だった。味方が追加点を取れない中で我慢の投球が続いたが、流れを渡さず先発の役割を果たした。

東福岡・高山

7回からは背番号1の藤岡が登板。低く沈み込んでしっかりとタメをつくってから投げ込む130キロ台半ば(同137キロ)の直球が武器で、打ち気をそらすスライダーも効果的。9回は少し勝ちを急いだか、二死から四球と連打で満塁とされたが、登板直後に味方の援護を受けたこともあり、まずは危なげない投球だった。

東福岡打線は前チームからの主力が多く、特に3番永田、4番中園の2人の左打者には雰囲気がある。初回はこの2人が鋭いクリーンヒットを連ね、先制点を演出した。2回以降は三井・吉田の緩急をつけた投球に決定打を奪えず苦しんだが、8回に7回から登板していた藤岡が高く入ってカーブを逃さず、左翼に大きな一発を放ってようやく突き放した。

東福岡・藤岡

無死で走者を出しても送らずに打ってくる攻撃型のチーム。16安打でその力は示したが、6点のうち2点は相手バッテリーミスや、挟殺プレーの乱れから得たもの。得点につなげる攻撃に課題を残した。

三井打線もコツコツと単打を11本重ねて応戦したが、併殺崩れと挟殺プレーの間に得た2点だけ。4回に1点差に迫ったあと5回一死一、二塁、6回二死一、三塁、7回一死二塁と再三、同点の走者を得点圏に送ったが決定打を欠いた。盗塁は宮原(昌)が一つ決めたが、エンドランやセーフティバントなど攻撃のパターンを増やしても面白いと感じた。

失策は送球ミスの2つに抑えたが、その2つがいずれも得点につながってしまった。走者を送りたい場面でバントが決まらないなど、競った試合では避けたい細かなミスも目に付いた。それでも16人しかいないベンチからはよく声が出ており、粘り強い打撃と守備でシード校と互角にわたりあった見事な戦いぶりだった。

8回表東福岡二死一塁 藤岡が左越え本塁打を放ちホームへ
Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*