【観戦記】真颯館7-3中間(秋季大会4回戦)




【真颯館7-3中間(秋季大会4回戦)】

5回裏 真颯館 二死一、二塁 野本が中前適時打を放つ

先発全員安打を記録した真颯館が終盤に中間を突き放し、パート決勝進出を決めた。

真颯館は2回一死後、6番野本がレフト右への二塁打で出塁。平山の中前打と二盗で二死二、三塁とし、佐伯のスクイズで先制した。4回は4番神保が四球を選ぶと二盗を決め、けん制悪送球で三進し、稲垣の中越え三塁打で生還。続く野本のライト左を破る三塁打で稲垣も還り、3-0とリードを広げた。さらに5回は2番塩足の捕前ゴロが一塁送球の乱れを招き出塁すると、二盗と栗野四球で無死一、二塁。神保のセーフティ気味のバントは捕邪飛となり、稲垣左飛で二死となったが、野本の中前打で塩足が生還した。

6、7回も得点圏に走者を進めながら得点できなかったが、1点差に迫られた8回は8番佐伯が中前に落として出ると、けん制悪送球で二進し、松平のニゴロで一死三塁。1番山田が右翼線に落ちる三塁打で佐伯が還ってまず1点。さらに塩足の左翼線二塁打で山田も還り、栗野は浅い中飛に倒れたが、打者神保の時に暴投で一死三塁とし、神保の左前打でこの回3点を奪って突き放した。

初回無死二塁の好機を逃した中間は3点を追う5回、4番田中が死球で出ると前田(朱)も左前打で続き、末岡が送って一死二、三塁。打者石井の時に捕逸で1点を返すと、石井四球で一死一、三塁から8番都合の左前打で1点差とした。

8回は一死から1番中西がレフト左への二塁打で出塁し、藤井の右飛で二死三塁。渡辺四球のあと、田中の遊ゴロがイレギュラーバウンドする左前打となって再び1点差に迫った。しかし続く好機に前田(朱)が一邪飛に倒れて追いつけず、8回に3点を失って力尽きた。

第151回九州地区高校野球福岡大会4回戦(2022年9月24日・土/北九州市民球場)
       一二三四五六七八九   計HE
  中 間  000020010  3 75

  真颯館  01021003x  7130
 中  間  打安点   真颯館  打安点 ◆投手成績
(中)中 西 420 (遊)山 田 511 中 間 回 安球振責
(二)藤 井 400 (中)塩 足 511 前田仁 3.0 4143
(捕)渡 辺 300 (三)栗 野 410 野添  1 1100
(右投右)田中331 (捕)神 保 411 杉山  1 1100

(一)前田朱 410 (左)稲 垣 521 田中  1 1000
(左)末 岡 300 (一)野 本 432 船田  1 2010
(三)石 井 200 一 佐 藤 000 濱野  1 4003
打 池 永 100 (右)平 山 310 真颯館 回 安球振責
(遊)都 合 311 (二)佐 伯 321 松平  9 7382
打 河 原 100 (走 ■■■ 000
(投)前田仁 100  二 宇 野 000 試合時間
投 野 添 100 (投)松 平 310 15:19~17:32
投 杉 山 000
右 古 川 000
 船 田 000
打 稲 部 100
 濱 野 000
振球犠盗残  打安点  振球犠盗残 打安点
83115  3172    532410 3613
—-
※公式記録ではありません
※選手名は場内アナウンスのみの確認のため、誤りがありましたらご指摘ください

—————-

中間の先発・前田(仁)

真颯館は3回を除いて毎回のように得点圏に走者を進めながら突き放すことが出きず、終盤までもつれる試合となった。

中間の先発は1年生の前田(仁)。スピードを殺したスライダー、カーブを低めに集めて打たせて取るのが持ち味の左腕だ。2回は一死から野本、平山の長短打とスクイズで1点は許したが、3回は三者凡退に抑えるなど上々の立ち上がり。奪った三振4つは、いずれも低めのスライダーだった。4回は初めての四球を出すと、好調の5、6番に連続長打を許して2点を失いここで降板。変化球でタイミングをずらしながら丁寧に投げていたが、2まわり目を迎えた中軸まで抑えることはできなかった。

真颯館は救援した野添から平山が四球を選び無死一、三塁。ここで一気に畳みかけたかったが、追加点を奪えなかった。5回も敵失と四球で好機が転がり込んできたが1点止まり。6回も一死二塁、7回は一死一、三塁と突き放すチャンスを得ながら決定打を欠いた。1点差となった8回に、外野の前に落ちるヒットが続く幸運もあって追加点をあげたが、試合を決めるまでにもたついた感は否めなかった。

中間・濱野

中間にしてみれば、小刻みな継投で目先を変えたことが功を奏した。4回途中から登板した野添(1年/右)が無死一、三塁と続いたピンチを、相手の走塁ミスにも助けられて無失点でしのぐと、5回は右アンダーハンドの杉山(2年)が無死一、二塁を1失点で食い止めた。6回はライトから田中(2年/右)が登板、カーブをうまく使って無失点で抑え、7回は船田(1年/右)が2本の長短打を許したが緩い変化球で切り抜けた。1点差に迫った8回裏にはエースナンバーをつけた濱野(2年)が登板。2本のポテンヒットなどで決定的な3点を失ったが、特に目をひくような球を投げるわけでもない中間投手陣の粘りの投球が光った。

真颯館・松平

真颯館の先発は右サイドハンドの松平(2年)。今夏4回戦の春日戦でも救援登板し、120キロ台の直球にスライダーを投げていた投手。この日は直球に力があり、スライダーとのコンビネーションが冴えた。高く浮いた球を捕らえられて3失点したが、伸びのある直球で詰まらせることが多く、まずは安定した内容だった。

先発全員安打を記録した打線の中で特に目を引いたのは、3安打2打点を記録した6番の野本(1年)。体格にも恵まれた左打者で左翼、中堅、右翼と各方向に鋭い打球を飛ばした。同じ左の5番稲垣(2年)も芯で捕らえた2安打を放ち、存在感を示した。5回までに挙げた4点のうち3点を2人であげ、チームを牽引した。

中間は1番中西(2年/左)が初回いきなり中前に目の覚めるようなクリーンヒットを放つと、すかさず二盗。8回も外角球を逆方向にあわせ、左翼ポール際まで伸びる二塁打を放った。4番田中(2年/右)、8番都合(1年/右)も甘い球を逃さずしっかりと叩き、ヒットを記録した。

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*