【観戦記】北筑5-4小倉工(秋季大会4回戦)




【北筑5-4小倉工(秋季大会4回戦)】

北筑が終盤、敵失をきっかけに逆転に成功。5回途中から救援した吉田の好投で小倉工に反撃を許さず、逃げ切った。

2点を追う北筑は8回、先頭の5番大場が三ゴロ悪送球の間に二進すると、続く藤井(海)の三塁前バントが再び一塁悪送球を誘い、まず1点(藤井も二進)。7番大内田が一塁線を破る二塁打を放って同点に追いついた。さらに古澤の三塁前バントで一死三塁とし、9番吉田が左中間二塁打を放って逆転。これが決勝点となった。

8回表北筑一死三塁 吉田が左中間に決勝の二塁打を放つ

序盤は両校とも点を奪い合う展開となった。小倉工は初回一死から岩本が三ゴロ失で出ると、続く則末の時に二盗を決め、則末四球で一、二塁。笹山の時に岩本が三盗も決めて一死一、三塁とし、笹山の左前打で先制した。
北筑も直後の2回、左前打で出た5番大場を藤井(海)が送って一死二塁。大内田三邪飛、古澤死球で二死一、二塁から9番三好の中前打で追いついた。3回には2番田中が左越え二塁打で出塁すると、続く藤井(奏)の右前打で勝ち越した。

小倉工は勝ち越された直後の3回、1番西村が中前打で出ると二盗を決め無死二塁。岩本の中前に落ちるヒットで、内野への中継が乱れる間に西村が生還(岩本も二進)した。さらに則末の右前打で無死一、三塁とし、笹山の中犠飛で逆転に成功した。5回は則末が四球を選ぶと笹山の時にヒットエンドランが決まり(右前打)無死一、三塁。ここで登板した2番手の吉田に対し、安田遊飛のあと森田がスクイズを決めてリードを広げた。

しかし6回以降は吉田の前にバントヒット1本に抑えられて追加点を奪えず、8回に逆転を許した。9回は先頭の則末が一ゴロ失で出ると笹山が左翼へライナー性の当たりを放ったがレフトの好捕に阻まれ、宇土が送って二死二塁としたが、田代が三振に倒れて反撃もあと一歩及ばなかった。

第151回九州地区高校野球福岡大会4回戦(2022年9月24日・土/北九州市民球場)
       一二三四五六七八九   計HE
  北 筑  011000030  593

  小倉工  102010000  493
 北  筑  打安点  小倉工   打安点 ◆投手成績
(中)藤井晴 410 (一左)西村 320 北 筑 回 安球振責
(二)田 中 510 (遊)岩 本 410 三好   4.0 8313
(左)藤井奏 511 (右)則 末 310 吉田  5 1220
(右)八 汐 510 (三一)笹山 422 

(三)大 場 410 (左)安 田 300 小倉工 回 安球振責
(捕)藤井海 200 打 村 上 100 山口  3 4312
(一)大内田 421 左 持 永 000 森田   4.1 5110
(遊)古 澤 000 左 宇 土 000 田代   1.2 0000
(投)三 好 211 (投)山 口 100
投 吉 田 211 打 黒 田 110 試合時間
■ ■ ■ ■■■  投 森 田 001 8:55~11:04
   ■■■  投 田 代 100
   ■■■ (二三)井櫻 300
■■   ■■■ (捕)大 隅 410
   ■■■ (中)梅 山 310
■■   ■■■ (打 梅 﨑 100
■■   ■■■ (中 田 村 000
振球犠盗残  打安点  振球犠盗残 打安点
24407  3394  355411 3293
—-
※公式記録ではありません
※選手名は場内アナウンスのみの確認のため、誤りがありましたらご指摘ください

—————-

北筑の先発・三好

公立の実力校同士の一戦は、がっぷり四つに組んだ好ゲームとなった。

北筑の先発は背番号10の右腕三好。直球には力がありカーブとのコンビネーションも悪くなかったが球が真ん中に集まる傾向があり、5回途中まで8安打3四球。5回無死一、三塁の場面でエースの吉田にマウンドを譲った。

左腕の吉田は球威こそ三好に譲るものの、変化球を効果的に使って打たせて取る投球が冴えた。登板直後にスクイズを許して1点は失ったものの、その後はバントヒット1本に抑える好投。ここまで2安打2打点の4番笹山を迎えた7回は直球で追い込み、最後は抜いた球(チェンジアップか)を引っかけさせて投ゴロ。この日の出来を象徴するようなシーンで、派手さはないが安定感ある投球を見せた。

北筑・吉田

小倉工は右アンダーハンドの山口が先発。緩いスライダーを外角低めに集めたあと内角直球で詰まらせる、あるい内角直球のあとに外への変化球でひっかけさせる投球が身上。丁寧に投げてはいたが球威がない分、少しでもコース・高さが甘くなると外野に持って行かれる。3回を投げて4安打3四死球で2失点だったが、3回1点を失った後の無死三塁を無失点でしのぐなど、粘り強い投球を見せた。

4回から登板した右腕の森田は、直球とカーブのコンビネーションが持ち味。登板直後の4回は一死二、三塁のピンチを迎えたが、ここをしのぐと尻上がりに調子を上げた。当初は高めに抜けていた直球も低めに決まるようになり、カーブの効果を高めた。

このまま小倉工が押し切るかと思われた8回、先頭の大場は変化球をひっかけて三ゴロ。サード笹山がバウンドを合わせようと少し待って処理した分、一塁送球に余裕を欠き送球が本塁側に逸れて無死二塁。続く藤井(海)はサード前に絶妙の送りバント。左打者ということもあり送球を焦ったか、今度は高投となってしまいこれで同点。

小倉工の先発・山口

小倉工ベンチはここでサード笹山をファーストにまわすなど4人の選手が動く守備の変更を行った。数分のインターバルがあって試合再開、その初球を集中力を切らさなかった大内田が叩き、一塁線を痛烈に破る同点打。古澤が三塁前にしっかりと送りバントを決めると、9番の吉田も初球を左中間に運びついに逆転。二つの失策で流れが変わったのを逃さず、積極的な打撃で試合をひっくり返した。

北筑はこの試合、二つのスリーバント失敗などバントの失敗が目立ち、3回無死三塁、4回一死一、三塁の好機を逃すなどチグハグな攻撃で劣勢に立たされたが、吉田が2点差で耐え続けてきたことで最後にもう一度訪れたチャンスを、しっかりと生かした。

小倉工は9安打のうち6本が1~4番によるもの。4番笹山は初回の好機に直球を叩いて左前打。3回はセンター後方の大きな犠牲フライ。9回の左翼への一打はレフト藤井(奏)の好守に阻まれたが、いずれも芯で捕らえた当たり。体格にも恵まれたスラッガータイプの強打者だ。西村、岩本は盗塁を二つずつ決めるなど、塁に出すと厄介な1・2番コンビだ。

小倉工・森田

5番以下は上位に比べるとやや力が劣る印象だが、5回は投手の森田がスクイズを決め、6回は9番梅山がセーフティバントを決めて出塁するなど、ヒットエンドランやセーフティバントを積極的に仕掛けながら得点の糸口を探ってきた。打力のあるチームとは言えないが、あの手この手を使って得点につなげようとする攻撃は見る者もワクワクさせてくれる。

森田は走者を出しながらも要所を抑えてきたが、8回は味方の連続失策で1点を失った後、2本の長打を浴びて逆転を許し踏ん張り切れなかった。逆転された直後、なおも一死二塁で登板した3番手の田代は、小柄な右サイドハンドながら球威がある投手。小さく曲がるスライダーもまじえて後続を抑えると、9回も小気味よい投球で三者凡退で片づけた。目を見張るような球を投げるわけではないが、山口を含めた3人の投手の健闘も、また光った一戦だった。

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*