’23夏の大会展望④G・Hパート~福大大濠,九国大付の2強がリード




G・Hパートは今春優勝校の福岡大大濠、夏2連覇を狙う九州国際大付の2強の力が抜きんでている印象です。

福大大濠・藤田

福岡大大濠は140キロ超の直球に多彩な変化球を持つ松尾をはじめ、鯉川、柴田(2年)と右本格派3人、さらに制球の良い左腕小峰(2年)を揃え、投手陣の質量は県内屈指を誇ります。九州大会では4投手が先発・中継ぎ・抑えで登板し経験を積みました。打線は黒田、藤田、日高の中軸だけでなく、龍や高尾など一発のある選手が下位まで並びます。春の大会準々決勝の飯塚戦で4度奪われたリードを追いついて逆転したように粘りもあるチーム。夏はここ数年、上位に進出しながら好投手を打てずに敗れてきましたが、春は飯塚の藤原、福工大城東の園田などを打ち崩しており、投打とも充実しています。

九国大付・田端

九州国際大付は昨秋は初戦で北筑に不覚をとり、春は準々決勝で西日本短大附に5点のリードを9回にひっくり返される逆転負けを喫しました。それでも北九州市長杯では東筑、真颯館などを破って優勝し、夏に向けて調子を上げています。昨年の春夏と甲子園を沸かせた主砲の佐倉を軸に、昨夏活躍した白井、隠塚ら強打者が前後を固め、山口・宮崎(2年)ら左の好打者も揃い、今年もスキのない打線となっています。投手陣は130キロ台のキレある直球を投げる2年生左腕の田端がエース格に成長。昨夏の優勝投手・池田や長身右腕の徳永らが控えます。西日本短大附戦では継投に不安を残しただけに、投手陣の出来が連覇のカギを握りそうです。

久留米商・中島

春の筑後地区大会を制した久留米商は、昨夏も主戦として登板した長身右腕の中島を中心に上位進出を狙います。中島はコーナーいっぱいに決まる130キロ台後半のキレのある直球に、鋭く落ちるスライダーを交えてきます。制球にもすぐれ、安定感があります。打線は俊足強打の新谷、足のある原野、左の好打者柿原など上位に好打者が並び、打線を牽引します。昨秋は西日本短大附をあと一歩まで追い詰めるなど力のある一校です。

折尾愛真は昨秋のベスト8。前チームからの主力である江崎・栗本・長野、2年生の森らを中心に打線が活発で真颯館、西日本短大附などと激しい点の取り合いを演じてきました。マウンドは在郷、桑平(2年)と直球に力のある右腕2人が守ります。春は初戦で戸畑に秋の雪辱を許し、北九州市長杯も初戦敗退と結果を残せませんでしたが、強打で巻き返しを図ります。

福岡第一・前田

春の福岡地区大会で東福岡などを破って決勝まで進出した福岡第一は、今年も3人の投手による継投が特徴です。先発の前田(2年)は右スリークォーターから右打者の内角を厳しく突き、外へのスライダーとのコンビネーションが持ち味。左腕の杉本(2年)をはさんで最後は1年秋に九州大会を経験している左の川波へとつなぎ、先行逃げ切りを図ります。福岡大大濠と同じブロックに入り、その戦いぶりが注目されます。

八女学院は春は初戦で東福岡に完敗しましたが、筑後地区大会ではベスト4.さらに6月に行われた横浜(神奈川)との招待試合では1年生左腕・石飛の好投もあって3-4と接戦を演じました。2021年春から硬式に転向し夏は過去2回初戦敗退ですが、今年は夏初勝利、さらに県大会を狙える力を備えます。

昨夏8強と旋風を起こした育徳館は、春の福岡中央地区大会で準優勝。右サイドハンドの馬場は、右打者の外角一杯にスライダーを落としてくる絶妙のコントロールの持ち主。左の強打者に成長した信濃が4番に座り、昨夏の再現を狙います。祐誠は右サイドの下村、大きなカーブが武器の左腕・宗、右スリークォーターの野田などタイプの違う複数の投手を抱えます。靍田、大嶋、古賀など打線の上位に並ぶ2年生の活躍が期待されます。春の大会で近大福岡を破った星琳、同じく春の大会で2勝の城南なども県大会をうかがいます。

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*