秋季大会展望⑦南部Dパート~西短、城東、柳川、福岡一など強豪が割拠




南部d  南部Dパートは有力校目白押しの最激戦パートとなった。シードは新人大会で筑後地区優勝の西短大付。夏までの主力メンバーのうち残ったのは4番・武富、遊撃・森上だけで、チーム構成は一新となったが、層の厚さを見せつけて筑後地区大会を制した。剛腕・小野が去った後のマウンドには、春季大会でも投げた武富が上がる。春、夏の大会で一発を放った武富は打線の核ともなり文字通り大黒柱として新チームを引っ張ることになりそうだ。
 新人大会ではいずれも東福岡に敗れた福岡第一(福岡地区1回戦敗退)、福工大城東(福岡地区2回戦敗退)がこれに続く。福岡第一はエース・平塚が健在。春は4回戦で東福岡、夏は初戦で祐誠といずれもシード校に惜敗しており、強豪校の壁に泣いてきた。バッテリーを組む上原、前チームで中軸を担っていた藤本、東などとともに悲願の県大会出場を目指す。
 福工大城東は平山、江良と左右の好打者が残った。ただ東福岡戦では完封負けを喫しており、上位進出には全体的な打線の底上げが課題になりそう。投手陣は岡野、秦などだが公式戦での経験不足は否めず、本番でどこまで実力を発揮できるか。福工大城東と初戦で当たる春日(福岡地区大会3回戦敗退)は、夏は4回戦まで進出し筑紫と県大会出場を争った末、延長で敗れた。前チームのレギュラーから3番・久場など5人が残っており伏兵的存在。ただ、ロースコアでの競り合いに強かった前チームの伝統を受け継ぐには、投手陣の整備が急務か。

 修猷館(福岡地区ベスト4)と柳川(筑後地区ベスト4)は、夏4回戦(柳川7-1修猷館)の再戦。修猷館には主戦で制球のよい藤崎と、三宅のバッテリーが残る。陣内、桑野ら夏を経験した打撃陣が早めに点を取って援護したい。柳川は3年生主体だった夏のメンバーが一新され、前チームのレギュラー組は1番・岸本のみ。その岸本に夏の大会でベンチ入りしていた富永、大坪らが中心となり、筑後大会はベスト4と力を示した。新たな戦力がどこまで台頭してくるか注目したい。

 初の県大会出場、さらにベスト8進出と、この夏旋風を巻き起こした筑紫(福岡中央地区3回戦敗退)は、躍進の原動力となった貞光投手に期待がかかる。ただ前チームはレギュラー全員が3年生だったため、一からのチームづくりとなる。貞光投手が打たせてとる投球をするだけに、まずは守備を固めたい。昨夏の準優勝から一転、前チームでは春夏とも初戦敗退に終わった南筑は、筑後地区大会でベスト4に進出して存在感を示した。救援で夏のマウンドに立った馬越脇、野手では西依、神代、末永など夏の経験者を中心に、巻き返しを図りたい。

 

 

家庭学習の決定版!インターネット学習塾ショウイン【小学生中学生主要5科目対応】
Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*