少し早い北部展望




 今日は北部地区の少し早い展望を。
 まず秋、春の県大会に出場したのは、九州国際大付、小倉、自由ヶ丘、八幡、田川、戸畑、折尾愛真の7校です。このうち秋の福岡を制した九州国際大付は九州大会では初戦敗退。今年に入ってからは春季大会は3回戦で直方に敗れましたが、北九州地区大会で準優勝し、若生監督最後の大会に向けて形を整えてきました。春季大会で早々と敗れてしまったため、NHK旗大会や招待試合には選ばれなかったものの、実力は北部屈指とみてよいでしょう。

 安定感では小倉。秋春と県大会に駒を進め、春季大会では筑陽学園、NHK旗では久留米商の南部勢にも勝っています。招待試合では日本文理にも勝ち大きな自信になったことでしょう。県大会上位を窺う同校は、南部勢との対戦を見据えての戦いとなりそうです。この両校を北九州地区大会で破った昨夏の優勝校・自由ヶ丘、昨年秋の県大会出場・八幡、今年に入って力をつけた田川などは少し抜けた印象があり、県大会への出場は固いとみます。

 残る枠東海大五、戸畑、古賀竟成館、飯塚どを中心に激しく争うことになりそうです。東海大五は秋は3回戦で敗れましたが、福岡中央地区高校野球大会で田川などを下して優勝。調子を上げてきました。戸畑は春季大会で県大会に出場し、東福岡に0-4と食い下がりましたが北九州地区大会では初戦で敗れ、NHK旗、招待試合でもいいところなく敗退。投手陣に不安を残します。古賀竟成館は県大会出場こそありませんが、各大会で着実に勝利を積み上げており、投手陣の踏ん張り次第では県大会も見えてきそう。一昨年の優勝校・飯塚もなかなか波に乗れませんが、秋はパート決勝まで進むなど、もともと力は持っています。夏になると力を発揮するだけに目が離せない一校と言えそうです。

 このほかでは、福岡中央地区大会準優勝の希望が丘も勢いがあります。北筑も春季大会はパート決勝まで進んでおり、北九州地区大会でも小倉に6-8と競り合っている実績は侮れません。昨夏の県大会で高校野球ファンを沸かせた門司学園は今年はまだエンジンのかかりが遅い感じです。それでも自由ヶ丘前監督の末次監督が指揮をとって2年目の真颯館や、名門復活を期する東筑などとともに、ファンの注目度は今年も高そうです。

 

北部展望



Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*