【観戦記】飯塚6-1嘉穂東(福岡中央地区大会決勝)




※本記録は公式記録ではありません

 6回以降、嘉穂東投手陣から着実に得点を重ねてリードを広げた飯塚が、そのまま押し切った。
 2回二死一、三塁、3回一死二、三塁、5回一死二塁と先制機を逃してきた飯塚は6回、先頭の3番高倉が左中間三塁打で出ると、徳永四球のあと、5番村山の左犠飛で先制。なおも一死一塁から五島のニゴロ(走者二進)と白垣の四球で二死一、二塁とし、8番白木の左前打で徳永が生還して2点目を挙げた。さらにここで登板した嘉穂東2番手の吉永から中川が四球を選び二死満塁とし、矢野も押し出しとなる四球でこの回3点を奪った。
 7回は一死から、徳永の右中間本塁打で1点を追加。1点を返された直後の8回には一死から白木が左前打で出塁し、盗塁を決めて一死二塁。代打江頭は右飛に倒れたが、1番矢野の中前打で白木が生還した。
 9回は3番手岩橋から代打高田が四球を選び、代打西尾三振のあと白垣、白木の連続四球で一死満塁とし、代打古賀の一ゴロで1点を追加して突き放した。

 6回まで2安打に抑えられてきた嘉穂東は4点を追う7回、中前打で出た6番濱田を西村が送った後、8番内山が右前に落として一死一、三塁とし、代打福田の左犠飛で1点を返した。
 しかし8回は2番手の渡辺、9回は3番手の満岡の前に無安打に抑えられ、反撃の糸口をつかめなかった。


 5回まで嘉穂東の先発・大谷から決定打を奪えなかった飯塚だったが、6回以降に強打を発揮した。
 大谷は、春の大会では背番号11だったが、今大会はエースナンバーを背負っての登板。がっしりした体格から130キロ台前半の直球にスライダー、カーブを投げ込んでくる。2回は四球と味方の失策で二死一、三塁、3回も四球と内野安打に失策が絡んで一死二、三塁、5回も内野安打と盗塁で一死二塁のピンチを背負ったが、いずれも無得点に抑えた。特に3回は一死二、三塁で中軸を迎えたが、高倉を遊ゴロ(三走が本塁憤死)、徳永をこの日最速の135キロの内角直球で見逃し三振に仕留めた。
 しかし6回、今度はその中軸が黙っていなかった。この回先頭の3番高倉が左中間に大きな当たり。レフトがフェンス際で追い付いたかに思えたがグラブに当てながら落球し(記録は安打)高倉は三塁へ。徳永四球のあと、5番村山がレフトへ犠飛を打ち上げて均衡を破った。さらに白垣も四球を選ぶと白木の左前打で2点目を挙げ、大谷をKO。7回には4番徳永が、2番手の吉永から右中間スタンド中段に運ぶ一発。中軸の長打攻勢で試合の流れを完全に支配した。

 飯塚の先発は背番号11の右サイドハンド・中川。かなり低い投球フォームから繰り出す直球は120キロに届くかどうかだが低めによく制球され、スライダーとあわせて6奪三振。7回に2安打と犠飛で1点を失ったが安定した投球を見せた。8回は左腕の渡辺、9回は右の満岡がいずれも無安打に抑え、秋春8強に導いたエース平山を登板させないまま、勝利を納めた。
 嘉穂東は春の大会とほぼ同じメンバーで挑んだが、中川の低めの直球に手を焼き6回まで2安打。7回にようやく1点を返したが、8・9回は渡辺、満岡の前に失策の走者一人を出しただけに終わった。
 その中で目に留まったのが2番古谷の足。3回一死一塁でセカンド正面への強いゴロで、完全に併殺と思われたが一塁はセーフ。6回はショート左へのゴロで俊足を生かして内野安打。さらに二盗を決めてチャンスを広げた。小柄でまだ打撃には非力さを感じるが、この足は相手にとって脅威となりそう。
 春はエースナンバーをつけた山下は、今大会は背番号11でこの試合では代打で出たのみ。夏はシードが確実で大谷との2本柱で県大会を狙える力はあるだけに、打力強化が一つの課題となりそうだ。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*