【観戦記】西日本短大附1-0博多工(春季大会準決勝)




※本記録は公式記録ではありません

 西日本短大附・江崎、博多工・田代、両投手による息詰まる投手戦となったが、8回に均衡を破った西日本短大附が博多工を振り切った。
 両校無得点で迎えた8回裏、西日本短大附は8番江崎が右前打で出ると、春山が送って一死二塁。このチャンスに1番近藤が左前打を放って江崎が生還、これが決勝点となった。
 先に先制機を掴んだのも西日本短大附。2回一死後、5番高浪が左前打。吉永三振の後、宇郷のニゴロ失で二死一、二塁としたが江崎が遊直。6回は二死から鍛治が中前打。今村も四球で出たが、神宮が一ゴロに倒れて得点できなかった。
 5回まで一人の走者も出せなかった博多工は6回、7番井筒が左前にチーム初安打。田代の送りバントが投飛となった後、西澤の三塁内野安打で一死一、二塁としたが後続が凡退。8回は一死後、井筒が左前打。田代が今度は送りバントを決めたが西澤が捕邪飛となって無得点。

1点を追う9回も二死から3番神代が左前打、4番成田も左前打で続き、暴投で二死二、三塁と一打逆転のチャンスを掴んだが竹田が遊ゴロに倒れ、ホームが遠かった。


 準々決勝で九州国際大付、小倉工の強力打線をそれぞれ1点に抑えて勝ち上がった両投手が、この準決勝でも素晴らしい投球を見せた。
 西日本短大附の江崎は130キロ前後の直球(この日最速134キロ)がよく伸び、スライダーもよく切れていた。博多工の打者はこのスライダーに完全にタイミングを外され、3回まで4三振。制球も良く、スリーボールになったのはわずか一度。常にストライクが先行する投球で、博多工は5回まで一人の走者も出せなかった。
 守備も無失策で江崎を盛り立てた。中でもショート近藤は4回、ボテボテの当たりをダッシュよく処理。5回には4番成田の三遊間の当たりをスライディングキャッチ、深いところから強肩を披露して間一髪で刺した。

 対する博多工の田代は、120キロ台の直球(この日最速126キロ)にカーブ、フォークを低めに集めて打たせて取る投球。内・外角のきわどいところを突くため、わずかに外れる球も多かったが、与えた四球はわずかに1つ。芯で捕らえられる打球もあったが、徹底して低めを攻めたことで野手の守備範囲内に飛んだ。6回二死一、二塁で4番神宮の打球はファースト左への強い当たりとなったが、ファースト竹田が逆シングルで好捕するなど内野陣もよく守った。
 8回一死二塁での近藤の一打は、三塁線を襲った強い打球をサード山口が身を挺して防ごうとしたものの、身体に当たってレフトへ。二走は投手の江崎で、本塁突入は微妙なタイミングだったが思い切って三塁ベースを蹴る。レフトからの本塁送球は一塁方面にややそれ、最後はホームに滑り込む江崎の足とその足めがけてタッチにいく捕手との競争になったが、わずかに江崎の足が早く、決勝点をもぎとった。
 博多工も6回以降に5安打を放って得点のチャンスをうかがったが、得点圏に走者を置いてあと一本が出なかった。勝負処で厳しいコースに投げ込む江崎の制球力が、博多工の打者を上回った。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*