【観戦記】希望が丘8-1東筑紫学園(選手権大会北部2回戦)

【試合経過】
 相手ミスにつけ込んで先制した希望が丘が、内堀投手の好投もあって7回コールドで東筑紫学園に快勝した。
 初回、2回と三者凡退に抑えられていた希望が丘は、3回二死から9番・合田が遊ゴロ悪送球で出塁し、盗塁を決めて二死二塁とすると、続く森田の一塁後方への飛希望が丘・合田適時打球を、東筑紫学園のファースト、セカンド、ライトが譲り合うポテンヒットとなり(記録は二塁打)、合田が生還して先制。さらに林も右前にタイムリーを放って、この回2点を挙げた。4回はこの回先頭の3番・田上が左前打、4番・山田の投手強襲安打で無死一、二塁。藤田の二ゴロ(二塁封殺)で一死一、三塁となった後、山下がスクイズを決めて3点目。さらに二死二塁から川添が右翼線三塁打、内堀も一・二塁間を破って、5-0とリードを広げた。6回は一死後、藤田の一塁後方に落ちるヒット(記録は二塁打)をきっかけに、山下、川添の四死球などで満塁とし、内堀は遊ゴロ(本塁封殺)に倒れたが、合田が右翼線へ走者一掃の三塁打を放って勝負を決めた。

 東筑紫学園は2回二死後、月成の右中間二塁打と戸丸の四球で一、二塁の先制機を作ったが、続く藤井が三振に倒れて逸機。その後は5回まで死球の走者を出すにとどまっていたが、ようやく6回一死から、代打・林が中前打を放ち、次打者・木畑の時にボークで二塁へ進むと、その木畑が右翼線への安打を放って生還、1点を返した。しかし続く大岐が併殺に倒れ反撃もここまで。希望が丘・内堀の前に3安打に抑えられて涙をのんだ

▼北部2回戦(6日・桃園)
希望が丘  002 303 0 =8
東筑紫学園 000 001 0 =1(7回コールド)

————————————————————-
 希望が丘の左腕・内堀、東筑紫学園の右サイドハンド・堀渕の投げ合いで始まったこの試合。堀渕は立ち上がりからコーナーを丁寧に突く投球を見せて、3回二死まで無安打4奪三振と東筑紫・堀渕完ぺきな投球。特別、球が速そうには見えなかったが、コーナーぎりぎりの低めにコントロールされており、いずれも直球での空振りを奪っての三振だった。特に右打者への内角低めへの直球が秀逸。それだけに3回の二つのミス(遊ゴロ失と野手のお見合いによるポテンヒット)は、もったいなかった。堀渕はこれでリズムが狂ったか4回以降は球がやや甘く入希望が丘・内堀るようになり、痛打を浴びた。終わって見れば9安打を浴びて8失点。不運な面があったとはいえ、走者を出してからの投球に課題を残した印象だった。

 希望が丘・内堀は小柄な左腕だが、カーブをコーナーに投げ分ける投球を見せた
。序盤はやや高めに浮いた球を捕えられたが、7回まで四死球2と安定していた。打線は9安打で8得点、2つの盗塁に2つの四死球、さらにスクイズをからめて得点につなげるなど、効率のよい攻めを見せた。守ってもライト・山下が右中間を破ろうかという当たりを好捕(5回)するなど、無失策で内堀を盛り立てた。
 東筑紫学園は全体的に小柄な選手が多かった。だが、この日中軸に座った木畑、大岐、堀渕はいずれも2年生。代打で好打を放った林も1年生と、全体的に若いチーム。堀渕投手を中心とした新チームでの活躍が期待される。

 

 




Pocket
LINEで送る