【観戦記】希望が丘6-5大牟田(春季大会準々決勝)




【希望が丘6-5大牟田(春季大会準々決勝)】

9回裏希望が丘二死一、二塁 石本が左中間にサヨナラ打を放つ

6回以降、打線のつながった希望が丘が5点差を逆転して大牟田を下し、初の県4強入りを果たした。

希望が丘は同点で迎えた9回、先頭の江藤が死球で出塁。久保が送った後、松崎も死球で一死一、二塁。ここで登板した岡部に渡邊は一邪飛に倒れたが、石本が左中間安打を放ちサヨナラ勝ちを収めた。

序盤から中盤にかけては大牟田が主導権を握った。大牟田は初回一死後、成清が四球で歩き、猿渡(蒼)の時に捕逸で二進。ここで猿渡が左越え二塁打を放ち先制した。3回は一死後、木佐木がレフト前に落ちる二塁打で出塁し、野中三振のあと山下の時に振り逃げで一、三塁。山下が二盗を決めた後、大塚の中前打で木佐木が生還した。4回は境がレフト左への二塁打で出ると二死後、成清が左中間への二塁打を放ち1点を追加した。6回は境が遊ゴロ悪送球で出塁し、二死後、成清が左越え本塁打を放ち5-0とリードした。

3回一死満塁、4回一死一、二塁の好機を逃した希望が丘は6回二死後、江越、江藤の右前打で一、二塁とし、山野の左前打でまず1点。松崎四球で二死満塁から渡邊も三遊間を破って2者が生還、この回3点を返した。続く7回は一死後、敷田の三ゴロが失策(ファーストの落球)を招き出塁。江越右前打、江藤ショート右への内野安打で一死満塁とし、山野の遊ゴロ(二塁封殺)の間に敷田が還り1点差。8回はレフト左への安打で出た渡邊を石本が送り、熊野三ゴロのあと代打松村の左前打で一、三塁。敷田が三遊間を破る左前打で同点に追いつき、9回のサヨナラにつなげた。

第152回九州地区高校野球福岡大会準々決勝(2023年4月2日・日/北九州市民球場)
        一二三四五六七八九   計HE
  大牟田   101102000 592

  希望が丘  000003111 612
  大牟田  打安点  希望が丘  打安点 ◆投手成績
(左)川 口 400 (中右)渡邊 632 大牟田 回 安球振責
(捕)成 清 423 (左)石 本 321  境  5.2 6543
(中)猿渡 511 (三)熊 野 500 猿渡匠  2.0 5001
(三)木佐木 410 (一)下 田 200 久保山 0.2 0201

(一)野 中 410 打一 三浦 200 岡 部 0.1 1000
(遊)山 下 410 打 松 村 110 
(二)大 塚 421 走中 三宮 000 希望丘 回 安球振責
(投右)境  410 (遊)敷 田 411 江 越   9 9612
(右)渡 辺 200 (投)江 越 520
投 猿渡 100 (二)江 藤 320 試合時間
 久保山000 (右)山 野 412 13:15~15:27
投 岡 部 000 一 久 保 000
ーーーーーーーーーー (捕)松 崎 200
振球犠盗残 打安点  振球犠盗残 打安点
1261311 3695  473014   3712
—-
※公式記録ではありません

—————-

希望が丘・江越

5回まで大牟田先発・境の前に2安打に抑え込まれてきた希望が丘だったが6回以降、単打を重ねてしぶとく追い上げた。

希望が丘の先発はエース江越。北部大会4試合で失点わずか1という右腕だ。130キロ前後の直球(この日最速134キロ)に、打者の手元でスッと落ちるチェンジアップを武器に、4回までに7三振を奪った。しかし四球や捕逸、暴投なども絡んで走者を得点圏に背負い、タイムリーを浴びるなど小刻みに失点。6回には成清に2点本塁打を浴びるなど苦しいマウンドとなった。

大牟田の先発・境

対する大牟田は2年生の境が先発。130キロ台前半(同133キロ)の直球で押してくる左腕だ。ほぼ直球一本槍だった昨秋から鋭く落ちる変化球が加わったが、投球の中心はやはり直球。希望が丘の打者は直球に差し込まれるシーンが目立った。5回まで許した安打は2本のみ。点差も5点に開き、このまま完投ペースかと思われた。

6回裏の希望が丘も簡単に二死。しかしここから希望が丘の反撃が始まる。江越が直球を叩いてファーストの左を破ると、江藤も初球の内角低めの直球を、うまくライト前に運ぶ。続く山野も初球を三遊間に運び、わずか3球で1点を返した。四球で満塁としたあと、渡邊も130キロの直球を三遊間にはじき返して2人が生還。さらに石本が四球を選び再び満塁とし、境を降板に追い込む。希望が丘打線も3巡目に入り、さすがに直球にタイミングが合ってきたというところか。

3回表大牟田二死二、三塁 大塚が中前適時打を放ち2点目

境の降板後は一転、希望が丘が試合の主導権を握った。7回は2番手の右サイドハンド・猿渡(匠)を攻め、敵失に2本の単打で満塁から内野ゴロで1点差に迫り、8回は3本の単打を連ねて追いついた。9回は2つの死球で得点圏に走者を送り、最後は石本がこの日初めての長打を左中間に運んでケリをつけた。

希望が丘は12安打のうち11本が単打。私立校ではあるが小柄な選手も多く、ほとんどの打者は短くバットを構えてつなぐ打撃を見せてきた。石本のサヨナラ打も短く持ったバットから生まれたもの。ファーストストライクからスイングをかけていく積極的な姿勢も光った。

江越は7回以降、走者を許しながらも決定打は許さず、流れを引き寄せた。終盤もチェンジアップが冴え、最終的には12三振を奪う力投を見せた。

大牟田・久保山

大牟田は12三振を奪われたが、江越の決め球であるチェンジアップに食らいつき、5点を挙げたのは打線の好調さを物語るもの。3番猿渡(蒼)は初回、スライダーをしっかりと引き付けて逆方向にはじき返す大きな二塁打を放ち、その打撃センスを示した。2番成清も本塁打を含む2安打3打点の活躍を見せた。中盤までは理想的な試合運びだったが、希望が丘打線の粘り強い打撃に投手陣が屈した形となった。

3人が登板したリリーフ陣の中では、2年生右腕の久保山が力のある130キロ前後の直球(同132キロ)を投げていた。8回途中から登板し、9回2つの死球を与えて降板したが、もう少し見てみたい投手だった。

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*