【観戦記】東筑4-3小倉(北九州市長杯準決勝)




【東筑4-3小倉(北九州市長杯準決勝)】

がっぷり四つに組んだ伝統校同士の一戦は、終盤の競り合いを制した東筑に軍配があがった。

1回裏東筑一死一、三塁 告坂が逆転の中越え二塁打を放つ

3-3で迎えた7回裏、東筑は先頭の2番佐藤が四球で歩くと、太田が送って一死二塁。告坂のニゴロで二死三塁とし、藤井が三遊間に内野安打を放ち佐藤が生還、これが決勝点となった。

初回に先制を許した東筑はその裏、1番森木がセカンドへの内野安打で出塁し、佐藤が送って一死二塁。太田死球の後、告坂がセンター左を破る二塁打を放ち二人を迎え入れて逆転した。
なおも藤井二ゴロで二死三塁とし、吉川の中越え三塁打で告坂も生還。この回3点を奪いリードを広げた。
その後は走者を出しながら追加点を奪えなかったが、7回にしぶとく決勝点を挙げると3回途中から登板したエース高﨑が小倉の追撃を封じて逃げ切った。

小倉は初回、先頭の大石が中前打で出ると村越が送り、吉川の時に暴投で三進。吉川四球で一死一、三塁とし、4番河野の右越え二塁打で1点を先制した。
2点を追う5回は右前打で出た尾崎を佐藤が送り、大石の左前への当たりを直接捕球しようとしてレフトが後逸(記録は三塁打)する間に、尾崎が生還した。

7回は一死から大石が四球で出塁。村越のバントは捕邪飛となり二死となったが大石が二盗を決め、吉川四球で二死一、二塁から、河野のライト左への安打で同点に追い付いた。なおも二死一、三塁から重盗を仕掛けたが三走が本塁憤死。勝ち越しはならなかった。

9回も一死後、佐藤中前打、大石左前打で一、二塁と粘りを見せたが、村越、吉川が連続三振に終わり、あと一歩及ばなかった。

第50回北九州市長杯争奪高校野球大会準決勝 (2022年5月3日・火/筑豊緑地野球場)
       一二三四五六七八九   計HE
  小 倉  100010100 390

  東 筑  30000010x 481
  小  倉 打安点  東  筑 打安点 ◆投手成績
(右)大 石 431(左)森 木 320 小 倉 回 安球振責
(左)村 越 300 右 堀 田 000 吉 川 8 8444
(投)吉 川 300(二)佐 藤 200 
(捕)河野戴 422(右左)太田 200 東 筑 回  安球振責

(中)岩 崎 200(一)告 坂 412 藤 井  2.3  2111
(三)轟 木 400(投三)藤井 411 高 﨑  6.1  7592
(一)黒肥地 410(中)吉 川 411 
(二)尾 﨑 420(捕)堂 満 310 試合時間
(遊)佐 藤 310(遊)平 山 400 11:34~13:30
ーーーーーーーーーー(三)阿 部 100
ーーーーーーーーーー 投 高 﨑 320
振球犠盗残  打安点 振球犠盗残 打安点
106229  3193 44208 3084
※公式記録ではありません
※選手名はアナウンスによる確認のため誤りがあればご指摘ください。

—————-

強打を誇る東筑と、吉川投手を中心に粘り強く戦う小倉。それぞれが持ち味を発揮し、最後まで手に汗握る好ゲームとなった。

東筑先発の藤井

東筑の先発は背番号5の藤井。内野手らしく、さほど大きくテイクバックは取らないコントール重視の投球。立ち上がりいきなり大石に中前打を浴び、犠打と暴投、四球でピンチを招くと、4番河野に先制打を浴びる。それでも後続を断ち、2回はチェンジアップを低めに集めて打たせて取り三者凡退。3回も簡単に二死をとったところで、左腕エースの高﨑に交代した。

小倉の先発はエース吉川。初回森木に対して完全に詰まらせたセカンド前の小飛球が内野安打になる不運もあり一死一、三塁とされると、告坂には2-0からストライクを取りに行った直球が甘く入り、逆転打を浴びる。吉川に打たれたのもカーブが2球外れた後に投じた直球。センター岩崎がフェンス際まで背走してジャンプしたが及ばなかった。
ただ、2回以降はカーブが決まるようになり、力のある直球が生きるようになった。4回は一死二塁、6回も二死一、二塁と得点圏に走者を背負うが決定打は許さず、味方の反撃を待った。

小倉・吉川

3回途中から登板した高﨑は長身から内外角低めへ力のある直球を投げ込み、これに変化球を交えてくる。6回3分の1イニングスで9個の三振を奪ったが、しぶとい小倉打線に手こずった。
5回は一死二塁から、大石の飛球をダイレクトキャッチしようと突っ込んできたレフト森木のグラブの下を抜ける三塁打で1点差に。7回には2つの四球のあと、4番河野を詰まらせながら右前に落とされ追いつかれた。

東筑・高﨑

なおも二死一、三塁で打者岩崎の時に河野が二盗を敢行、捕手が二塁へ送球したのを見た三走吉川が本塁を突く。カットに入ったショートが本塁送球、タイミングはセーフと思われたが判定はアウト。この際どいプレーが明暗を分ける形となった。

その裏、自らの本塁憤死で気落ちしたか、吉川は先頭の佐藤にストレートの四球。犠打と内野ゴロで二死三塁から藤井はショート左への弱いゴロ。佐藤が懸命に一塁送球するが間に合わず、すぐさま東筑が勝ち越した。小倉も8回、先頭の岩崎が遊ゴロ失で出るが、轟木の三塁前バントは5-4-3と痛恨の併殺。9回も一死から佐藤が直球を叩いてセカンド左にはじき返し、大石もきれいに三遊間を割って最後の粘りを見せた。だが、最後は高﨑が踏ん張る。村越を高めの直球で、吉川はスライダーでそれぞれ空振り三振に仕留めた。

打線は両校の4番が勝負強さを発揮した。東筑の告坂は直球を叩きセンターの左を破る大きな逆転二塁打。小倉の河野は藤井のチェンジアップをライナーで右翼ラバーフェンスに当てる強烈な先制打。7回は高﨑の直球に詰まりながらライト前に落として2打点。ベンチの期待に応えた。小倉の1番大石も3安打1打点と活躍した。

7回表小倉二死一、三塁 打者岩崎の時、重盗を仕掛け吉川が本塁を突くがアウト

守備では東筑のセカンド佐藤が、高いバウンドのゴロを逆シングルで抑え、難しい体勢から一塁へ正確な送球でアウトに。6回は二死一塁から尾崎の左越えの一打で一気に本塁を狙った黒肥地を的確な中継プレーで刺した。

小倉のライト大石も2回、右中間に落ちそうな飛球をスライディングキャッチで抑え、吉川を盛り立てた。プレー以外でもファースト黒肥地はよく声が出ており、リードされている状況でもチームを鼓舞し続けた。

Pocket
LINEで送る

1 Trackback / Pingback

  1. アクセスランキングと共に振り返る2022年「福岡の高校野球」 |

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*