【観戦記】東福岡13-6戸畑(春季大会3位決定戦)




【東福岡13-6戸畑(春季大会3位決定戦)】

2回表東福岡二死二塁、栗山が右中間三塁打を放ち4点目

 13安打に敵失を絡めた東福岡が終盤に戸畑を突き放し、13季ぶりの九州大会出場を決めた。

 東福岡は初回一死後、山本の左越え本塁打で先制。さらに栗山も左前打で出ると橋口三振のあと、清田が右中間二塁打を放って二死二、三塁とし、宮久の一ゴロ失でこの回2点を挙げた。2回は二死後、1番田嶋が死球で出塁し、山本のレフト左への二塁打で田嶋が生還。栗山も右中間三塁打で続き1点を加えると、橋口四球のあと、打者清田の時に戸畑・竹下のボークで栗山がホームを踏んだ。
 3~7回は竹下の前に2安打に抑えられていたが8回、先頭の6番丸山が三ゴロ失で出塁。稲益、田中といずれもスリーバント失敗に倒れたが、9番近藤の三ゴロ失で二死一、二塁とし、田嶋が右翼線三塁打を放って2者が生還した。さらに山本の遊ゴロ失で田嶋も還り、栗山がニゴロ失で二死一、二塁。橋口の中前適時打で竹下をノックアウト、この回4点を奪った。
 再び3点差に迫られた9回は戸畑の3番手・飛田から一死後、7番の代打藤が右前打で出塁し、田中、近藤が連続四球で満塁。ここで登板した前田から田嶋のニゴロ(二塁封殺)で藤が生還してまず1点。さらに山本の左前打、栗山の中前打、橋口の左前打で3点を加え、大きくリードを広げた。

 戸畑は初回、先頭の藤野が左前打で出ると、藤江が送り一死二塁。木村は左飛に倒れたが、4番大津の左前適時打で1点を返した。4点を追う5回は、四球を選んだ7番坂根が盗塁を決め、竹下の中飛で三進。9番赤星のニゴロの間にホームを踏んだ。
 7点を追う8回裏は代打盛の四球と赤星の左前打で無死一、二塁。藤野の中飛で一死一、三塁とし、藤江左飛のあと、木村の中前適時打でコールドゲームを阻止。なおも二死一、三塁から大津の一ゴロ失策で赤星も生還し、続く5番西井の中越え二塁打で2者を迎え入れた。再び7点差となった9回にも2安打を放つなど粘り強く戦ったが失点が大きく、最後まで劣勢を挽回できなかった。

第148回九州地区高校野球福岡大会3位決定戦 (2021年4月5日・月/久留米市野球場)
       一二三四五六七八九十 計 HE
 東福岡 230000044 13131
 戸 畑 100010040 06095
 東福岡  打安点  戸  畑 打安点 ◆投手成績
④ 田 嶋 513 ⑥ 藤 野 520 東福岡 回 安球振失
③ 山 本 633 ⑦ 藤 江 400 木村  3.1  3111
⑦ 栗 山 532 ⑧ 木 村 421 池田  1.2  0101
⑨ 橋 口 532 ② 大 津 411 田中  4.0  6111

⑤ 清 田 610 ③ 西 井 312 
② 宮 久 200 ⑤ 女 鹿 410 戸 畑 回 安球振失
2 丸 山 310 ⑨ 坂 根 310 竹下  7.2 9474
⑧ 稲 益 300 ① 竹 下 200 松山  0.1 0000
H  藤  110 1 松 山 000 飛田  0.1 1202
8 金 子 000 H  盛  000 前田  0.1 3002
① 木 村 200 1 飛 田 000 吉武  0.1 0000
1 池 田 100 1 前 田 000 
1 田 中 100 1 吉 武 000 試合時間
⑥ 近 藤 400 H 平 川 100 9:58~12:23
          ④ 赤 星 411
振球犠盗残 打安点 振球犠盗残 打安点
760010 441310 23115 3495
※公式記録ではありません
戸畑の先発・竹下

—————-
 戸畑は前日の準決勝でエース竹下を温存、この3位決定戦にぶつけてきた。勝てば2005年春以来、16年ぶりの九州大会。この一戦にかける意気込みが伝わってきた。

 その竹下の立ち上がり。120キロ台後半の直球は走り、100キロ台のスライダーも低めに決まり、先頭の田嶋を三振に仕留める上々の滑り出し。だが、続く山本に2球続けた直球をたたかれ左翼席に運ばれる。さらに栗山、清田にも短長打を浴びて二死二、三塁とされ、宮久の強打を一塁手がトンネル。初回に2点を失う。
 それでも1回裏に1点を返し、試合はこれからというムード。2回も簡単に二死をとったが、田嶋に0-2と追い込みながら与えた死球が痛かった。山本のレフト左への大きな一打は、レフトがグラブに当てながら捕れず田嶋が生還。さらに栗山の右中間三塁打とボークで3失点。3回以降は立ち直り、7回まで得点を許さなかっただけに、1・2回の失点は最小限でとどめておきたかった。

1回裏戸畑二死二塁、大津が左前適時打を放つ

 ただ、まだ勝機が潰えたわけではなかった。竹下が追加点を許さない中、打線は5回に1点を返して3点差で終盤へ。7回裏は一死から女鹿が左前打、続く坂根の時にヒットエンドランをかけ、打球はショートへ。併殺を狙った二塁送球はかなり微妙なタイミングだったが、判定はアウト。一塁にも転送されて併殺。流れは再び東福岡へ傾く。

東福岡の先発・木村

 続く8回表、三ゴロ失策で先頭打者が出るが二人続けてスリーバント失敗、試合の流れが激しく両校の間を行き来する。続く近藤も三ゴロだったが、これをサードがはじいていしまい走者を出すと、気落ちした竹下の初球を田嶋が右翼線に運び、2者が生還。その後もショート、セカンドがいずれもゴロをはじいてしまい、橋口に中前打を浴びたところで竹下は無念の降板となった。その裏に戸畑も4点を返してコールド負けは阻止したが、エースを降ろしては勝ち目もなく、9回の4失点で試合が決まった。

 この試合、戸畑は内野に5失策。いずれも芯で捕らえた速いゴロで、中には内野安打でもおかしくないものもあったが、いずれも守備範囲内。打球の速さに足が前に出ず、待って捕ろうとした分、難しいバウンドでの対応を迫られた印象だ。

東福岡・池田

 東福岡は1~4番が10安打10打点と大暴れ。特に2回までの5安打は、その大半が直球をコンパクトに振り抜き、芯で捕らえた痛烈な当たり。竹下の出鼻をくじく見事な打撃だった。ただ3回以降は立ち直った竹下から得点を奪えず、8回の4点は戸畑内野陣の4失策に乗じたもの。9回もやや力の落ちる3番手以下の投手からの得点で、三度の送りバントをいずれも失敗するなど、課題も残った。

東福岡の3番手・田中

 投手陣は木村、池田、田中の3人による継投。木村は右上手から投げ下ろす感じのフォーム。110キロ台の直球に、100キロに届かない緩い変化球を絡めた投球を見せた。4回二死まで被安打3、四死球1で先発の役割は果たした。
 大型左腕の池田は120キロ台の直球に大きなカーブ。特に直球は球速表示以上に威力を感じる。ただ、この日は直球が高めに抜けることが多く、5回を投げ切ったところで降板。3番手として6回から登板した田中は投手としては小柄だが、コンパクトなフォームから投げ込む120キロ台の直球は回転がよく、100キロ台の変化球もある。8、9回はやや投球が単調になり5安打を許したが、大量点に守られて追撃を振り切った。

 

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*