【観戦記】真颯館9-2福工大城東(春季大会準々決勝)




【真颯館9-2福工大城東(春季大会準々決勝)】

 真颯館が4番森田の5打点の活躍、先発・松本翔の力投で快勝した。

8回裏真颯館一死一、三塁、森田が右越え本塁打を放つ

 真颯館は初回一死後、三浦の右前打と盗塁で一死二塁とし、松本涼の三塁右へのゴロをはじいた三塁手の一塁悪送球で一死二、三塁(記録は内野安打と失策)。続く森田の一塁線を破る二塁打で2点を先制した。さらに大石の中前打で森田が還って1点を加えた。2回は一死から1番井上蔵が四球を選ぶと二死後に二盗を決め、松本涼の左前打でホームを踏んだ。
 3~6回も毎回のように得点圏に走者を進めながら追加点が奪えなかったが7回、四球で出た森田を大石が送り一死二塁。代打・井上翔はカウント2-0から2番手・白楽を救援した尾﨑から四球を選ぶと、7番山下明の時に森田が三盗を決めて一、三塁とし、山下明のセーフティスクイズで森田が生還。二死二塁から代打・古庄の右前打でこの回2点を加えた。
 8回は再びマウンドに上がった白楽から井上蔵が左中間二塁打を放つと、一死後、救援した内田から松本涼の左前打で一死一、三塁とし、森田が右越え本塁打を放って3点を追加したところで7点差となり、コールドゲームが成立した。

 福工大城東は4回、4番竹之内が右前打で出塁。松田の三塁前バントが内野安打となり、続く倉重が送って一死一、三塁から7番大原の遊ゴロの間に1点を返した。8回には代打伊藤の右前打、3番小金丸のセンター右への二塁打で無死二、三塁とし、竹之内投飛のあと、松田の遊ゴロの間に伊藤が生還した。
 しかし反撃もここまで。尻上がりに調子を上げた真颯館・松本翔を最後まで攻略できなかった。

第148回九州地区高校野球福岡大会準々決勝 (2021年4月2日・金/小郡市野球場)
         一二三四五六七八九十計 HE
 福工大城東 00010001  2072
 真 颯 館 31000023  9131
 福工城東 打安点   真颯館 打安点 ◆投手成績
④ 川 本 400 ⑧ 井上蔵 420 城 東 回安球振失
⑨ 須 藤 300 ⑨ 三 浦 410 大塚  58204
1 尾 﨑 000 ⑤ 松本涼 531 白楽 1.1 1401
H2 伊藤 110 ④ 森 田 435 尾崎 0.2 1001

⑤ 小金丸 420 ③ 大 石 221 白楽 0.1 1001
③9竹之内 410 ⑥ 加 藤 200 内田 0.0 2002
⑦ 松 田 431 H6井上翔 000 
⑥ 倉 重 100 ② 山下明 301 真颯館 回安球振失
⑧ 大 原 401 ⑦ 白 川 210 松本翔 87432
① 大 塚 200 R7 津留 000 
131白楽 100 H 古 庄 111 試合時間
1 内 田 000 7 森 元 000 9:55~12:10
②3 西  100 ① 松本翔 300
振球犠盗残 打安点 振球犠盗残 打安点
34118 38148 06449 3013
※公式記録ではありません
真颯館・松本翔

—————-
 序盤にリードを奪ったあとも、終始攻め続けた真颯館の快勝劇だった。

 初回は福工大城東の先発・大塚の立ち上がりを攻め、4連打で鮮やかに3点を先制。いずれも直球が甘く入ったところを逃さず、果敢に振っていった。2回は二死一塁から井上蔵が二盗を決めて、松本涼のタイムリーで生還。井上はこの日、2つの盗塁を決めたほか、チームでも4盗塁を決めるなど足を絡めた攻撃も効果的だった。特に7回は一死一、二塁から打者山下明の時に、捕手が一塁けん制を投じた間隙を突いて二塁走者の森田が三塁を陥れ、次の球を山下がセーフティスクイズを決めるなど、多彩な攻撃を見せた。
 最後は森田が右越え本塁打で決めた。この日はいずれも右方向へ3安打。甘く入ってきた内寄りの球を鋭く引っ張った。中飛に倒れた第二打席も当たり自体はよく、好調ぶりがうかがえる。3番松本涼も猛打賞で井上蔵、大石も複数安打を記録するなど1~5番の上位で11安打を放った。

 守備では悪送球のエラーが一つ付いたが、センターに抜けようかという打球を逆シングルで押さえたセカンド森田、再三の強い当たりを反応良くさばいたサード松本涼、右中間へのライナーをジャンプ一番好捕したライト三浦など、随所に好プレーが飛び出した。

8回表福工大城東一死二、三塁、松田の遊ゴロの間に伊藤が生還

 先発は左腕・松本翔。ややスリークォーター気味のフォームから力強い直球が低めによく決まり、スライダーを交えながら打たせて取る投球を見せた。死球を3つ与えたが四球はわずかに1つと制球もよく、7回まで75球と球数も少なかった。1回と7回を除いて毎回走者を出すなど、完璧に抑え込んだ形ではなかったが、味方の好守も支えられて最小失点にとどめた。テンポのよい投球が、好守を引き出した側面もありそうだ。

 一方の福工大城東は、走者は出しながら真颯館の好守もあって攻めあぐんだ印象。3回以降、無死からの走者を5度出したが、うち4度が強攻(1度はセーフティバント)。序盤から4点を追う展開だったことも作戦面に影響したか。3回と5回の無死一塁では好打者の川本を迎えたが、3回はサードへの強いゴロを松本涼に、5回は右中間への一打が三浦に阻まれ、チャンスを広げられなかった。6回無死一塁ではヒットエンドランをかけてきたが、倉重の放った一打は右直となり併殺。快音を響かせながらも、あとひと押しができず、松本を攻略できなかった。

福工大城東・大塚

 先発の大塚は直球にチェンジアップ、さらに小さく落ちるスライダーなどを使いながらの投球。内角も思い切って突いてきたが、この球がやや高くなったところを序盤、真颯館打線に痛打された。3回以降も毎回安打を許しながら得点は許さず、5回で降板。球威で押すタイプではないだけに、低めの制球力が課題となってきそうだ。
 2番手の左腕白楽は、スリークォーターからスライダーを軸にした投球だったが、きわどいコースを見極められ4つの四球を与え、尾﨑、内田の両投手も真颯館打線の勢いを止めることができなかった。
 守りではセカンド川本が軽快な守備を見せたほか、レフトの松田が浅い飛球を前進してダイビングキャッチするなど好プレーが見られた。

 

 

 

 

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*