【観戦記】小倉工5-4戸畑(秋季大会3回戦)




【小倉工5-4戸畑(秋季大会3回戦)】

※本記録は公式記録ではありません

 小倉工が土壇場で3点差をひっくり返す逆転サヨナラ勝ちで、戸畑を下した。
 6回まで戸畑先発の荒木に4安打に抑えられていた小倉工は7回二死後、1番常軒が左越え本塁打を放って3点差とすると、9回は先頭の8番成重が死球で出塁し、9番阿部がライト右への二塁打を放って無死二、三塁。続く常軒は空振り三振に倒れたが、この球が暴投となって三塁走者が生還(打者は振り逃げ)。ここで登板した戸畑2番手の木原から渡邉は三振に倒れたが、常軒が二盗を決めて一死二、三塁。さらに3番中上が右前打を放って1点差に詰め寄ると、最後は4番久木田が左越え二塁打を放って2者を迎え入れて勝負を決めた。

 序盤から試合を優位に進めていたのは戸畑。3回二死から2番高橋が四球を選ぶと続く河野の時、ヒットエンド・ランが決まって(中前打)二死一、三塁。ここで4番高山が右前打を放って先制した。さらに池田の右中間を破る三塁打で2者が生還、この回3点をあげた。5回には中前打で出た1番藤野を高橋が送り、河野のニゴロで二死三塁とし、高山の中前打で1点を加えた。
 しかしその後は6回無死一塁、8回一死一、二塁と好機を作りながら無得点。9回も一死から藤野遊内野安打、高橋左前打で一、二塁とし、河野が左前打を放ったが、一走の高橋が二塁をオーバーラン、三塁から追い出される形で藤野が三本間で挟殺されチャンスを逃すなど追加点を奪えず、土壇場で逆転を許す結果となった。

9回裏小倉工一死一、三塁 久木田が左越えに逆転サヨナラ打を放つ

 


戸畑・荒木

 戸畑は3点のリードを守れず、痛い星を落とした。
 8回までは完全に試合を支配した。先発の荒木は長身から投げ下ろす直球、縦に落ちるスライダーを武器に好投。1番常軒、4番久木田と2人のキーマンを6回まで無安打に抑えた。特に縦に落ちるスライダーが有効で、久木田にはこの変化球をひっかけさせて打ち取った。毎回のように走者を許し、7回に常軒に一発を浴びて1点は失ったが、このまま完投する雰囲気だった。ただ、5つの四球を与えるなど球数も多く8回を終えて137球。その影響もあったか9回先頭の成重に死球を与え、ここから小倉工の猛攻を呼び込むことになる。
 打席には、途中から守備に入っている阿部。左打席に立って2-2と追い込まれたところで右打席へ。その直後の直球を右方向へ打ち返し、右翼線ギリギリに入る二塁打となって無死二、三塁。常軒は変化球で三振に取ったが、この球がワンバウンドとなって、一塁側ファールグラウンドに転がる間に三走が生還。常軒も振り逃げで生き、2点差となってなお無死一、三塁。荒木はここで降板となった。

戸畑・木原

 マウンドに上がったのは1年生の木原。細身の左腕だがマウンド度胸はよさそうで、直球・スライダーでどんどんストライクを取ってくる。変化球も低めに来ており制球も悪くなかったが、渡邉を三振に取った時に二盗を許して一死二、三塁とされると、3番中上には直球を一二塁間にはじき返され、4番久木田には豪快にレフトフェンス上段を直撃する逆転打を浴びた。
 戸畑にとっては9回表一死一、二塁でダメ押しの1点が奪えなかったのが悔やまれる。河野が三遊間を破り、当たりもそこまで強くなかったため二走の藤野は本塁突入かと思われたが急停止。しかし一走の高橋はそのままスピードを緩めずに二塁ベースを蹴りオーバーラン、二・三塁間に挟まれてしまう。結局、藤野が三塁から追い出される形となって三・本塁間でタッチアウト。結果的に、この回を無得点を終えたあと小倉工に逆転サヨナラを喫することとなった。

小倉工・灘

 小倉工の先発は右腕の灘。上背はさほどないが、直球に落差あるスライダーを使って小気味よい投球を見せた。7回途中まで四球も1つだけと制球もよかったが、その一つが3回二死を取った後に出したもの。ここから3連打を浴びて3失点したのが悔やまれる。9安打を浴びたが粘り強く投げ、3回以外は大きく崩れることもなかった。2番手の丸山は小柄な左腕。7回二死一塁、打席に左の河野を迎えたところで登板し三振に抑えた。8回からはライトを守っていた笹田がマウンドへ。走者を出しながらもスライダーを低めに集める投球で無失点で切り抜けた。
 打線は荒木の変化球に苦しんだが、7回に常軒が反撃の一発。レフトがほとんど動かない大きな当たりだった。4打席で無安打だった久木田も最後は4番の仕事を果たした。9回にチャンスを広げた阿部、外角低めの難しい球をはじき返して1点差に迫るタイムリーを放った中上と、土壇場での集中打は見事だった。

3回表戸畑二死一、二塁 池田が右中間三塁打を放つ

 戸畑打線はよく振れていた。各打者とも大振りすることなく、センターから右へ打ち返す打撃を見せて12安打。3回の高山の先制打もスライダーを右方向へ運んだもの。続く池田の三塁打も外角直球をセカンド頭上にはじき返すなど、シュアな打撃で北九州地区新人大会準優勝の片鱗を示した。サードを守る池田は、6度の守備機会をすべてアウトにした。強い当たり、バウンドを合わせるのが難しい当たりもあったが、いずれもうまくさばいて守りでも貢献した。

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*