今大会は好投手が多かった影響か、昨夏の野元選手(折尾愛真)のように6本塁打を記録するような選手もおらず、さほど「打高投低」という印象はありませんでした。実際、昨年の南北福岡大会の準々決勝(例年の県大会初戦、今年の5回戦に該当)8試合では勝利校の合計得点が67、敗退校の合計得点は29、1試合平均で「8.37対3.62」だったのに対し、今年の5回戦8試合は勝利校で50点、敗退校で23点となり、1試合平均で「6.25対2.87」に落ち着きました。ちなみに一昨年は勝利校が44点、敗退校が18点(1試合平均「5.5対2.25」)でしたので、一昨年ほどでなかったにせよ投手陣が頑張った、と言えそうです。
個人成績を打率、打点、本塁打ごとに上位10人(ただし20打数以上、本塁打は2本以上)を独自に集計したのが下表です。筑陽学園の6番・進藤選手が打率、打点の2冠、東筑の4番・和久田選手が打点で同率1位、打率でも僅差の2位という結果になりました。本塁打は2本が最高で、西日本短大附の4番・神宮、3番・今浪選手ら7人が記録しています。
ちなみに「15打数以上」とした場合、福工大城東・松永(17-9 .529)東筑・植田(19-10 .526)自由ケ丘・岩男(16-8 .500)の各選手が5割超えを記録しています。
個人成績を打率、打点、本塁打ごとに上位10人(ただし20打数以上、本塁打は2本以上)を独自に集計したのが下表です。筑陽学園の6番・進藤選手が打率、打点の2冠、東筑の4番・和久田選手が打点で同率1位、打率でも僅差の2位という結果になりました。本塁打は2本が最高で、西日本短大附の4番・神宮、3番・今浪選手ら7人が記録しています。
ちなみに「15打数以上」とした場合、福工大城東・松永(17-9 .529)東筑・植田(19-10 .526)自由ケ丘・岩男(16-8 .500)の各選手が5割超えを記録しています。
選手名 | 高校名 | 打数 | 安打 | 打率 | 打点 | 本塁打 |
進藤 勇也 | 筑陽学園 | 23 | 11 | .478 ① | 11① | 1 ⑧ |
和久田秀馬 | 東筑 | 21 | 10 | .476 ② | 11① | 0 |
高橋 駿介 | 小倉工 | 21 | 10 | .476 ② | 06⑪ | 0 |
中川 壱生 | 九州国際大付 | 21 | 10 | .476 ② | 05⑱ | 0 |
海辺 鳳吾 | 自由ケ丘 | 20 | 09 | .450 ⑤ | 03ー | 0 |
前川 知輝 | 九州国際大付 | 20 | 09 | .450 ⑤ | 02ー | 0 |
松岡 陽星 | 自由ケ丘 | 21 | 09 | .429 ⑦ | 06⑪ | 1 ⑧ |
近藤 大樹 | 西日本短大附 | 26 | 11 | .423 ⑧ | 03ー | 0 |
今村龍之介 | 西日本短大附 | 22 | 09 | .409 ⑨ | 09③ | 1 ⑧ |
江藤 那央 | 東筑 | 22 | 09 | .409 ⑨ | 07⑥ | 1 ⑧ |
弥富 紘介 | 筑陽学園 | 22 | 09 | .409 ⑨ | 03ー | 0 |
山口 太幹 | 自由ケ丘 | 21 | 08 | .381 ⑭ | 07⑥ | 0 |
野田 優人 | 筑陽学園 | 24 | 09 | .375 ⑮ | 08④ | 0 |
神宮 隆太 | 西日本短大附 | 23 | 08 | .348 ⑰ | 07⑥ | 2① |
楠田 圭佑 | 東筑 | 26 | 08 | .308 ㉒ | 07⑥ | 0 |
北原 聖也 | 福工大城東 | 15 | 05 | .333 - | 07⑥ | 2① |
荒巻 悠 | 祐誠 | 13 | 04 | .308 - | 08④ | 2① |
新井 廉人 | 福岡大大濠 | 18 | 04 | .222 - | 03- | 2① |
成田 優吾 | 博多工 | 17 | 04 | .235 - | 05⑱ | 2① |
中村 陸人 | 東福岡 | 07 | 04 | .571 - | 04- | 2① |
堤 迅平 | 門司学園 | 09 | 02 | .222 - | 03- | 2① |
また、下の表はベスト16以上のチームの主力選手の成績です(赤字は10打数以上で打率3割以上)。3割以上の打者が7人並ぶ東筑、自由ケ丘の打線が好調だったことが見て取れます。また、筑陽学園は進藤・野田、西短大附は江崎・春山、九州国際大付は前川、東筑は友廣と、ベスト4以上のチームには下位に好調な選手がいたことが共通しています。5回戦敗退したチームの中では、真颯館や祐誠なども3割以上の選手が多く並びます。
一方で、筑紫台や九産大九州は、10打数以上の3割打者はいずれも2人だけ。投手を中心とした守りで勝ち上がってきたことを象徴しています。
Leave a Reply