【観戦記】戸畑13-3北筑(選手権大会2回戦)




3回裏戸畑無死満塁、中野が左中間に走者一掃の二塁打を放つ

【戸畑13-3北筑】
 13安打を放った戸畑が北筑守備陣の乱れにも乗じ、最後は大差をつけてコールド勝ちを収めた。
 戸畑は初回一死後、2番高橋が左前打。渡辺の三ゴロで二進し、4番中野の中前打で先制した。同点で迎えた3回は、一死から1番藤野が三塁線を破る安打で出塁すると高橋も左前に落ちるヒットで続き、渡辺の捕前の送りバントが内野安打となって無死満塁。ここで中野が左中間を破る走者一掃の二塁打を放って4-1と勝ち越した。続く5番岡本(達)の遊ゴロで中野が飛び出し二・三塁間に挟まれたが、三塁送球が逸れる間に中野が生還し5点目(岡本は二進)。ここで救援した尾形から、石橋(潤)死球、石丸遊内野安打で一死満塁とし、奥村の投ゴロで三走が本塁封殺されたが、9番石橋(宙)が中前打を放って2者を迎え入れ、この回6点を挙げた。

 4点差に迫られた6回裏は、前の回から登板した3番手・井生から先頭の高橋が右中間三塁打を放ち、渡辺の中前打で生還。中野四球のあと、岡本犠打、石橋(潤)四球で一死満塁とし、石丸の右前打で渡辺が還って2点目。なおも満塁から奥村の一ゴロが失策を招き2者が生還。さらに一、三塁から9番樋田の一ゴロで本塁封殺を狙った送球が乱れ5点目。あと1点でコールドゲームという場面で北筑は藤野を歩かせ満塁策をとったが、高橋が前進守備のセカンドのグラブをはじく一打(記録は失策)でコールドが成立した。

2回表北筑一死満塁、日野の右犠飛で木本が生還

 北筑は1点を追う2回、6番木本が左前打のあと盗塁を決めて無死二塁。前川三振のあと8番木山が左前打、村岡四球で一死満塁から、1番日野の右犠飛で同点に追いついた。6点を追う5回は一死から日野が中前打で出ると、重藤はニゴロ(二塁封殺)に倒れたが、河相の左前打、井上の遊内野安打で二死満塁。代打古賀の時、捕逸で1点を返すと、古賀も中前打を放ち、この回2点を返した。
 6回も右前打で出た6番前川を木山が送って一死二塁としたが、後続が凡退。直後に守備の乱れもあって6点を失い、無念のコールド負けとなった。

▼2回戦(12日・北九州)
北筑 010 020=3
戸畑 106 006=13 (6回コールド)


 打力では遜色のない両校だったが、守備の差で明暗が分かれた。
 1-1で迎えた3回一死一、二塁、渡辺の送りバントはホームベース付近で大きく跳ね、捕手が捕って一塁送球したがセーフ(記録は内野安打)。高いバウンドではあったものの、まずここで確実にアウトが一つ欲しかった。直後に中野に走者一掃の痛打を浴びたが、3点で抑えていればまだ分からなかった。続く遊ゴロで飛び出した中野を二・三塁間で挟んだが、三塁送球が逸れてしまいアウトになるはずの中野に生還を許してしまう。さらに二死満塁で奥村の投ゴロも1-2-3の併殺コースと思われたが、慎重にいきすぎたか本塁でしかアウトが奪えず、続く石橋(宙)にタイムリーを浴び大量失点につながった。

戸畑・奥村

 5回に北筑が2点を返し3-7。北筑打線もここまで8安打とよく振れており、まだ予断を許さない雰囲気であった。ただ、5回に代打攻勢をかけた関係でマウンドに上がった1年生の井生には、少し荷が重すぎたか。6回、長短打で1点を失い、2つの四球で満塁とされ石丸にもタイムリーを浴び3-9。このあと内野に3つの失策が出て4点を失い試合が終わった。
 2つの失策をしてしまった古賀は5回に代打でタイムリーを放ち、そのまま守備に就いた選手。5回に早々と勝負に出ざるを得なかったところに、北筑としては誤算があったのかもしれない。最後の打球も前進守備のセカンド左を襲った強い打球。強襲ヒットとしてもおかしくない当たりだった。

北筑・井上

 戸畑打線は4番中野が存在感を示した。身長180センチ、昨夏から中軸に座る左の強打者。初回二死三塁の場面では内角球を腕をうまく畳みながら叩き、センター前へ転がす先制打。同点の3回は満塁となった直後の初球、甘く入ってきた高めの球を左中間へ運んだ。前の打者・渡辺は一死一、二塁で送りバントを試みており(結果的に内野安打となって出塁)、ワンアウトからでも送ってきたところに中野への信頼感を感じる。2番高橋も4安打の活躍でチャンスメイク、3度本塁を踏んだ。2年生の左打者だが、大きなカーブは左方向へ合わせ、懐に入ってくるスライダーは強く引っ張ることができる好打者だ。

北筑・井生

 戸畑の右腕エースの奥村は、縦に落ちてくる変化球を交えた投球を見せた。初回いきなり連打を浴びて一死二、三塁のピンチを迎えたが、落ち着いて4・5番を打ち取り、その裏の先制点につなげた。6回までに9安打を許し3点を失ったが、大崩れすることなく粘り強く投げ切った。

 北筑打線も迫力ある攻撃を見せた。初回はいきなり日野がレフト前、重藤がセンター前に連打。いずれも芯で捕らえた強い当たりだった。この回は先制できなかったが2回は2安打と犠飛で追いつき、5回も代打攻勢などで4安打を集めて2点を返すなど打力のあるところは十分に示せた。
 投手陣では背番号9の井上が先発。縦に落ちてくるスライダーを多投し戸畑打線に向かっていったが、及ばなかった。井生は柔らかなフォームからの直球と大きなカーブが魅力の右腕。今後の成長が楽しみな素材だ。スタメンのうち5人が2年生以下の若いチーム。1年生ながら背番号1を背負った井生も含め、新チームに期待したい。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*