
Gパートは春の優勝校・西日本短大附が中心ですが、実力校も多く予断を許しません。

春季大会で優勝、九州大会も制した西日本短大附は、右腕江崎の活躍が光りました。九州大会では29回3分の1を投げて自責点1という抜群の内容で優勝に貢献。130キロ台前半の直球にスライダー、カーブを使った投球術が冴えました。完璧に抑え込むタイプでははありませんが、走者を背負ってからの集中力が高く、簡単に得点を許しません。春は登板がありませんでしたが、130キロ台後半の直球とキレのあるスライダーが武器の山下との二枚看板で、県内屈指の投手力を誇ります。
打線は爆発力こそないものの、主砲・神宮や勝負強い近藤などを中心に、ここぞという場面での集中打があります。守備も堅く、厳しい競り合いを制する力があります。

ただ、このパートには好チームが揃いました。福岡第一は昨秋、今春ともパート決勝まで勝ち上がりました。春は西日本短大附に0-1で惜敗するなど差はありません。左腕エースの高木は、キレのある130キロ台の直球にブレーキの利いたスライダーで三振が取れる投手。打線は藍、陳の中軸が得点源です。北部のシード校・星琳は春季大会でパート決勝まで進出し、続く北九州地区大会でも九州国際大付などを破って準優勝と、今年に入って力をつけてきました。エース古川は直球、スライダーで丁寧にコーナーを突く投球が持ち味です。

古豪の久留米商は昨秋こそパート決勝まで勝ち上がりましたが、春は福岡第一に初戦で敗れ、筑後地区大会もベスト8止まり。大型左腕のエース牛島をはじめ、直球に力がある小屋松、緩急を使った投球を見せる徳永、制球力のある安徳と複数の投手を揃えるだけに、打線の援護がカギになりそうです。八幡は、低めへの制球力と大きなカーブが武器の左腕久保を擁し、松﨑、山内と長打力のある中軸に力があります。
水産の石元は粗削りながら直球に力があり、スライダーにも落差があります。2005年の校名変更(前校名:西福岡)以降、まだ夏に勝ち星のない福岡講倫館は、新校名での1勝を目指します。
校名 | 秋季大会 | 春季大会 | 地区大会 |
西短大附 | 2回戦 6-2武蔵台 3回戦 14-0城南 4回戦 4-1柳川 5回戦 7-0祐誠 準々決勝1-2九国大付 |
2回戦 5-2修猷館 3回戦 7-0筑紫 4回戦 9-2香椎 5回戦 1-0福岡第一 準々決勝2-1九国大付 準決勝 1-0博多工 決勝 7-3真颯館 |
九州大会に出場 |
玄洋 | 2回戦 1-11明善 |
2回戦 7-4浮羽工 3回戦 3-13香椎 |
2回戦 11-8福岡講倫館 3回戦 2-12春日 |
福岡講倫館 | 1回戦 1-8福岡舞鶴 |
2回戦 4-6博多 |
2回戦 8-11玄洋 |
八女 | 2回戦 2-5九産大九産 | 2回戦 5-6福岡西陵 | 1回戦 5-2大川樟風 2回戦 8-7三池工 準々決勝3-8大牟田 |
田川科技 | 2回戦 4-10門司学園 | 2回戦 0-15八幡工 | 1回戦 4-7中間 |
常磐 | 2回戦 6-7稲築志耕館 | 2回戦 5-6小倉東 | 1回戦 5-4北九州高専 2回戦 4-15八幡工 |
水産 | 2回戦 0-12飯塚 | 2回戦 8-0苅田工 3回戦 2-9東筑紫学園 |
1回戦 10-3稲築志耕館 2回戦 9-10育徳館 |
戸畑工 | 2回戦 10-0嘉穂総合 3回戦 4-3田川 4回戦 4-20小倉工 |
2回戦 0-8鞍手 | 1回戦 3-2折尾 2回戦 4-11小倉 |
福岡第一 | 2回戦 2-0沖学園 3回戦 6-4大牟田 4回戦 4-2東福岡 5回戦 3-7福工大城東 |
2回戦 3-1久留米商 3回戦 2-1朝倉 4回戦 11-0筑紫丘 5回戦 0-1西短大附 |
1回戦 4-7福工大城東 |
南筑 | 2回戦 4-2中村三陽 3回戦 1-3筑紫台 |
2回戦 3-4朝倉 | 1回戦 0-10大牟田 |
筑紫中央 | 1回戦 1-2博多 | 2回戦 10-3福岡農 3回戦 0-6福工大城東 |
2回戦 1-3西南学院 |
久留米商 | 2回戦 9-0大川樟風 3回戦 9-6西南学院 4回戦 3-0博多工 5回戦 1-2九産大九産 |
2回戦 1-3福岡第一 | 1回戦 22-3小郡 2回戦 7-2伝習館 準々決勝6-7祐誠 |
柏陵 | 2回戦 6-5筑紫 3回戦 0-16福工大城東 |
2回戦 11-1山門 3回戦 2-3福岡舞鶴 |
2回戦 1-3春日 |
星琳 | 2回戦 6-2鞍手竜徳 3回戦 4-8東海大福岡 |
2回戦 8-0中間 3回戦 14-1須恵 4回戦 8-1希望が丘 5回戦 9-11小倉工 |
1回戦 7-0小倉商 2回戦 10-2東筑 準々決勝4-2折尾愛真 準決勝 9-2九国大付 決勝 0-7八幡南 |
嘉穂 | 2回戦 9-2高稜 3回戦 3-1若松 4回戦 2-9東筑 |
2回戦 4-9近大福岡 | 1回戦 1-8飯塚 |
大和青藍 | 2回戦 2-11北九州 |
2回戦 2-7小倉 |
2回戦 0-9嘉穂東 |
八幡 | 2回戦 6-0中間 3回戦 2-1折尾 4回戦 0-1鞍手 |
2回戦 6-9小倉工 | 1回戦 10-0小倉西 2回戦 3-4豊国学園 |
Leave a Reply