【観戦記】門司学園5-4自由ケ丘(北九州市内大会1回戦)




※本記録は公式記録ではありません

 相手のミスにも乗じて、しぶとく追い上げた門司学園が9回逆転サヨナラで自由ケ丘を下した。
 1点を追う門司学園は9回一死後、5番堤が四球で出ると、けん制悪送球で一気に三進。続く北原の三塁内野安打で一死一、三塁とし、大磯も四球を選んで一死満塁。ここで登板した自由ケ丘の3番手・岩﨑に小島は左邪飛に倒れたが、9番浅海が左越えの一打を放ち2者を迎え入れて試合を決めた。
 先制したのは自由ケ丘。5回、先頭の5番海邉が中前打で出ると川原が送り、鶴村四球、岩男死球で一死満塁とし、深町のスクイズで先制した。さらに二死二、三塁から松岡の左前打で1点を加え、田中竜四球のあと、大庭の押し出し死球でこの回3点を奪った。7回には右前打で出た深町を松岡が送り、田中竜のニゴロで二死三塁から、大庭のファースト左へのゴロが内野安打となって深町が生還した。
 5回まで自由ケ丘の先発・鶴村の前に走者を出せなかった門司学園は6回、先頭の7番大磯が右前打。小島もセカンド左を破る中前打で続くと、浅海が送り、村上凌四球で一死満塁とし、横田の中犠飛で1点を返した。再び3点差となった7回は一死から5番堤が左前打で出ると、次打者北原の時にけん制悪送球で三進し、北原の右前打で生還。8回はこの回から登板した自由ケ丘の2番手・楢﨑から浅海が四球を選び、村上凌左飛のあと、横田の三振の時に二盗を決めて二死二塁。ここで村上颯が左前適時打を放って1点差に詰め寄り、9回の逆転劇につなげた。

————————————————–
 門司学園の粘り強い戦いぶりが、逆転劇を呼びこんだ。
 4回までは自由ケ丘・鶴村、門司学園・大磯、両先発投手の好投で早いテンポで試合が進んだ。
 背番号9の2年生右腕・鶴村は、セットポジションからキレのある直球と大きなカーブを交えながら、小気味よい投球を見せた。特にカーブが右打者の外角低めにきっちりと決まり、5回まで44球とテンポよく投げ一人の走者も許さなかった。
 左腕の大磯は、打者に背中を見せるように若干体をひねってから始動し、スリークォーター気味のフォームから投げ込んでくる。リリース後のフォロースルーも大きく、踏み込んだ足に体重がよく乗っている。回転の利いた直球とスライダーがコーナーに決まり、こちらも4回までは四球の走者を一人出しただけ。コーナーを突いているためか、芯で捕らえられた打球も野手の正面に飛び、内野陣も強い打球を確実に処理して大磯を支えた。

 試合が動いたのは5回。海邉がスライダーを左前に初安打を運ぶと犠打の後、大磯が連続四死球と乱れスクイズで先制を許す。松岡にも左前に落とされて2点目を失うと、四球・死球で3点目を献上。好調だった4回までと一変し、この回だけで4つの四死球を与えてリードを許した。6回も無死から二塁打を浴び、このままズルズルいくかと思われたが、川原は芯で捕らえながら中直。鶴村の遊ゴロ、岩男の一ゴロもいい当たりだったが、野手の正面を突いて無得点。ここをしのいだのが大きかった。
 すると門司学園はその裏、先頭の大磯が右前にチーム初安打となるクリーンヒットを放つと、小島もバントをファールした後の2球目を強打、セカンドの左を破ってチャンスを広げ、犠飛で1点を返す。7回に1点を失ったが、その裏、一死から左前打で出た堤がけん制悪送球で一気に三進し、北原が右前打で再び2点差に。8回は四球で出た浅海が二盗を決めた直後に村上颯が左前打を放つなど、細かくつないで得たチャンスを確実に生かした。
 9回も一死から四球、内野安打、四球でつないで満塁とし、9番浅海が高めの直球を叩き、浅めに守っていたレフト頭上を破るサヨナラ打。リードされても最後まで諦めない姿勢がベンチからも溢れていた門司学園の粘りが生んだ勝利だった。

 自由ケ丘は3点リードの6回無死二塁で一気に突き放し、門司学園の戦意をくじきたかった。7回と9回、二度の一塁けん制悪送球で走者を一気に三塁まで進めたプレーも痛かった。
 好投していた鶴村が6、7回に2安打ずつ浴びたこともあり、8回から楢﨑が登板。全身を使ったフォームから勢いのある直球と縦に落ちてくるスライダーを投げ込んできたが、8回に先頭打者を歩かせて門司学園を勢いづかせ、9回も2つの四球目を与えたところで降板。制球に苦しんだところを門司学園に付け入られた。背番号1をつけた大庭がマウンドに上がることなく地区大会でも初戦で敗れ、夏はノーシードから戦いに挑むこととなる。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*