【観戦記】祐誠8-1福岡舞鶴(秋季大会3回戦)




 8回に福岡舞鶴・丸田を一気に攻略した祐誠が、コールド勝ちを納めた。
 祐誠は初回先頭の椛島僚が四球で出塁、藤崎の送りバントは投飛で併殺となったが、安延の右中間三塁打と荒巻の死球で二死一、三塁とし、寺師の三塁強襲安打、梅﨑亮のレフト右への二塁打で2点を先制した。その後は3回二死満塁、6回一死二塁の好機を生かせなかったが、7回二死後、中前打で出た藤﨑が盗塁を決め、続く安延の中越え三塁打で1点を追加した。
 1点を返された8回は寺師がレフト左への二塁打の後、梅﨑亮中飛、隈井四球で一死一、二塁から、8番椛島祥の中前打で寺師が生還した。なおも一死一、二塁から井上の遊ゴロ(二塁封殺)で二死一、三塁となり、椛島僚の四球で満塁。ここで登板した2番手・原から藤﨑が押し出しの四球を選び2点目。さらに再登板した丸田から安延が右前打を放ち2者が生還、最後は荒巻の左中間安打で5点目が入りコールドが成立した。

 福岡舞鶴は初回一死後、二宮が一塁内野安打で出ると、後藤の初球にヒットエンド・ランをかけたが空振り~盗塁死。3回は先頭の山崎が右前打で出塁したが、三苫がニゴロ併殺打に倒れた。4回二死一、三塁では丸田が遊ゴロ。5回は一死から山崎のライト左への三塁打が飛び出したが、続く三苫のニゴロで本塁憤死と、どうしても得点できなかった。
 ようやく8回一死後、二宮が二ゴロ失で出ると後藤の遊ゴロで二進し、続く黒木の右中間三塁打で1点を返したが反撃が遅く、好投を続ける丸田を援護できなかった。

※選手名に関しては未確認情報もありますので、誤りも含めてご指摘いただけると幸いです

————————————————–

 両校の先発投手の好投で、中盤にかけて引き締まった好ゲームとなった。
 祐誠は背番号5の隈井が先発。小柄な1年生投手だが、右サイドハンドから直球とスライダーを外角低めに集め、2回を除いて毎回のように走者を出しながらも粘り強く投げた。
 一方の福岡舞鶴の丸田はテイクバックを大きく取るダイナミックなフォームから、落差のあるチェンジアップを武器にした投球を見せた。立ち上がりこそ3安打を浴びて2点を失ったが、2回以降はチェンジアップを効果的に使い、2回から6回まで15のアウトのうち11個をフライで打ち取り得点を許さなかった。疲れが見え始めた7・8回にスピード、チェンジアップの精度も落ちたところを打ちこまれたが、中盤まで祐誠・隈井と互角の投手戦を繰り広げた。

 祐誠は、中軸3人が7安打で5打点を挙げて勝負強さを見せた。特に3番安延は外野の間を破る大きな長打が2本、ダメ押しとなる右前2点タイムリーと活躍した。2回から6回までは丸田のチェンジアップに苦しんできたが、疲れの見え始めた終盤に確実に捕らえた。
 福岡舞鶴は2回を除いて毎回のように走者を出し、得点圏に走者を5度進めたが、得点できたのは8回だけで決定打不足に泣いた。そうした中で7番の1年生・山崎が3安打を放って存在感を示した。細身の左打者だが柔らかなバットコントロールでライナー性の当たりを連発。来春以降は上位打線での活躍も期待できそうだ。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*