【観戦記】東筑紫学園11-5常磐(春季大会3回戦)




 東筑紫学園が4番・芝、9番・富田がそれぞれ3打点を挙げる活躍を見せて、常磐に打ち勝った。
 東筑紫学園は初回一死後、四球で出た2番中山が盗塁を決め、二死後、芝の左前打で先制のホームを踏んだ。3回は野瀬、中山が連続四球のあと、3番小堤の投前バントが一塁高投を誘い無死満塁とし、芝の右犠飛で野瀬が生還。2点を追う5回は一死から中山が死球、ここで登板した2番手の松岡から小堤が左前打、さらに芝の中前打で中山が還って1点差に。続く6回は5番井沢が遊ゴロ失で出ると池田が送って一死二塁。二死後、富田が中越え三塁打を放ち、同点に追いついた。

 8回は二死後、右前打で出た8番森が盗塁を決め、富田の中前打で勝ち越し。野瀬、中山の連続四球で満塁とし、小堤の中堅後方の当たりをセンターがグラブに当てながら落球し(記録はエラー)、3人の走者が還ってこの回4点を加えた。9回にも常磐4番手の江草から、右前打の井沢を池田が送り、二死後、富田、野瀬の連続三塁打と中山の左前打で3点を追加して勝負を決めた。

 常磐は3回、8番大迫が四球を選ぶと、甲木はスリーバント失敗で三振に倒れたが1番竹山の時、暴投で一死二塁とし、竹山の右翼線二塁打でまず1点。打者清水の時、三盗と暴投が重なり一気に竹山が生還して追いついた。さらに清水四球、吉村将中前打、藤原四球で満塁とし、吉村望が押し出しの死球を受けて勝ち越し。6番久保の左犠飛でこの回4点を挙げた。4点を勝ち越された直後の8回は久保の左翼線二塁打と三盗、桒田の四球で無死一、三塁。一死後、代打片山の中前打で1点を返したが、投手陣が東筑紫学園打線を抑えきれなかった。

————————————————–

 東筑紫学園の先発・小堤は初回、2回と走者を出しながらも後続を断ち、まずまずの滑り出し。だが3回に突如乱れた。死球、安打に二つの暴投が絡み追いつかれると、そこから安打を挟んで3連続四死球で押し出し。昨秋も散見された制球を突如乱す不安定さが、この試合でも顔を出した。その後も、5回を除いて毎回のように四死球を出し、その数は合計で10個にのぼったが、一方で三振も13個奪って何とか1失点で踏ん張った。キレのある直球、スライダーで三振を取る力はあるだけに、制球に安定感が欲しいところ。 

 その不安定な小堤を打線が力強くバックアップした。1・3・5回はいずれも四死球で出した走者を得点圏に置いて、4番芝がタイムリー、犠飛でいずれも打点をあげる勝負強さを見せた。ファーストストライクから迷いなく狙っていく思い切りの良い打撃が目を引いた。6・8・9回は9番富田が走者を置いていずれもタイムリーを放ち3打点。常磐投手陣の制球難や守備陣の乱れにも助けられて、得点を重ねた。

 常磐の先発・大迫もスライダーが決まらず制球に苦しんだ。1・3・5回は四死球から失点。4回途中まで1安打に抑えながら5四死球と乱れて降板した。2番手・松岡は大柄な右腕で直球には力がありそうだったが、やや高く入ったところを捕らえられた。
 打線は小堤から7安打を放ったが、7人が並んだ右打者が外角への直球、スライダーに苦しんで13三振。3つの盗塁を決めるなど積極的な走塁は見せたが、4回以降も5つの四死球を得ながら8回に1点を返すのがやっとだった。

 試合開始が16時近くで、試合時間も長くなったことで試合終了は18時20分。薄暮の中、風も冷たく感じられるなど終盤はコンディション不良の中でのプレーとなった。

 


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*