【観戦記】筑陽学園8-1南筑(秋季大会2回戦)




 筑陽学園が10安打で8得点と効率の良い攻めを見せ、投げては先発・大畑が南筑を4安打1点に抑える好投で7回コールド勝ちした。
 初回二死一、二塁のチャンスを逃した筑陽学園は2回、6番後藤が左前打で出塁。続く野田はショートやや左への強い当たり、これをショートが逆シングルでさばこうとして弾き(記録は内野安打)、無死一、三塁。8番進藤の一ゴロの間に後藤が先制のホームを踏んだ。同点に追いつかれた3回には、1番江原が右前打で出ると、濱田は送れず三振に倒れたが、石橋の右越え二塁打で二、三塁。森口死球で満塁とし、中村が走者一掃の中越え二塁打を放ち3点を加えた。なおも後藤三振、野田四球で二死一、二塁とし、進藤の右前打で中村が生還、この回4点を挙げた。
 6回にはこの回先頭の進藤がセカンド後方に落ちる二塁打で出塁。大畑が送って一死三塁とし、江原が投前スクイズを決めて1点を追加した。さらに濱田四球のあと、石橋が左越え本塁打を放ってこの回3点を加え、勝負を決めた。

 南筑は3回一死後、8番下坂が四球で出塁。高野が送ったあと、1番矢野の当たりはセカンドとライトの間に落ちるヒットとなり、下坂が生還して追いついた。4回には一死から3番石﨑の左前打、4番
中野の右前打で一、二塁。河原が送って二死二、三塁としたが、牟田が右邪飛。7回には先頭の河原が左前に落として出塁したが後続が倒れ、筑陽学園・大畑を攻略できなかった。

————————————————–

 筑陽学園は、昨秋も登板した大畑、米井の2人の左腕がいるが、この日は背番号1をつけた大畑が先発。柔らかなフォームから130キロ台後半の直球に、切れのあるスライダーを投げ込んでくる。2回無死からは4者連続三振を奪うなど、7回で8奪三振。南筑の打者は直球に振り遅れてファールになるシーンが目についた。ややボールが多く球数は多かったが、被安打4、与四死球2、失点1ならば上々の出来と言ってよいだろう。
 打線では3番石橋が、大きな当たりの右越え二塁打と左越え本塁打を放ち、長打力があるところを示した。5番中村の3回の走者一掃の二塁打も、センターの頭上をライナーで越し、フェンスに直接当たる素晴らしい一打。1番江原は右に左に1本ずつ単打を放ち、リードオフマンとしての役割を果たした。6回のスクイズは、外角低めの難しい球だったが、倒れこみながらも確実に決めた。2番濱田も4回にセカンド前にセーフティバントを決めるなど、小技が利きそう。今年も投打とも、バランスの取れたチームとなりそうだ。

 南筑の先発は右腕の高野。テイクバックの時に、右手を背中に回すフォームから、直球にカーブを交えての投球を見せた。ただ、カーブでストライクがほとんど取れず、直球に頼らざるを得ない苦しいマウンドとなった。結果として筑陽学園打線に直球に狙いを絞られ、思い切ったスイングをされた。球威がある方ではないだけに、直球一本での勝負ではさすがに厳しかった。
 打線は4安打で、しかもこのうち2本は外野の前に落ちるポテンヒット、残り1本も飛んだコースがよくヒットになった当たりで、クリーンヒットと言えたのは、3番石﨑の一本だけ。大畑の伸びのある直球と、切れのあるスライダーに手を焼き、5回以降は1安打に抑えられた。
 この日も風が強く、6回の筑陽学園・進藤のセカンド後方への飛球は風に大きく流されて捕球できず、二塁打に。同じ回に飛び出した石橋の本塁打も、レフトへ高々と上がった打球が風の後押しを受けたようにも見えた。同じように南筑の2本のポテンヒットも、風の影響が多少あったと思われる。

 




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*