【観戦記】日大三9-5西短大付(招待野球)




 西日本短大付の2投手から12安打で9得点と、チャンスを確実にものにした日大三が快勝した。
 日大三は2回、先頭の金成のレフト後方への飛球をレフトが追いつきながら落球(記録は失策)し無死二塁。日置四球の後、比留間の投前バントは三塁封殺されたが、続く津原の左前打で1点を先制した。同点に追いつかれた3回は井上が四球で出ると、大西の投前バントが二塁フィルダースチョイスを誘い、無死一、二塁。櫻井左飛、金成三振で二死となったが、日置が右中間を破る三塁打を放って2点を勝ち越した。4回にも死球で出た津原を金子が送り、八木の右中間三塁打と井上の右前打で2点を追加。5-4で迎えた6回はショートへの内野安打で出た比留間を津原が送り、金子の左中間二塁打、八木の中前打でさらに2点を加えて突き放した。
 8回には2番手・西を攻め、比留間が中前打の後、津原が送り一死二塁。金子は左直に倒れたが八木がこの日3本目のタイムリーを中前に運び8点目。9回にも二死から日置、比留間、津原の三連打で1点を加え、勝負を決めた。

 西日本短大付は2回、渡邊四球の後、杉田がスリーバント失敗、副島三振となったが、渡邊が二盗を決め、田中の左前に落ちるヒットで追いついた。5回は四球で出た小豆野が盗塁を決め、瀬井の一ゴロで三進し、横尾の一ゴロで生還してまず1点。さらに橋本がショートへの内野安打、渡邊も左前打で続き、杉田のレフトオーバーの二塁打で2者が生還、この回3点を返した。6回、7回、8回も先頭打者が出たが、いずれも強攻に出て無得点。9回一死から横尾が右越え本塁打を放ったが、7回から登板した八木に反撃を断たれた。

————————————————–

 日大三打線の鋭い打撃が印象に残った。12安打の大半が芯で捕らえたクリーンヒット。上からしっかりと叩く鋭いスイングで藤松、西の両投手にから9得点をあげた。注目の3番櫻井、4番金成にヒットは出なかったが、金成はレフトへの鋭いライナー(記録はレフト失策)、櫻井は打ち上げたと思った当たりがライトポール際(ファール)まで飛んでいく当たりを放つなど、力のあるところをうかがわせた。
 西日本短大付の先発・藤松も、金成からスライダーで三振を奪うなど調子自体は悪くなさそうだった。ただ同点に追いついた直後の3回、先頭打者にストレートの四球。続く送りバントを二塁に投げたがフィルダースチョイスとなり、3・4番を抑えたもの日置に右中間を破られた。4回も先頭に死球を与え、二塁に送られたあと長短打を浴びるなど、四死球が得点につながったことが悔やまれる。6回はやや球が高く入ったところを犠打を挟んで3連打を許し2失点、この回で降板した。7回からマウンドに立った西も、ブレーキの利いたスライダー(縦のカーブと言うべきか)を軸に力投したが、単打5本で2点を失った。

 鋭いスライダーを武器にする日大三の左腕・櫻井に対し、西日本短大付は5つの盗塁を決めるなど、足を使った攻撃で食い下がった。2回は四球で出た渡邊が二死後、盗塁を決め、田中の左前に落ちるヒットで生還。5回も四球で出た小豆野がすかさず盗塁、内野ゴロ2つでホームを踏んだ。さらに橋本の遊内野安打のあと、渡邊も左前打で続き、杉田がレフトへスライスしながら伸びる二塁打を放って2点を追加したのが、唯一の見せ場となった。3回一死三塁、4回二死一、三塁で一本が出ず、6~8回も先頭打者を出しながら得点につながらず、決め手を欠いた。このあたり、走者を出したイニングは確実にタイムリーが出て得点を重ねた日大三と対照的だった。
 日大三は5点を許したが、多少の失点があってもそれを上回る得点を挙げて打ち勝つスタイル。この試合でも、取られたらすぐに取り返せる雰囲気があった。終始、日大三のペースで試合が進み、点差以上の完勝といった印象を受けた。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*