【観戦記】古賀竟成館5-2戸畑(春季大会4回戦)




 小技をからめて効率よく得点を重ねた古賀竟成館が、黒田~恵良の継投で逃げ切った。
 古賀竟成館は3回、この回先頭の森川が三塁前セーフティバントを決め、永島が送って一死二塁。続く井戸川も三塁前にセーフティバントを決め、桜井の左前打で先制した。さらに栗原のファースト左への打球をファーストがはじき(記録は失策)、逆を突かれたセカンドの左を転々とする間に二塁から桜井が生還して、2点目をあげた。
 1点差となった6回には、栗原へのセカンドを襲う打球が失策を誘い、甲斐が送って一死二塁。続く石田の三塁前のセーフティ気味のバントをサードが一塁に高投、二塁から栗原が還ってまず1点。石田盗塁、塚原四球の後、黒田が送った二死二、三塁から森川が中前打を放って2者が生還、この回3点を加えた。
 戸畑は6回一死後、藤野が三ゴロ悪送球で二塁まで進み、尾首の右前打で1点を返した。7回にも黒田四球のあと、沖田は右飛に倒れたが、田中が中前打で続き一死一、二塁。増田中飛のあと藤野の投ゴロが一塁悪送球を誘い二死満塁。ここで尾首が今度は左前にタイムリーを放って1点をあげた。しかしここで登板した2番手・恵良から重松が右飛に倒れて追加点を奪えず、8回も敵失と2つの四死球で一死満塁としたが、後続が凡退。9回も藤野の左前打と尾首の四球で無死一、二塁と最後の反撃を試みたが後続が続かず、あと1本が出なかった。

【選手名に関しては場内アナウンスのみでの確認のため、誤りがありましたらご指摘いただけると幸いです】
————————————————–

 古賀竟成館のバント攻撃が、見事に功を奏した。
 3回は2つのセーフティバントと2つの犠牲バントが、ことごとく決まった。先頭の森川のセーフティバントは、見送ればファールかという微妙なところに転がした。この回は結果的に、セーフティバントで出た2人の走者がタイムリーと敵失でホームを踏むことになった。6回も3つの犠打をきっちり決め、2つ目の送りバントが悪送球を誘って得点につながった。7回先頭の井戸川も、ヒットにこそならなかったが、一塁前への絶妙のセーフティバントで揺さぶった。古賀竟成館のヒットはバントヒットを除くと4本だが、そのうち2本がタイムリーヒット。6安打で5点と効率よく得点を重ねた。

 投手陣もよく踏ん張った。先発の黒田は細身の左腕、ややスリークォーター気味のフォームから、直球とカーブを外角低めに集める丁寧な投球を見せた。球威はさほど感じられないが、6回までに8奪三振。左打者の外角に逃げていくカーブが効果的で、かと思うと直球で内角を突いてくる。7回途中までに被安打7で2点を失ったが、よく粘った。
 バックも好守で盛り立てた。2回二死二塁では、一二塁間を襲うゴロをファーストが飛びついて好捕、3回は二死二塁から藤野の中前打で本塁を突いた二塁走者を、センター・森川が好返球で刺した。森川は7回一死一塁から、田中の左中間へのヒットを俊足を飛ばしてスライディングしながらシングルヒットに抑える守りも見せた。

 戸畑は、古賀竟成館のバント攻撃の揺さぶられ、内野陣の3失策がことごとく失点につながったのが痛かった。
 先発の田中は、大きなカーブと、縦に落ちる変化球を駆使する軟投派左腕。特に縦に落ちる変化球は落差もあり、三振もとれる。全体的によく投げていたが、古賀竟成館の小技にかきまわされた後に、痛打を浴びた。8回のマウンドに上がった2番手の大串は、三者連続三振。まだ線は細いが、直球に威力を感じた。
 打線では尾首が2安打2打点と気を吐いた。コンパクトに振りぬいたタイムリー2本はいずれも鋭い当たりで、3番打者として存在感ある打撃を見せた。12残塁が示すように再三得点機は作っただけに、チャンスでの一本が課題として残った。




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*