2016秋季九州大会を展望する①~県別比較




 秋季九州大会の開幕が22日(土)に迫りました。今年も例年同様、福岡県勢の対戦相手を分析していきたいと思いますが、その前に県別のレベルを検証する材料の一つとして、秋季大会の成績を過去5年にさかのぼって一覧にしてみました。
 過去5年間の秋の九州大会出場校のうち優勝校を赤文字、準優勝を青文字、ベスト4を緑文字に色分けしています。検証しやすいように数値化するため、優勝校を3ポイント、準優勝校を2ポイント、ベスト4を1ポイントとして計算し、その合計ポイントを県名表記下のカッコ内に記載したのが下の表です。

2015年秋 2014年秋 2013年秋 2012年秋 2011年秋
福岡
(1)
九産大九産
小倉
九産大九州
東福岡
八幡南
光陵
九国大付
西短大付
久留米商
門司学園
自由ヶ丘
福工大城東
大牟田
沖縄
(10)
八重山
興南
中部商
糸満
美里工
沖縄尚学
八重山商工
宜野座
宜野座
沖縄尚学
糸満
知念
鹿児島
(7)
鹿児島実
鹿児島城西
樟南
大島
神村学園
鹿児島城西
神村学園
指宿商
鹿児島情報
尚志館
神村学園
鹿児島城西
宮崎
(1)
日南学園
富島
延岡学園
聖心ウルスラ
日南学園
日章学園
日章学園
宮崎日大
都城商
宮崎西
熊本
(11)
秀岳館
九州学院
九州学院
熊本工
多良木
鎮西
熊本工
済々黌
九州学院
ルーテル学院
大分
(1)
臼杵
明豊
明豊
柳ヶ浦
杵築
大分商
楊志館
明豊
情報科学
大分
別府青山
藤蔭
長崎
(4)
海星
長崎総科大付
創成館
海星
創成館
波佐見
長崎日大
諫早
創成館
佐世保実
創成館
長崎日大
佐賀
(0)
佐賀商
神埼清明
佐賀学園
鳥栖工
早稲田佐賀
鹿島
佐賀北
神埼清明
鳥栖
龍谷

 昨年もそうでしたが、熊本・沖縄・鹿児島が3強を形成し、他県を圧倒しています。中でも鹿児島・熊本県勢は5年連続してベスト4以上に勝ち進んでおり、安定した強さを誇っています。そして福岡勢はどうかといえば、過去5年でベスト4以上はわずか一度。春の九州大会では今年の福岡大大濠(優勝)をはじめ、2015年は九産大九州(準優勝)、14年は東福岡(ベスト4)、13年は久留米商(優勝)、12年は自由ケ丘(ベスト4)、11年前は飯塚(準優勝)と、5年連続でベスト4以上に勝ち進んでいるのとは、対照的な結果となっています。

 そういう観点から改めて組み合わせを見てみると、福岡大大濠は初戦が「沖縄2位(興南)」と「大分3位(大分商)」の勝者、これに勝てば準々決勝は「鹿児島2位(鹿児島実)」と「佐賀1位(佐賀商)」との対戦になります。沖縄、鹿児島という強豪県との対戦の可能性があり、楽観視できるパートではありません。一方の東海大福岡は初戦が「大分1位」の明豊。これを突破すると準々決勝は「鹿児島1位(れいめい)」と「宮崎2位(高千穂)」の勝者との対戦。こちらもベスト4に勝ち上がるには、「鹿児島1位」という難敵を打ち破らなければなりません。

 ただ両校とも、準々決勝まで本命候補の秀岳館(熊本1位)との対戦がない点は、大きいと思います。過去5年で1校しかセンバツに送り込めていない福岡県勢ですが、今年はこれまでの流れを変えるような活躍を期待したいところです。

2016%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e5%a4%a7%e4%bc%9a_%e7%a7%8b%e5%8e%9f%e6%9c%ac




Pocket
LINEで送る

1 Trackback / Pingback

  1. 秋季九州大会第2日~福大大濠、東海大福岡とも8強進出 | 秋季大会 | 福岡の高校野球

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*