【観戦記】筑陽学園6-1東福岡(秋季大会パート決勝)




 筑陽学園が投打に東福岡を圧倒した。%e7%ad%91%e9%99%bd6-1%e6%9d%b1%e7%a6%8f%e5%b2%a1
 両校無得点で迎えた3回、筑陽学園はこの回先頭の伊藤が四球。米井が送った後、村野は三振に倒れたが星山が左前打を放って先制した。4回の一死三塁は逃したが、5回には米井がショート左への内野安打で出塁すると、村野が送り、星山の三ゴロで二死三塁。続く川上の左前打でまず1点。さらに藤原も中前打で続き、捕逸で二、三塁としたあと、古川がカーブに泳ぎながらもしぶとくセンター右に運び、二者が生還、この回3点を挙げた。
 6回はこの回から登板した東福岡の2番手・ジョンソンを攻め、古庄が中前打で出ると、隅が送り、伊藤の右前打で1点を加えた。8回にも3番手・渋谷から中村が中前打で出ると、隅が送り、伊藤の右前打で一死一、三塁。米井も右前打を放ってダメ押しの6点目を奪った。%e7%ad%91%e9%99%bd%e3%83%bb%e5%b7%9d%e4%b8%8a%e9%81%a9%e6%99%82%e6%89%93
 東福岡は2回一死から小串が左翼線二塁打で出たが、後続が倒れて無得点。4回も一死から大西の左前打、小串の右翼線二塁打で二死二、三塁としたが、渡邊が三振に倒れて得点できなかった。5回二死二塁、6回一死一、二塁の得点機も逃し、9回無死から三ゴロ悪送球で出た深川を小串の左中間二塁打で還したが、得点はこの1点のみ。直球とスライダーを巧みに低めに集める筑陽学園・米井を、最後まで攻略できなかった。

————————————————–
 筑陽学園の先発は背番号11の左腕・米井。スリークォーターから放つ直球とスライダーを内外角に投げ分け、東福岡打線%e7%ad%91%e9%99%bd%e3%83%bb%e7%b1%b3%e4%ba%95に的を絞らせなかった。特に6人並ぶ右打者には内角直球が効果的で、スライダーとのコンビネーションで打たせて取る投球が冴えた。無四球(死球は1つ)でテンポもよく、99球で完投した。
 打線は13安打。長打は1本だったが低めの球にもよくついていき、コンパクトに打ち返した。9回のうち5回で先頭打者が出塁し、そのすべてを送りバントで進めてから単打で得点を積み重ねた。派手さはないが、基本に忠実な攻撃を見せた。川上・藤原・古川の中軸は打球のスピードも速く力がありそう。内野もショート伊藤を中心に安定感があり、藤原は強肩。守りも堅そうだ。


 東福岡の先発・中村は、制球力のある投手。直球・変化球で丁寧に低めを突く投球を見せたが、筑陽学園%e6%9d%b1%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e3%83%bb%e4%b8%ad%e6%9d%91打線にしぶとく低めの球を拾われた。特に変化球を外野の前に落とされることが多く、変化球がやや高かったか。5回を投げて与四死球は1つだけだったが、5回の3連打を含む8本のヒットを許して4失点。体の線が細いだけに、力強さという点では物足りなさを感じた。
このあと3人の%e6%9d%b1%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e3%83%bb%e6%b8%8b%e8%b0%b7投手が出てきたが、左のジョンソン、右の伊藤についてはいずれも「コントロールの良い細身の投手」という印象。3番手の右サイドハンド・渋谷は、他の3人に比べるとがっしりした体格で球が重そう。スライダーの切れもある。細かな制球力がつけば面白そうだ。
 打線は5番・小串が3本の二塁打を放って一人気を吐いたが、体格のある選手があまりいないこともあってか、全体的に迫力に欠けた。ここ数年の東福岡は機動力を駆使したスキのない攻めが持ち味だったが、この日は1、2番が出塁できなかったこともあり盗塁はゼロ、犠打もわずかに1つだけ。四度の得点機に決定打を欠き、完封負けを逃れるのがやっとだった。筑陽学園の米井もよかったが、それ以上に東福岡打線の元気のなさが気になる試合だった。
 昨年秋に南部大会のパート決勝で九産大九産に敗れてから、今春は3回戦で、夏は初戦で敗退。これで4季連続で県大会出場を逃すことになった東福岡の苦闘は続きそうだ。




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*