【観戦記】九州国際大付4-3福翔(選手権大会5回戦)




【試合経過】九国・宇都生還
 降雨で一時試合が中断するなど、細い雨が降ったり止んだりする中での試合となった。内野ゴロや押し出し四球で得点を得た九州国際大付が、5失策もあって終盤に福翔の追撃を受けたが、辛うじて逃げ切った。

 九州国際大付は2回、この回先頭の6番・宇都がライナーで投手のグラブをはじく中前打を放って出塁。続く亀谷の一塁前への送りバントが内野安打となると、中山が送って一死二、三塁から9番・富山の二ゴロの間に宇都が生還して先制。続く吉井の時、暴投でさらに1点を加えた。1点差となった5回には三塁内野安打で出た2番・山口が盗塁を決め、岩崎も四球を選んで無死一、二塁。4番・山本が中前打で続くと、脇坂が押し出しの四球を選んでまず1点。宇都は浅いレフトファールフライに倒れたあと、亀谷の痛烈な二ゴロでセカンドが併殺を焦ったか、ボールをこぼしてしまい、二塁で封殺するにとどまり、この間に岩崎が2点目のホームを踏んだ。

 福翔は4回二死後、5番・新田が右前打で出塁すると盗塁を決め二死二塁。続く荒川の投前のボテボテのゴロを富山がつかみ損ねて一、三塁。打者・中尾の時、一塁走者の荒川が牽制に飛び出すが、ファーストからの二塁送球をショートが捕れず(記録はショート失策)、三塁走者が還って1点を返した。5回以降も得点圏に走者を福翔・新田適時打進め反撃の機会をうかがっていたが、8回一死後、3番・小住が四球。続く八尋の投ゴロで併殺かと思われたが、富山の二塁送球をショートが逸らし(記録はショート失策)一死一、三塁。ここで5番・新田が中前にはじき返してまず1点。荒川の代打・川上は三振に倒れたが、中尾が二ゴロ失策で満塁とし、井上の代打・阿孫が三遊間を破って1点差。なお満塁と攻め立てたが、続く泉が倒れ反撃もここまで。9回にも先頭の1番・相良が四球で出塁、犠打で送って最後のチャンスを作ったが、後続が富山に抑えられ1点差に泣いた。

▼5回戦(20日・小郡)
福  翔 000 100 020=3
九国大付 020 020 00x=4

————————————————————-
 九州国際大付はこの試合4点を挙げたが、タイムリーヒットによる得点はなし(内野ゴロ2つ、暴投、押し出し)。いわば労せずして得点を挙げる九国・富山2ことができたため、少し緊張感に欠ける試合となった。九州国際大付の5つの失策は、こうした試合の雰囲気とも無関係ではなかったのかもしれない。ただ、これまでの九州国際大付の試合前ノックを見て気になっていたのは、時折プレーに粗さが出ること。見方によっては軽快ともいえるが、打球の球際までしっかり対応せずに流しているようにも感じた。大事な場面でこの粗さが露呈しなければいいと思っていたが、その予感が的中したのが今日の試合だった。ショート・吉井の3つの捕球ミスは特に難しい送球ではなかったが、流れの中で処理しようとして後逸。今後に尾を引くものではなさそうだが、確実なプレーが求められる。

福翔・中尾 降りしきる雨、味方の相次ぐ失策。厳しい条件の中で、九州国際大付の富山投手は、それでも最後まで集中力を切らすことなく投げ切った。外角直球がよく伸びており、スライダーもよく切れていた。7安打を許したが芯で捕らえられた当たりは数えるほど。毎回の13奪三振で、失策がなければ完封していた可能性もあった。

 福翔の左腕・中尾投手は小柄ながら、右打者のひざ元に落ちてくるカーブを武器に6つの三振を奪った。5回に押し出しを含む2つの四球を出したが、この回強まった雨脚が影響したか。それでも6回以降はヒットを許さず味方の反撃を待った。打線は13の三振を奪われながらも、しぶとく7安打を放って反撃のチャンスをうかがった。6回、7回は無死からヒットの打者を出したものの得点できなかったが、8回は2つの敵失の直後にタイムリーが2本飛び出すなど終盤は完全に流れを掴んでいたが、最後は富山の必死の力投の前に押し切られた。







Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*