【観戦記】九産大九州4-1糸島(選手権大会南部2回戦)




【試九州・尾崎適時打合経過】
 中盤まで緊迫した攻防が繰り広げられたが、地力に勝る九産大九州が終盤の集中打で糸島を振り切った。
 同点で迎えた7回、九産大九州は前の回からマウンドに上がった糸島の2番手・西方を攻め、佐藤の右前打、尾崎の右中間二塁打で無死二、三塁とし、濱田の中前打で勝ち越し。片倉も四球で満塁とすると、中濱は浅い中飛に倒れたが、岩田が三遊間を破ってさらに1点を追加し、吉田三振のあと佐久川も三遊間を破り、この回3点を挙げた。
 中盤までは九産大九州が1回の一死満塁、2回の二死一、二塁、4回の無死二塁と、毎回のように塁上を賑わせながら糸島の粘り強い守りの前に得点できない展開。ようやく5回一死後、先頭の神野が左翼線に落ちる二塁打で出塁すると、佐藤も一、二塁間を破り一、三塁。ここで4番・尾崎が中前に弾き返して先制した。
 3回、4回と安打で出た走者を二塁に送りながら得点できなかった糸島もその裏、この回先頭の植田が右翼線に落ちる二塁打で出塁。庄司の三塁前の絶妙なバントがサードの一塁悪送球を誘い、すぐに同点に追いついた。3点差を追う8回にも中堅右への二塁打で出た田中を原田が送って一死三塁の好機を作り、9回にも先頭の内山が右前打で出たが、いずれも後続が岩田に抑えられた。

▼南部2回戦(5日・久留米)
九産大九州 000 010 300=4
糸   島 000 010 000=1

————————————————————-
 大会屈指の好投手・岩田を擁する九産大九州に糸島が勝つとしたら、相手に得点を与えず1-0、2-1などで競り勝つしかない。そういう状況の九州・岩田もと、1回一死満塁、3回二死一、二塁、4回一死三塁と再三のピンチを糸島はしのぎ続けた。九産大九州が先制のチャンスを逃すたびに、三塁側の糸島の大応援団が沸く。特に4回は一死三塁から9番・吉田の打球は前進守備のショートの右を抜けようかという当たりだったが、これを糸島のショート・内山が飛びついて抑えると、本塁突入を図った三走をホームで封殺、九産大九州にとっては嫌な流れだった。しかし相手に傾きそうなこの嫌な流れを九産大九州の先発・岩田が食い止める。3回に二死二塁、4回には一死二塁とピンチを背負ったがいずれも切り抜けた。

 5回に待望の先制点を挙げ、これで九産大九州に流れが傾くかと思われたが、その裏、糸島が庄司の絶妙な三塁線バントが鹿毛の一塁悪送球を招き、すかさず同点に追いつく。なお、無死二塁と今度は逆転の好機を得たが、ここも岩田が後続を断ち流れを渡さない。ここから終盤にかけてしのぎ合う展開となったが、こうなると九産大九州に一日の長がある。
糸島・平野
 糸島は5回裏の攻撃で、それまで力投を続けてきた先発・平野に代打を送っていた。九産大九州は、その平野に代わる左腕・西方を攻めたてる。6回の一死一、三塁は逃したものの、7回はクリーンアップの3連打で勝ち越すと、岩田、佐久川も適時打を放って3点を奪い勝負を決めた。九産大九州が苦しんで勝ったように見えるが、昨年秋からこれが同校の勝ちパターン。今後もこうした息苦しい、ギリギリの試合を戦っていくことになるのだろう。

 糸島は再三のピンチを無失策でしのいだ。打線も6安打1得点におわったものの、1番・三浦、2番・田中などを中心に、岩田の球を芯で捕らえる場面が再三見られた。だが、岩田を中心とした鉄壁の九産大九州の守りを崩すことができなった。最大のチャンスは同点に追いついてなお無死二塁の5回裏だったが、最後は二死二、三塁からショート前に当たりの弱い、ちょっと嫌なゴロが飛んだが、九産大九州のショート・吉田が落ち着いてさばき、7回の勝ち越しにつなげられた。競り合いながら相手を競り落とす。マラソンの並走にも似た九産大九州の強みは、正にここにある。







Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*