【観戦記】飯塚6-1九産大九州(NHK旗福岡県選抜高校野球 決勝)




【飯塚6-1九産大九州(NHK旗福岡県選抜高校野球 決勝)】
北野先制打

3回に集中打で4点を奪った飯塚が、渡辺健太投手の力投で九産大九州に付け入るスキを与えず完勝した。

1、2回とも九産大九州の先発・中村の前に3人ずつで攻撃を終えた飯塚は3回、この回先頭の揚村が三遊間を破るヒットで出塁すると、続く伊妻の送りバントが捕手の一塁悪送球を誘い無死一、三塁。渡辺四球で満塁とし、北野が左前に打ち返して先制。続く小澤の中前打でさらに1点を加えた後、三村もセンター右への2点適時打を放ってこの回4点を挙げた。

その後は、3回途中から救援した九産大九州の2番手・舩越に抑えられてきたが、7回に渋田が右前打で出ると揚村が送って一死二塁とし、伊妻の中前打でようやく追加点を挙げた。8回にも3番手・大津から一死後、三村が右翼線への二塁打、熊本の左前打で一死一、三塁としたあと、檜の遊ゴロが失策を誘ってダメ押しの1点を挙げた。
飯塚6ー1九州
九産大九州は5回、この回先頭の神野が中前打で出ると暴投と吉田の二ゴロで三進。舩越が左前にタイムリーを放って1点を返した。しかしその後は飯塚・渡辺に要所を締められ8安打を放ちながら本塁が遠かった。

【所感】————————————————————-
九産大九州はエース・岩田が最後までマウンドへ上がらず、飯塚の完勝といえる試合となった。

九州・中村
九産大九州・中村

九産大九州の先発は背番号18の右腕・中村。軸足を折って体を沈めサイドハンド投手と思わせる投球フォーム。立ち上がりは左打者への内角低めの直球、カウントを取るチェンジアップ気味の球、空振りのとれる変化球がいずれもよく決まっていた。だが3回、揚村にやや高く入った変化球を左前に運ばれたあと、伊妻の犠打を中濱が一塁へ低投してピンチを広げてからリズムが狂いはじめる。渡辺に四球、続く北野にも3-1からストライクを取りに来た球を左前に弾き返され、小澤、三村にも痛打を浴びたところで降板となった。少しでも甘くなると強打の飯塚打線は見逃してくれない。

飯塚・渡辺健太2
飯塚・渡辺健太

飯塚・渡辺健太投手にはこの4点で十分だった。大きなフォームから投げ下ろす直球が低目によく制球されており、与えた四球はわずか2つ。三振は4つだったが、内野ゴロの山(16個)を築いた。8安打を許したが芯で捕えられたのは半分ほど。カーブの制球がこの日は今一つだったが、これがコーナーに決まるようになると打者はかなり手を焼きそう。

九州大会3試合で29点と打ちまくった飯塚打線は、この日も9番投手の渡辺を除く全員安打を記録。九州大会メンバーから日比生、前田を欠いたが、それでもセンターを中心に鋭く打ち返す打撃は迫力十分。いずれも芯で捕えてくるので力強さを感じる。無死一塁の場面で二度強攻したが、一度目は併殺崩れのあと、再び強攻し併殺打。二度目も併殺打となり裏目に出た。それでも三度目の無死一塁(7回)では送って得点に結びつけており、強打一辺倒の打撃というわけでもなさそう。

九州・舩越
九産大九州・舩越

その点、九産大九州打線は、迫力という点では飯塚打線に及ばなかった。もちろん県内での打撃レベルは高い部類には入るのだが、ひとランク上の投手と当たった時に苦戦する傾向が見られる。打線にエンジンがかかるのが少し遅いことが多い。今年の公式戦で5回までの得点を調べてみると、センバツ1回戦(近江)=0、九州大会初戦(熊本国府)=0、同準々決勝(佐賀商)=5、同準決勝(糸満)=3、同決勝(龍谷)=0、NHK旗1回戦(新宮)=1、同準決勝(九国大付)=0、同決勝(飯塚)=1で、平均すると1.25点。ここまでは岩田投手の好投で相手に得点を許さず、許しても最少得点であるため逆転で勝利を重ねてきたが、この日のように序盤で3~4点を背負うと厳しい戦いとなる。

九州・大津
九産大九州・大津

その分、投手を中心とした守りは堅い。2番手・舩越は九州大会で自信をつけたのか、堂々としたマウンド捌きが光った。昨年秋はオーソドックスなサイドハンドという印象だったが、一度打者に完全に背中を向ける投球フォームに変貌。右打者の外へ逃げていくスライダーのほか、鋭く変化し空振りが取れる変化球もある。3回4点を奪われてなお無死一、三塁という厳しい場面でマウンドに上がったが、4番・熊本を投ゴロに仕留めて1-6-2と併殺を完成させ、一瞬にしてピンチをしのいだ。7回に2本のヒットを浴びて1点を失ったが、5回を投げて4安打1失点1四球と上々の内容。

8回から登板した3番手・大津は右上手から力のある直球と落差のあるカーブを投げ込んでくる。無理のない柔らかなフォームで腕もよく触れている。下半身がまだ細いが、この投手も2年生ということで、これから伸びてきそうな投手だ。

守備面では4回無死一、三塁の場面で、投ゴロで二塁に送球したのを見てスタートした三塁走者をショートの吉田が冷静な送球で本塁で刺しピンチを救った。続く檜の当たりは一塁強襲安打をとなったが、はじいた打球をセカンド神野が素早く処理し、二塁をオーバーランした走者を刺した。記録には残らないが、こうした紙一重のプレーができるのが九産大九州が競り合いに強い秘訣だろう。この日は捕手の悪送球のほかにショートに失策がついたが、これは捕球直前でイレギュラーしたもので失策とするには少し酷な打球。内野陣はスキのない守りを見せる。

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*