西短大付-日本文理(招待試合)




日本文理・飯塚、西日本短大付・小野の両エースによる本格的投手戦は、相手のミスで挙げた1得点を守り抜いた日本文理・飯塚に軍配が上がった。

【観戦レポート】 (2014年5月25日・日/久留米市野球場)
福永三振
8回一死三塁のピンチに西短大付・福永を三振に打ち取る日本文理・飯塚投手

◇平成26年度招待試合~久留米市野球場①
      1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E

日本文理  0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 1
西短大付  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1
【日】飯塚-鎌倉                

【西】小野-高岩  (二)武富 

 日本文理は初回、二死から四球で出た小太刀が盗塁を決め先制のチャンスを迎えるが、4番の池田は投ゴロ。3回も二死から四球で走者を出すが、2番・黒臺も投ゴロに倒れて無得点。3回まで詰まった投ゴロが3つと、西短大付・小野の140キロ台後半の直球に抑え込まれた。
4回の日本文理はこの回先頭の小太刀が死球で出塁。パスボール、内野ゴロなどで二死三塁の好機を作り、6番・川口の空振り三振が振り逃げとなり三塁走者が生還、1点を先制した。

 西短大付は初回一死から上村、中島が連打を放つが、後続が続かず。その後は立ち直った飯塚に6回まで3人ずつで抑えられた。ようやく7回に二死から高岩が右前打で出て盗塁を決め同点の好機を得たが、松見が空振り三振。8回には武富の一塁線を破る二塁打と犠打で再び一死三塁の同点機を迎えたが、福永、大曲が連続三振に倒れて飯塚を攻略できなかった。

 西短大付・小野は4回に9番・新井に右中間に運ばれた初安打を許すが、結局被安打はこの1本のみ。MAX150キロの直球を軸にテンポよく投げ込み、6~8回は3者凡退に抑えるなど力投したが、前半にややコントロールが定まらなかったのが惜しまれる。

▶続きを読む

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*