2014年5月10日 久留米商-古賀竟成館②

【観戦レポート】 (2014年5月10日・土/筑豊緑地野球場)
古賀竟成館・植村
古賀竟成館・植村投手

◇NHK旗福岡県選抜高校野球大会 1回戦
                  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
久 留 米 商 0 0 1 1 0 1 0 0 4 7
古賀竟成館  0 2 0 0 2 0 0 0 1 5
【久】東、前原、伊藤-小出、加納、中川  (本)中島
【古】植村、中川-早田  (二)秋永、富山

両チームあわせて24四死球。2時間30分を超える長い試合となった。この試合、久留米商はバッテリーをはじめ先発メンバーのうち5人が背番号2桁の選手。しかも投手以外は全員2年生だ。夏に向けた選手の見極めも大きなテーマようで、それも長い試合となった要因だろう。

 久留米商の先発は背番号19の東寛吏(3年)。右上手から投げ下ろす直球には威力があるがカーブのコントロールがいまひとつで、5回0/3で降板するまでに6四死球と制球に課題を残した。被安打3で芯をくった打球は少なかっただけに、制球力がつけば楽しみだ。
1点差に迫った6回からは背番号11・準エースの伊藤貫太(3年)が登板。4回を投げて被安打4、四死球5、奪三振5の1失点。直球の威力はさすがといったところだが、毎回得点圏に走者を許す苦しい投球。ピンチで二度、古賀竟成館の4番・中川育人(3年)を迎えたが、いずれも外角低めの直球で空振り三振に仕留めたのは見事だった。

 古賀竟成館は背番号1の植村賢(3年)が先発。一度打者に背中を向けてから右サイドハンドから投じる変則フォームだ。球の切れはあったが、こちらも6回0/3で与四死球が5で、2失点はいずれも四球が絡んだ。打たれたヒットは東へのタイムリー1本だけに、こちらも制球力が夏への課題だ。
2番手でマウンドにあがった中川は直球とカーブのシンプルな投球だったが、よく抑えたというべきか。

 打線はいずれも再三の好機に決定打を欠いたが、古賀竟成館の4番・中川、久留米商の3番・中島功仁郎(2年)は、鋭い当たりを見せた。

◀前に戻る

 

Pocket
LINEで送る