【観戦記】福翔8-4筑前(福岡地区大会準々決勝)




※本記録は公式記録ではありません

 序盤に小刻みに得点を重ねた福翔が、粘る筑前を終盤に突き放してそのまま逃げ切った。
 4-4の同点で迎えた8回、福翔は5番宮原が中前打。大橋が送った後、蒲池がレフト右を破る二塁打で宮原が生還して勝ち越し。8番宮園も中前打で続き一死一、三塁から9番小宮がスクイズを決めて2点目。さらに田中のセカンド右への内野安打で二死一、三塁とし、2番大前がセンター左を破る二塁打を放って2者が生還、この回4点を奪って試合を決めた。
 序盤、優位に試合を進めたのも福翔。初回先頭の田中がセンター左を破る二塁打で出ると、大前が送って一死三塁とし、3番竹中の右中間二塁打で田中が生還。続く原田も一塁強襲安打で竹中も還り、この回2点を先制した。2回は8番宮園が中前打を放ち、小宮の時に暴投で二進。小宮は三ゴロに倒れたが、田中の中前打で1点を追加した。3回も四球で出た4番原田を宮原が送り、大橋四球のあと、暴投で一死二、三塁とし、7番蒲池の中犠飛でさらに1点を加えた。

 5回まで福翔の先発宮原に1安打に抑えられていた筑前は6回、9番岩辻の三遊間のゴロをショートが一塁へ高投。武生死球、横田犠打で一死二、三塁とし、3番中溝の三ゴロの間に岩辻が生還して1点を返した。7回は一死後、5番請田が四球を選び、宮崎の投前バントで一塁悪送球が乱れ一死一、二塁。さらに一塁けん制悪送球で一死二、三塁とし、7番岡橋が右前に合わせて2者が生還。続く代打堀之内の右中間三塁打で同点に追い付いた。
 しかし、続く一死三塁から仕掛けたスクイズが投手正面となり、三走が本塁で憤死して同点止まり。直後の8回に2番手の西村がつかまり突き放され、最後まで主導権を奪えなかった。


 筑前の先発・武内の立ち上がりを捕らえた福翔の先制攻撃が鮮やかだった。先頭の田中が変化球をセンター左にはじき返すと、竹中はスライダーを逆らわずに右中間へ運ぶ。原田も一塁線を襲う強襲安打で続き、大橋は高めに入ってきた直球をレフトオーバー。いずれも甘く入ってきた球を逃さずに叩いた。2回も二塁に走者を置いて田中が2-0からストライクを取りに来た球を中前へ痛打。田中はこの日4安打の活躍。左右に打ち分ける柔軟な打撃を見せた。

 先発のエース宮原は立ち上がりこそ、2つの四球を与えるなど制球に苦しんだが、2回以降は立ち直り6回まで1安打投球。直球は120キロ台後半だが、球速表示以上に伸びを感じる。縦のスライダー、カーブを随所で投げ分け、的を絞らせなかった。7回に自らのミスもあって同点に追い付かれたが、逆転を狙ったスクイズを冷静に処理して三走の生還を許さず、流れを渡さなかった。捕手の原田も初回強肩で二盗を刺し、立ち上がり苦しむ宮原を助けた。

 筑前の先発武内は、スリークォーター気味の左腕から120キロ中盤の直球にスライダー、チェンジアップを交えて打たせてとる投球。立ち上がりは甘く入った球を捕らえられたが、直球が低めに決まり始まると福翔打線から快音が消えた。3回から7回まで被安打1で0-4のまま持ちこたえて試合を作った。
 打線は初回、四球で出た武生が二盗に失敗。さらに横田も四球を選んだがけん制死するなど、立ち上がり制球に苦しむ宮原を攻めきれなかった。7回は相手のミスから掴んだチャンスに岡崎が右前に軽打を放ち、代打の堀之内が期待に応えて右中間を破る三塁打で追いついたが、好投を続けていた武内に代打堀之内を送って勝負をかけただけに、スクイズで勝ち越せなかったのが痛かった。直後に2番手の西村が集中打を浴びて、力尽きた。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*