【観戦記】大牟田7-5博多(春季大会4回戦)




※本記録は公式記録ではありません

 大牟田が博多の最終回の猛追を振り切って、辛うじて逃げ切った。
 初回、大牟田は牟田四球のあと、杉野の右前打、林山の四球で無死満塁とし、野口の右犠飛で先制。なおも一死一、三塁から林山が二盗を決め、猿渡歩の遊失で1点を追加すると、次打者の佐々木の時に暴投で三塁から林山が生還してこの回、3点を挙げた。
 1点差とされた7回はこの回先頭の8番猿渡凉がファースト後方への安打で出ると、続く花田が右前打で続き無死一、二塁。牟田は左飛に倒れたが、杉野のセーフティ気味のバントで二死二、三塁とし、打者・林山の四球となった球が暴投となり、三走に続き二走も一気に生還して2点を追加した。8回にはこの回から登板した2番手・平島から佐々木が四球を選び、今村が送り一死二塁。代打春木の遊ゴロで二走が二・三塁間で挟殺(春木は二塁へ)されたが、花田中前打で二死一、三塁から牟田の左前打、杉野の中前打で2点を加えてリードを広げた。
 博多は5回、6番金井が四球で出塁。落石はスリーバント失敗で一死となったが、けん制悪送球と樺嶋の中前打で一、三塁。有川四球、大西三振で二死満塁から、暴投で金井が生還して1点を返した。6回にも3番緒方のファースト後方への飛球がヒットとなり、暴投と上簗のニゴロで一死三塁から5番恵良の中前打で1点差とした。
 5点を追う9回は恵良の四球、宮野の死球で無死一、二塁。代打小畑さらに代打近藤はいずれも三振に倒れたが、9番平井死球で二死満塁。ここで大西が左前打、白田右前打で2点を返した。続く緒方が代わった姫野から押し出しの死球を受けてさらに1点を返し、なおも二死満塁と一打同点の場面を作ったが、上簗が一直に倒れ、あと一歩及ばなかった。

————————————————–

 力のある直球にスライダー、チェンジアップを武器にした博多のエース恵良は右の好投手だが、初回は直球が高めに抜けるなど苦しい立ち上がりとなった。2つの四球と安打で無死満塁のピンチを背負い、野口の右犠飛で先制を許すと遊ゴロ失と自らの暴投でさらに2点を奪われる。それでも徐々に低めに球が集まるようになり、4回を除いて毎回走者を出しながらも内野ゴロ併殺打や三振などで切り抜け、6回まで追加点は許さなかった。特にチェンジアップは落差があり、この球を中心に三振を奪った。その間に味方が1点差に追い上げ、1点差で迎えた7回は二死二、三塁から林山にフルカウントから投じたスライダーが暴投となり2人の走者を還してしまった。この回でマウンドを降りたが5失点のうち3点が暴投によるもの。恵良にとっては悔いの残るマウンドとなったか。

 大牟田の先発は背番号10の左腕・花田。細身だが切れのある直球を投げ込み、2回を除いて毎回のように三振を奪い、その数は11個に上った。特に高めの直球に力があり、この球で三振を重ねていった。5回あたりから使い始めたスライダーもよく決まった。5・6回に1点ずつを失ったが、8回まで被安打5、与四死球4の内容から5点差はセーフティリードかと思われた。
 だが9回裏にひと波乱が待っていた。無死から連続四死球で雲行きが怪しくなる。代打の二人を外角直球で三振に打ち取り、さすがに勝負あったかと思われたが、9番の投手平井に死球を与え満塁。ここから大西、白田がタイムリー2本を浴びせて花田をKO。ここで、終盤ずっとブルペンで肩を温めていた左サイドハンドのエース姫野が登板するが、最初の打者に死球を与えて5-7。なおも二死満塁、一打同点の場面で4番上簗を迎えた。上簗は2回に花田から痛烈な右前打を放つなど、パワーのありそうな打者。2-1から放った打球はライト方面への鋭いライナーとなって飛んだが、ファースト江口が飛びついて抑え試合終了。大牟田が辛うじて逃げ切った。
 打者では、この上簗のパワーが目に留まったほか、大牟田の花田は打っても4安打。いずれも初球を捉えたもので、柔らかなバットコントロールでセンターを中心にはじき返し、センスを感じさせた。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*