【観戦記】柳川13-3有明高専(春季大会2回戦)




※本記録は公式記録ではありません

 柳川が有明高専投手陣の制球難、守備の乱れに乗じて得点を重ね、6回コールド勝ちを納めた。
 柳川は初回、先頭の溝江が左前打。続く梶山の時に試みた盗塁は失敗に終わったが、梶山左前打、坂田右前打で一死一、三塁とし、永渕の中堅右への打球をセンターがグラブに当てながら落球し(記録はヒット)梶山が生還。末廣三振、松谷四球で二死満塁から7番山口の左翼線に落ちる安打で三人が還ってこの回4点をあげた。2回には梶山右前打、坂田左前打で無死一、三塁から永渕の左翼線二塁打でまず2点。その後も二死満塁とし、9番古賀の押し出し死球で1点を加えた。
 4回は一死後、四球で出た山口が盗塁を決め、代打木村の遊ゴロで三進。古賀が四球を選び二死一、三塁から二盗を試みた古賀に対する二塁送球が乱れる間に山口が生還。なおも一死三塁から溝江が四球を選び盗塁を決め、梶山のセカンド右への内野安打で2点を追加した。続く坂田の三遊間への飛球がショートの補球ミスを誘い、一塁から梶山が還ってこの回4点を加えた。5回は岡田、松谷の連続四球などで一死満塁とし、古賀が中前にはじき返して1点を追加。6回には四球で出た梶山を坂田が送り永渕四球のあと、岡田の左翼線への安打で梶山が生還、コールド勝ちとした。
 有明高専は3回、8番柿本が四球。津村が送った後、佐々木が右前打を放ち、外野からの中継が乱れる間に柿本が生還して1点を返した。1-11で迎えた5回には、この回から登板した柳川の2番手・松尾から中村駿、柿本がいずれも四球で歩き、暴投で無死二、三塁から津村の中前打で2点を挙げてコールドを一時は阻止したが、2番手の黒木が6回に力尽きた。

————————————————–

 柳川は13安打に11個の四死球を絡め、相手の守備の乱れも突いて効率よく得点を重ねた。安打の中にはポテンヒットや、外野フライと思われた当たりが外野が深く守っていたことでその前に落ちたヒットなども多く、得点ほど打ちまくったという印象はなかったが、3番坂田、4番永渕の打球の速さが目に付いた。5盗塁のほか、セーフティバントも積極的に試みるなど機動力のあるところも随所で見せた。
 柳川の先発は背番号1の川島。小柄な左腕で直球のスピードは110キロ程度だが、チェンジアップ、カーブと緩い球を交えながらタイミングを外し、内野ゴロで打ち取っていった。2番手の右サイドハンド・松尾は2四球に暴投の後、タイムリーを浴びるなど課題を残すマウンドとなった。

 有明高専の先発・三井は110キロ台後半の直球にスライダーを使って、丹念にコーナーを突こうとする意図は伝わってきた。ただ、際どい球を見極められ、あるいはヒットを重ねられたことで四球の数が増えていった。打ち取ったと思われた打球がヒットや失策につながるなど、不運な面もあった。守備陣は内外野とも打球に追い付きながら捕球できないシーンが散見され、球際の強さを身につけたいところ。
 打線は川島の緩い球を早打ちして凡打を重ねた。野手の正面を突いたが4番荒木の鋭い当たりが目に留まったほか、9番津村はチャンスで中前にうまく合わせてチーム唯一の打点をあげた。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*