【観戦記】小倉工3-2鞍手(秋季大会パート決勝)




※本記録は公式記録ではありません 。選手名は場内アナウンスのみでの確認のため、誤りがありましたらご指摘いただけると幸いです

 1点を争う好ゲームとなったが、再三のピンチをしのいできた小倉工が8回に常軒の一発で勝ち越し、接戦を制した。
 2点を追う小倉工は3回一死後、8番樋口のニゴロをセカンドが前にこぼし、一塁送球も逸れる間に二塁へ進塁(記録は失策)。続く宮浦も左前打で出ると二盗を決め、木村四球で二死満塁。続く2番山口の左前打で2者が生還、同点に追い付いた。その後は4~7回まで鞍手先発・白坂に1安打に抑えられてきたが、8回一死から3番常軒が左越えに本塁打を放ち、これが決勝点となった。
 鞍手は初回、米田が四球で出塁し盗塁を試みて失敗するが、2番村津が左前打、小手川も四球を選び一死一、二塁。林三振のあと、白坂のショート左への当たりが失策を誘い満塁とし、冷川がレフト右への二塁打を放ち2点を先制した。
 その後も3回二死二塁、4回は単打3本で二死満塁、5回も3つの四死球で二死満塁と迫ったものの得点を挙げられなかった。7回は小手川の左前打と2つの四球で一死満塁と絶好の勝ち越し機を迎えたが、7番古賀が二邪飛、続く代打吉野も右飛に倒れて無得点。8回も二死から村津四球、小手川の左前打、林四球で5度目の満塁機を作ったが白坂が中飛に倒れるなど、再三の好機に一本が出ずに15残塁に泣いた。

————————————————–

 小倉工の先発は樋口。今夏の北福岡大会では主戦として8強進出に貢献した。直球と大きなカーブをテンポ良く投げ込むのが持ち味の軟投派左腕だが、この日は制球に苦しみ9四死球。特に直球が高めに浮き、最後まで修正できなかった。失点した初回を含めて5度の満塁のピンチを背負ったが、初回以外は無得点に抑える粘り強さが光った。四死球が多くなったことで必然的に球数も多くなり、最終的に160球を超えたが気力で完投した。
 打線はこの樋口の粘投になかなか応えられなかったが、最後は3番常軒が高々とレフトスタンドに打ち込んだ。4番久木田も変化球を叩いた左翼線安打、直球をはじき返した右前打と左に右に2安打。貴重なタイムリーを放った2番山口以外では、この1年生の中軸2人の活躍が目立った。

 鞍手は制球に苦しむ樋口から9つの四死球を選ぶなど、再三塁上を賑わしたが決定打を欠いた。4回戦の八幡戦も9回まで得点が挙げられずに延長10回にようやくサヨナラ勝ちを決めたが、好投手白坂を援護できる打力の向上が来年に向けた課題となりそう。
 小さな左腕・白坂はこの日もカーブを低めに集めながら、小倉工打線を7回まで5安打に抑えた。3回は味方の失策も絡んで2点を失ったが、安定感は樋口を上回っていた。5,7回には二塁に走者を背負ったが、落ち着いて後続を打ち取った。6回以降はカーブの落差もより出てきた感じで、6~8回で4奪三振。最後は一発に泣いたが、今大会3試合で5失点とシード校のエースとして堂々たる投球だった。


Pocket
LINEで送る

1 Trackback / Pingback

  1. センバツ21世紀枠、県推薦校に鞍手を選出 | その他 | 福岡の高校野球

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*