【観戦記】折尾愛真8-4青豊(選手権北福岡大会3回戦)




 両校の打線が活発で点の取り合いとなったが、5回に2本塁打などで挙げた4点を折尾愛真が打ち勝った。
 折尾愛真は初回、長野が四球で出ると続く斉藤の右前打で一、三塁とし、松井の中犠飛で先制した。2回は7番星が四球で出ると、小野がヒットエンド・ランを決めて(中前打)無死一、三塁。田島は一ゴロに倒れたが、長野が右翼線に二塁打を放ち2点を追加した。1点差に迫られた5回は、この回先頭の5番野元が右越え本塁打を放ってまず1点。岩見死球のあと、星は三ゴロ(二塁封殺)に倒れたが小野が送って二死二塁とし、代打古野がライト前に落として2点目。さらに長野の右中間本塁打で2点を加えて突き放した。8回は四球で出た2番斉藤が盗塁を決め、松井の右翼線への二塁打でダメ押しの1点を加えた。
 青豊は3回、先頭の8番山本が右越え二塁打を放つと一死後、1番楠も左前打で続き一、三塁とし、日野の左前打で1点を返した。5回は楠がセカンド右への内野安打で出塁すると日野の遊ゴロで二進。瓜生の投ゴロ失で一死一、三塁とし、4番小森が中犠飛を放って1点を返した。7回は四球の楠を一塁に置いて、日野が左越え本塁打を放ち2点を返した。さらにその後も二死満塁まで詰め寄ったが無得点。8回・9回も一死一、二塁の好機を作ったが、後続が断たれて及ばなかった。

▼3回戦(14日・筑豊緑地)
青  豊 001 010 200=4
折尾愛真 120 040 01x=8

————————————————–
 折尾愛真の自慢の強力打線がその威力を発揮して打ち勝った。
 まず初回、故障でスローボールしか投げられない青豊先発の大沢雅から四球と斉藤の右前打で一、三塁とし、松井がセンターへライナー性の犠飛を放ち、10球で先制。2回は2番手の大沢悠から四球と安打の走者を置いて、長野が叩きつけた打球がファーストの頭上を抜ける二塁打となって2点を追加。そして5回は野元が3試合連続となる右翼への本塁打を放ったが、フェンスギリギリの当たりだったため、両翼91mと他球場より狭い筑豊緑地野球場でなければ、外野フライだったかもしれない。さらに1点を加えた後、長野が右中間の深いところまで運ぶ文句なしの一発。そして8回には松井が、2回の長野と同じように叩きつけた打球がファースト頭上を破ってダメ押し。放った安打は9本だったが11個の四死球を絡めてチャンスを作り、好機にタイムリーが出たことで8得点につなげた。

 青豊も折尾愛真を上回る13安打を放って激しく追い上げた。長打は日野の本塁打を含めて2本だけだが、コンパクトに振りぬき6回を除いて毎回ヒットを連ねた。ただ、好機は作るもののあと一本がなかなか出ずに14残塁。チャンスを確実に生かした折尾愛真との差が、そのまま得点差につながった。

 折尾愛真の先発は左腕小野。スライダーを武器にする軟投派でコーナーを丹念に突く投球を見せたが、甘く入ったところを叩かれた。6回までに9安打を許して2点を失ったが、与えた四死球はゼロだったことで最少失点で抑えることができた。
 ただ、7回から救援に立った右スリークォーターの山根、さらにこの回途中から3番手として登板した左腕の堀田は制球が定まらず、7~8回で4つの四死球を与えて追い上げを許した。9回に抑えとして登板した左腕下柳も一死からストレートの四球を与えるなどピンチを招いた。7回以降に登板した3投手は、失点こそ日野の2点本塁打だけにとどめたが、いずれも制球力が課題として残った。

 青豊の2番手として1回途中から登板した左腕の大沢悠は、大きなカーブを使いながら力投したが、5回までに6失点。2本の本塁打は仕方ないにしても、失点した回はいずれも四死球が絡んだのが痛かった。6回から登板した右サイドハンドの益戸も制球に苦しみ3イングスで5四死球。8回も四球の走者を松井に還されるなど、3投手で11個の四死球を与えて失点を増やす結果となった。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*