【観戦記】春日5-0筑紫台(選手権南福岡大会2回戦)




 中盤以降、小刻みに追加点をあげてリードを広げた春日が、坂元~井上達の継投で筑紫台に完封勝ちした。
 3回まで毎回のようにヒットを放ちながら得点できなかった春日は4回、先頭の4番元田が左翼線二塁打で出ると、続く坂元が左中間を破る二塁打を放ち先制。さらに坂口がバントで送り、7番善の中犠飛でこの回2点を挙げた。7回は善が三塁線を破る二塁打で出塁し、糸永が送って一死三塁。鎰廣は三ゴロに倒れたが重松が中前打を放って1点を加えた。8回は二死から坂元の左中間本塁打で加点。9回にも右前打で出た糸永を鎰廣が送り、重松の三ゴロで二死三塁。ここで廣瀬が右越え三塁打を放ってダメ押し点を奪った。
 筑紫台は4回、中前打で出た平安山を一塁に置いて、3番宮木がヒットエンドラン(右前打)を決めて無死一、三塁としたが、島袋の三ゴロで三走が飛び出し三本間で挟殺され、なおも一死一、二塁とチャンスが続いたが山下が三ゴロ併殺打に倒れた。5回も6番蒲池の右翼線二塁打、木村の遊内野安打で無死一、二塁。古賀が送って一死二、三塁としたが、後続が続かなかった。6、7回も得点圏に走者を進めたがあと一本が出ず、8回からは2番手の井上達に追撃を封じられた。

▼2回戦(10日・久留米)
春 日 000 200 111=5
筑紫台 000 000 000=0

————————————————–
 春日の先発・坂元が投打にわたる活躍を見せ、筑紫台を下した。
 投げては長身から投じる130キロ台後半の直球にスライダーをテンポ良く投げ込み、3回までに許した走者は味方の失策による一人のみ。4回は初めて許した安打から無死一、三塁、5回も連打と犠打で一死二、三塁と大きなピンチを招いたが、ここを無失点で切り抜け流れを渡さなかったのが大きかった。球数が100球を超えた6回以降は球威も落ちて制球もやや乱れ、6・7回も得点圏に走者を背負ったが得点を与えなかった。
 8回表に本塁打を放ってダイヤモンドを回る際に足がつったようで、8回裏のマウンドに向かったものの投球練習前に再び足がつり、そのまま降板した。それでも7回まで被安打5・与四死球2で、流れを相手に渡さない投球を見せた。5番打者としても4回には左中間を破る先制二塁打、8回には左越えに大きな一発を放つなど、長打力を発揮してチームの勝利に貢献した。
 8回裏、坂元のアクシデントで急きょ登板した2番手の井上達も、落ち着いた投球を見せた。左腕から130キロ前後の直球にカーブを織り交ぜ、四球の走者を一人出したものの、8・9回を無安打に抑えて筑紫台に反撃を許さなかった。
 打線は猛打賞の坂元以外にも、1番重松は7回の貴重なタイムリーを含む2安打。2番廣瀬も3安打1打点と上位の二人がけん引。8番糸永も単打2本を放って上位につなぐ役割を果たすなど、チームで12安打と全体的によく振れていた。

 筑紫台先発の左腕・丸林も出来は悪くなかった。球速は120キロ後半ながら外角低めによく制球された直球を軸に、スライダー、カーブを交え、毎回のようにヒットを許しながらも粘り強く投げた。ただ、時折高く入る球があり、4回はこの甘い球を叩かれて2点を失った。それでも5イニングスを投げて与えた四死球はゼロ。先発の役割を十分に果たしたマウンドだった。
 打線も序盤こそ、走者を出せなかったが、4回から7回までは毎回のように得点圏に走者を進めて得点の機会をうかがった。特に4回は無死一、三塁と絶好のチャンスだったが、三ゴロに三走が飛び出してしまい三本間で挟殺され、次打者も併殺打。5回は一死二、三塁で好投していた丸林に代えて代打・城間を送り勝負をかけたが、足元に転がった打球が自打球ではなくフェアと判定され、捕手が素早く拾ってタッチアウト。2点差のまま終盤に入り、じわじわとリードを広げられ、そのまま押し切られてしまった。
 チャンスで一本が出た春日と、出なかった筑紫台。その明暗が浮き彫りとなった試合だった。


Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*