【観戦記】西日本短大附17-4柳川(筑後地区大会準決勝)




 西日本短大附が14安打に14四死球をからめて17得点を挙げ、乱戦を制した。
 1点を追う西日本短大附は3回、先頭の9番浅川が左越え二塁打で出ると、続く荻本の左翼線二塁打で生還しまず1点。森上の投前バントが野選となり、近藤三振の間に二盗を決めて一死二、三塁とし、神宮の右翼線二塁打で2者が生還して逆転した。逆転された4回は、四球で出た7番松門を堤が送り、佐藤の左前打で一死一、三塁から荻本の右中間三塁打で2点を挙げて再逆転。さらに森上の中前打で荻本が還り、近藤の左翼線二塁打で一死二、三塁とし、柳川先発の世良をKO。2番手の高橋から4番神宮の一ゴロの間に1点を加えると、続く中村が左中間に2点本塁打を放ち、9-4と突き放した。
 5回も攻撃の手を緩めず、二死から遊内野安打で出た森上が盗塁を決めると近藤も四球を選び、神宮の右翼線二塁打で2者を迎え入れた。6回はこの回から登板した山下を攻め、四球で出た6番遠山を松門が送り、二死後、代打高浪の時に暴投で三進。高浪も四球で一、三塁とし、荻本がこの日3本目となるタイムリーを左前に放ち1点を追加した。7回は近藤が四球で出ると二盗を決め、送球が乱れる間に三進。神宮三振の後、中村の左前打でまず1点。中村も二盗を決め、連続死球で一死満塁とすると、堤が右前に落として中村が生還。さらに9番江崎が左翼線に走者一掃の三塁打を放って勝負を決めた。

 先手を取ったのは柳川。2回先頭の5番島添が右中間二塁打で出ると山下が送り、内田のスクイズで先制。3回は一死後、1番斎藤が左翼線二塁打を放ち、佐藤が三前セーフティバントを決めて一、三塁から、古賀の左翼線二塁打で斎藤が生還。なおも一死二、三塁から平嶋の二ゴロの間に佐藤が還って同点とし、島添四球の後、山下の左前打で逆転に成功した。
 4回、5回も二死満塁と迫ったが後続が凡退。6回は無死二塁、7回も一死満塁と再三走者を出したが決定打を欠き、大量失点を挽回できなかった。
————————————————–

 両校とも打線はそれぞれ持ち味を発揮したが、投手陣に課題を残した。
 西日本短大附の先発・2年生の浅川は小柄な右腕でスライダー、カーブをコーナーに集めて打たせて取るタイプ。2回は二塁打に二つの犠打で先制を許し、3回は一死から3連打で1点を失ったところで早くも降板。エースナンバーをつけているだけにもう少し投げると思ったが、スパッと変えた。2番手の右サイドハンド・佐藤も、直球・変化球を低めに集める軟投派。直球の伸びもまずまずだったが、右打者にカーブを引き付けられて左方向に運ばれるなど、2回3分の2を投げて被安打4。与四死球も4つと多く、4・5回と満塁のピンチを背負ったが、得点は許さず試合の流れは渡さなかった。

 6回から登板した3番手・背番号10の江崎は2年生。右上手から直球、スライダーをテンポよく投げ込み、四球の走者を一人出したものの、打者5人を無安打に抑えた。安定感のある印象で、浅川と先発を争う力は十分ありそう。7回一死、コールドゲーム直前にマウンドに上がった4番手・大関は大型右腕。登板直後は制球が定まらず2四球と安打で満塁とされたが、1,2番を連続三振に打ち取った。長身から投げ下ろす直球に威力があり、タイミングを外す大きなカーブもある。制球力がつけば上背があるだけに楽しみな投手だ。

 打線は、1~5番で10安打13打点と猛威を振るった。1番荻本は右中間フェンスを直撃する大きな二塁打を含め、右に左に3安打。4番神宮はタイムリー2本の4打点と勝負強さを見せ、5番中村は左中間最深部に特大の一発。走塁面でも森上、近藤、中村が2つずつ盗塁を決めるなど、足を絡めた攻撃も随所で見せた。継投でしのぎながら、力のある打線に足を絡めて得点を重ねていくのが今年の勝ちパターンと言えそう。

 柳川の先発は左の世良。小柄だが力みのないフォームから、肘を柔らかく使って回転のよい直球を低めに投げ込む。コーナーを突いていたが際どく外れてボール先行の投球となった。二巡目に入った3~4回に7安打を浴びて降板。大半が直球だっただけに、もう少し緩急が使えると投球の幅も広がりそう。
 2番手・高橋は直球に力はあったが打者11人に4四死球、サードからマウンドに上がった3番手・山下も打者13人に5四死球と制球に苦しんだ。四球で走者を出しヒットで還される苦しい内容で、試合を作れなかった。
 打線は2回に二つの犠打で先制。3回も2番佐藤が三塁前にセーフティバントを決めるなど、小技が冴えた。大量点を奪われた後も、再三走者を出して反撃のチャンスをうかがったが、決定打を欠いた。最後は点差が開いたものの、世良の出来次第では十分に上位をうかがえる力があると感じる内容だった。


Pocket
LINEで送る

1 Trackback / Pingback

  1. アクセスランキングで振り返る2018年「福岡の高校野球」 | 未分類 | 福岡の高校野球

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*