【観戦記】小倉6-0春日(秋季大会準々決勝)




 小倉の先発・河浦が投打にわたる活躍を見せ春日に快勝した。
 小倉は初回、先頭の樵田が左越え二塁打で出ると、渡邉が送って一死三塁。石橋の前進守備のショート左への当たりが失策を誘い一死一、三塁とし、河浦の左前打で先制した。2回の二死二塁、3回の一死二塁、5回の一死一、二塁では追加点を奪えなかったが、6回先頭の3番石橋が右前打。続く河浦の送りバントが一塁悪送球となり、無死一、三塁。続く本田の右犠飛で石橋が生還した。8回は中前打で出た渡邊を石橋が送って一死二塁とし、河浦がこの日2本目のタイムリーを左前に放ってまず1点。本田四球の後、救援に立った2番手・坂元から6番徳永が左翼線二塁打を放って2点目。代打・平田の四球で満塁とし、ここで先発の西山が再びマウンドに戻ったが、原三ゴロ(本塁封殺)のあと、9番山﨑の中前打でさらに2点を追加。この回4点を挙げて突き放した。
 春日は初回一死後、重松が二ゴロ失で出るが盗塁に失敗すると、三ゴロ失で出た3番廣瀬も牽制死で無得点。先制された直後の2回表は4番元田の中前打のあと、善中飛、坂口三振、鎰廣四球で二死一、二塁と迫ったが、重盗に失敗して追いつけなかった。その後も6回を除いて毎回のようにヒットや四球、敵失で走者を出したが後続が続かず、小倉・河浦に散発4安打に抑えられ無得点。三塁を踏むこともできなかった。

————————————————–

 小倉・河浦が投げては4安打完封、打っては2打点の活躍で勝利に貢献した。
 投手としては、140キロ前後(最速142キロ)の直球に、120キロ台のスライダー、さらにカーブも交えながら、危なげのない投球を見せた。序盤は直球が高く浮く場面もあったが、力みが取れた6回以降は、軽く投げていながら直球が伸びる感じになった。高めの速球で空振りを奪うシーンが多く見られるようになり、6回は2~4番を三者連続三振。7回も2三振を奪うなど、後半になって三振を重ねた。8回以降は疲れも出たか、球速も135キロ前後に落ちたが、9回を被安打4・与四死球4・奪三振9で完封した。

 打者としては、本塁打と二塁打を放ったパート決勝の8番から、一気に4番に昇格。初回の好機には、スライダーにやや泳ぎながらも三遊間に運んで、早くも期待に応えた。8回も同じようにスライダーを左前に運んで貴重な3点目を挙げるなど、投打にわたる活躍を見せた。

 その他の打者も、1番樵田は2安打3四球で5打席すべて出塁。2番渡邉は送りバント2つをいずれも初球で決め、しかも絶妙のところに転がした。5番本田も6回に走者を三塁に置いて犠飛を打ち上げるなど、それぞれの立場でチームの勝利に貢献した。無死からの走者を5度出し、いずれも送りバントを決めて得点につなげるなど、細かなプレーもきちんと決めた。ただ、内野に失策が3つ出たのは課題と言えそうだ。

 春日の先発は右腕の西山。130キロ台前半(この日の最速は134キロ)の直球にスライダーを交えて投球を組み立てる、オーソドックスなタイプ。外角低めに力のある直球が決まり、落差あるスライダーも小倉の打者を苦しめた。7回まで被安打6・与四死球2・失点2と好投したが、8回に河浦に2本目のタイムリーを許し、次打者に四球を与えたところで降板した。結果的に河浦に打たれた2本のタイムリーが痛かった。
 打線は、河浦の前に散発の4安打。3つの敵失に4四球で6回を除いて毎回のように走者は出したが、初回は敵失で出た走者が盗塁失敗。2回は二死一、二塁で重盗を仕掛けて失敗と、小倉の捕手・徳永に機動力も封じられた。3・5回も得点圏に走者を進めながら決定打が奪えず、力投する西山を援護できなかった。




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*