【観戦記】飯塚5-2須恵(秋季大会3回戦)




 中盤に小刻みに得点を加えた飯塚が、終盤の須恵の反撃を振り切って接戦を制した。
 飯塚は初回、先頭の矢野が死球で出塁。大塚右飛、野崎中直で二死となったが、4番大門の左前打、5番大坪の死球で満塁とし、6番辻の左前打で1点を先制した。5回は一死後、3番野崎が右前打、続く大門も左前打で一死一、二塁。大坪の当たりはセカンド左のゴロで併殺かと思われたが、セカンドが打球をはじき、野崎が生還。なお一、三塁から辻が右翼ライナー性の当たりをライトがスライディングキャッチで一旦グラブの中に収めながら落球、三塁から大門が還って2点を追加した。
 続く6回は、四球で出た8番中村を長坂が送って一死二塁。矢野左飛のあと、大塚が左中間二塁打を放ち4点目。7回には一死から大坪のセンター右への二塁打、辻の左前打、宮川死球で満塁とし、中村が三遊間を破ってリードを広げた。

 5回まで2安打に抑えられてきた須恵は6回一死後、2番新宮が詰まりながらショートの左を破ると、大石もライトフェンス直撃の二塁打で一死二、三塁とし、4番城谷の左犠飛で1点を返した。7回はこの回から登板した飯塚の2番手・原田から6番小﨑が四球を選ぶと、中原三振のあと藤下の右前打で一、二塁。ここで9番山野の代打・谷口がショート右への当たりを放ち、ショートが飛びついてグラブに当てながらはじく間に二走が生還して、3点差とした。なお一、二塁の場面で飯塚は3番手・門松が登板。ここで重盗を試みたが三塁で刺され、坂本四球で再び一、二塁としたが新宮が三振に倒れて追加点は奪えなかった。
 須恵は8回も大石、城谷の連打で無死一、二塁としたが、5番松本が三ゴロ併殺打に倒れ逸機。9回にも一死から藤下、谷口がいずれも右前打を放ち、坂本死球で満塁と詰め寄ったが、あと一本が出なかった。

————————————————–

 須恵の善戦が光った一戦だったが、最後は飯塚の地力が勝った。
 飯塚は初回、須恵の先発・小﨑の立ち上がりを攻め2死球に2安打を絡めて幸先よく先制。2回も二死二塁から、大塚がレフトフェンス直撃の快心の当たりで追加点と思われたが、一塁ベースを踏んでないとのアピールが成立(記録はレフトゴロ)。吉田監督は納得いかない様子でしばらく抗議を続けたが判定は覆らず、一転無得点に。3、4回も走者を出しながら追加点を奪えず、飯塚にとっては嫌な流れとなった。
 だが、背番号18の先発・長坂が流れを渡さない力投を見せた。長身痩躯の右腕から伸びのある直球にスライダー、カーブを交えた投球で、須恵打線にいい当たりもされながら5回を2安打無四球で得点を許さなかった。そうするうちに味方打線が5、6回に追加点を挙げて、流れを引き寄せた。6回に2本の短長打を浴び、犠飛で1点を失ったが、先発の役割を十分に果たしてこの回でマウンドを降りた。
 2番手の原田は左サイドハンドの軟投派。打者4人に対し2安打1四球で降板したが、ややボールが多かったか。3番手の門松は右上手から大きく腕を伸ばして振り下ろすように投げてくる。直球に大きなカーブを交え、緩急をつけた投球を見せた。

 打線も9番長坂を除く全員安打とよく振れていた。13安打の大半が芯で捕らえたクリーンヒットで、前チームから主力として活躍する3番野崎、5番大坪はいずれも複数安打。2番大塚もベースの踏み忘れはあったが実質、長打を2本放った。6番辻も1年生ながらシェアな打撃を見せ3安打2打点の活躍を見せるなど、上位から下位まで隙のない打線となっている。

 須恵も前チームからの主力が残り、投打とも飯塚と互角にわたりあった。先発・小﨑はサイドハンドと思わせる低い始動から、スリークォーター気味に投げ込んでくる直球に威力があった。ただ、カーブでほとんどストライクが取れなかった。外角への直球を軸とした投球となったが直球一辺倒ではさすがに厳しく、飯塚打線に痛打を浴びた。カーブの制球がついてくれば、さらなる好投が期待できそうだ。
 打線も序盤から芯で捕らえた当たりを放ちながら得点できなかったが、6回以降は毎回2安打ずつ放って激しく追い上げた。左打者の3番大石が6回に放ったライトフェンス直撃の二塁打は、あわや本塁打かという大きな当たり。8回にもライトポール際に大きなファールを打つなど、スラッガーとしての片鱗をのぞかせた。4番城谷も7回の好機に犠飛で打点をあげ、8回は投手足元を抜く鋭い打球でチャンスを広げるなど、この3、4番は力がありそう。8番藤下は小柄ながら3安打の猛打賞。オープンスタンスの独特な構えから柔らかく左右に打ち分ける。全体的に早いカウントからの積極的な打撃を見せた。

 

 




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*