【観戦記】九州国際大付7-5東筑紫学園(選手権大会3回戦)




 九州国際大付が苦しみながらも、逆転で勝利を掴んだ。
 3点を追う九州国際大付は4回一死後、5番戸高、6番中村が連続死球のあと、伊東の右前打でまず1点。なお一死一、三塁から梅崎も左前打で続き2点目。前田は二飛に倒れたが山脇が四球で満塁とし、2番市川が左中間に走者一掃の三塁打を放って逆転した。1点差に詰め寄られた6回は、中前打で出た伊東を梅崎が送り、9番前田の右中間二塁打で2点差に広げた。再び1点差となった8回には、この回から登板した2番手・池田を攻め、死球で出た途中出場の7番菊田を梅崎が送った後、前田が再び右中間二塁打を放って突き放した。

 先制したのは東筑紫学園。3回一死後、9番松本が中前打で出塁。小島もショート左への内野安打で続き、野瀬のセンター右へのヒットで松本が先制のホームを踏んだ。4回は一死から5番井沢がセカンド後方に落とす中前打で出ると、続く林の時にヒットエンド・ランが決まり(右前打)、ライトから三塁送球間に林も二塁に進み一死二、三塁。ここで登板した2番手・前田から、小堤は一ゴロに倒れたが、中山のニゴロが失策を誘い二者が生還した。逆転された直後の5回は、一死後、野瀬が四球を選び、波多野三振のあと、芝、井沢、林が3連続四球で押し出し。1点差に追い上げた。8回は林が中前打で出塁し、小堤が送って一死二塁。中山はファースト左への内野安打で一、三塁から、代打・川中が左前打を放って、再び1点差に詰め寄った。しかし続く一死一、二塁の同点機を逃し、9回は三者凡退に抑えられて涙をのんだ。

▼3回戦(15日・北九州市民)
東筑紫学園 001 210 010=5
九国大付  000 501 01x=7

————————————————————————————

 九州国際大付は2年生右腕の秋元が先発。切れるというより、重そうな直球を投げ込むタイプ。スライダーもあるが、その精度は今一つで、直球主体の投球となった。3回はその直球を打たれて3安打で1失点。4回も連打されて一死二、三塁となったところで降板し、エース前田がマウンドへ。二死までこぎつけたが、続く中山が叩きつけた打球はセカンドやや左へ。合わせにくいバウンドとなり、セカンドがグラブに当ててはじき(記録は失策)外野に抜ける間に2点を失った。前田は5回、三振を挟んで4つの四球を出して押し出し。際どいコースが外れることが多く、微妙な制球に苦しんだ。6回以降は4安打無四球で1失点にまとめたが、出来としてはそれほど良いとは感じられなかった。春季大会3位決定戦の真颯館戦で目を引いたフォームの躍動感が感じられず、全体的に力強さを欠いた印象だった。

 だが、こうした守りの不調を打力で挽回した。4回は二つの死球でチャンスが転がり込んでくると伊東、梅崎が連続タイムリー。山脇四球で再び満塁とすると、市川が走者一掃の二塁打で一気に逆転した。6回と8回は走者を二塁に置いて、前田が右中間を破り貴重な追加点を挙げ、バットで貢献した。この試合で九州国際大付が放ったヒットは東筑紫学園よりも少ない7本だが、そのうち5本がタイムリーヒット。また、ヒットが出た4イニングスのうち3イニングスで得点に結びづけるなど、勝負強さで上回った。

 東筑紫学園は背番号10の左腕・小堤が先発。スリークォーター気味のフォームから投げ込む直球には、なかなか力があった。スライダーも低めに決まり、2回まで3つの三振を奪うなど、まずまずの立ち上がりだった。ただ、3回はいきなり制球を乱して3四球。ここは無失点でしのいだが、4回も2つの死球からピンチを広げ、タイムリー3本を浴びた。まだ2年生。いい球は持っているだけに、制球力が安定すればこれから楽しみな左腕になりそうだ。
 打線は9安打。長打はなかったが、センターから右方向にしぶとく食らいついていった
。ヒットエンド・ランが決まり、盗塁も成功させるなど、積極的な攻撃も見せた。4回は敵失、5回は押し出しと、九州国際大付投手陣を打ち崩した感じではなかったが、こうした果敢な攻撃でプレッシャーをかけ、相手のミスを誘った。8回は林の投手足元を抜くクリーンヒットに犠打、内野安打でチャンスを作り、代打川中が痛烈に三遊間を破るなど、最後まで食い下がった。
 小堤だけでなく、2番手として登板した池田、先制タイムリーを放った野瀬、4番・芝、5番・井沢と主力に2年生が多いチームだけに、秋以降の戦いぶりが期待される。




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*