【観戦記】常磐11-9八幡(北九州市内大会2回戦)




 激しい点の取り合いとなったが、6・7回に8安打を集めて8得点をあげた常磐が八幡に打ち勝った。
 初回に3点を失った常磐は2回、阿部が四球で出ると櫻木が送り、逸見の右前打で一死一、三塁とし、末廣の中犠飛で1点を返した。4回はニゴロ失で出た櫻木を逸見が送り、末廣中飛のあと、久保の一塁線を破る二塁打で1点に詰め寄り、5回は右前打で出た木村を高橋が送り、藤原ニゴロで二死三塁とし、打者阿部の時に平仙のボークで同点に追いついた。直後に3点を勝ち越されたが、すぐに6回表に反撃。代打近藤の中前打、逸見の右前打のあと、末廣も中前打で続きまず1点。ここで代打井上が右越えに3点本塁打を放って7-6と初めてリードを奪った。
 再び逆転された7-8で迎えた7回表は、この回からマウンドにあがった八幡の2番手・岸本を攻め、5番吉村が左前打で出ると、阿部も中前打で続き、近藤の送りバントで一死二、三塁。代打神谷のバント(セーフティスクイズ?)は投手が捕球するも三塁走者を気にして一塁送球できず(記録は内野安打)一死満塁。末廣の押し出しの四球で同点に追いつくと、井上の中犠飛で勝ち越し。松崎四球で再び満塁とし、木村が左前に落として二者が還ってさらに2点を加え、これが決勝点となった。

 先制したのは八幡。初回山上がニゴロ失で出ると江頭が送り、串尾の中前打で一死一、三塁。ここで4番須本が左前打を放って先制、続く河村の左中間二塁打で二者が生還して3点を挙げた。追いつかれた直後の5回裏は、先頭の山上が右中間三塁打で出塁すると、江頭三振、串尾死球、須本三振で二死一、三塁。ここで河村が今度は右中間を破る二塁打を放って二者が生還した。さらに暴投で三進した河村が平仙のニゴロ失で生還し、再びリードを3点に広げた。6回表に逆転されると、その裏、四球で出た新井を宮田が送った後、山上の中前打、江頭の右越え三塁打で1点ずつ挙げ、8-7と再逆転した。3点を追う9回も一死後、河村左前打のあと、前原の左中間二塁打で1点を返し、救援に立った石村から代打浜田が四球を選び同点の走者を出したが、再登板した末廣に後続が打ち取られ、あと一歩及ばなかった。

※選手名に関しては場内アナウンスのみでの確認のため、誤りがありましたらご指摘いただけると幸いです
————————————————–

 両投手がピリッとせず、守備も乱れて(失策=常磐3、八幡2)乱打戦となった。
 常磐の先発・末廣は身長180センチ超の大型右腕。重そうな直球、追い込んでからは鋭いスライダーを決め球に8回まで毎回の13三振を奪った。だが打たれたのもそのスライダーが甘く入ったもの。ボール球も多く、4回までに75球を費やすなど苦しみ、大器の片りんを見せながらも粗さが目立った印象を受けた。それでも八幡の各打者はスライダーをハーフスイングする場面が目立ったように、その切れ味は鋭いものがある。制球力を高めれば、非常に楽しみな投手となりそう。
 八幡の先発は右サイドハンドの平仙。セットポジションから、一度背中を向けるように捻って投げてくる。右打者外角への直球とスライダーを軸とした投球だが、スライダーの制球に苦しみ、ストライクを取ろうと甘く入ってきたところを痛打された。5回までは最小失点に抑えてきたが、6回無死から3連打で1点を失い、最後は井上に一発を浴びて7失点となったこの回で降板した。逆転した7回からは2番手・岸本が登板。平仙と同じ右サイドハンドだが球威・制球力とも物足りず、4安打2四球で4失点とリードを守れなかった。

 打線は両校とも活発。常磐は13安打のうち11本が単打で、センター返しの堅実な打撃を見せた。また、代打で出てきた井上がいきなり一発を放ったほか、途中出場して打席に入った4人の選手がいずれも安打を放つなど、選手層も厚そう。3失策を記録した守備の強化が課題として残った。八幡も4安打の1番山上、3安打4打点の5番河村を中心によく振れており、5本の長打が飛び出すなど、打線の迫力は常磐に勝るとも劣らない。平仙投手の調子が戻り、高いレベルで投打のバランスがとれてくれば、十分夏も県大会を狙えそう。




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*