【観戦記】北筑7-1自由ケ丘(北九州市内大会2回戦)




 4回に5安打を集中させて一挙5点を奪った北筑が、鬼塚投手の力投もあって自由ケ丘に快勝した。
 北筑は初回、先頭の増崎が中前打で出ると、すかさず二盗。続く寺坂の中前打で無死一、三塁とし、鬼塚の一塁線を襲うライナーはファーストが飛びついて好捕、一走も戻れずに併殺となって二死三塁となったが、続く山元の時に暴投で三走が生還、先制した。
 同点で迎えた4回はこの回先頭の4番山元が中前打で出ると、大場の時にエンドランが決まり(左前打)、無死一、三塁。続く福嶋の時、捕手から三塁へのけん制が走者に当たってファールグラウンドを転々とする間に三走が生還し、勝ち越し。福嶋は四球で歩き無死一、二塁となり、ここでリリーフした2番手・三原から7番中村が送りバントを決め、刀根四球で一死満塁。園田は浅い右飛に倒れたが、増崎の左前打で二者が還って4-1。さらに二死一、三塁から増崎がこの試合二つ目の盗塁を決めて二、三塁としたあと、寺坂の左中間二塁打で2点を追加、この回5点を奪って主導権を握った。6回は二死後、寺坂が左前打で出ると盗塁を決め、鬼塚の右前打で生還し、ダメ押しとなる7点目を挙げた。

 自由ケ丘は初回、今宮が左前打で出ると、続く坂口の初球に盗塁を決め、送りバントで一死三塁とし、上原の中犠飛ですぐに同点に追いついた。2回にも先頭の立石が左前打で出たが、藤本の送りバントが投フライ~併殺となってチャンスを逃すと、5点を追う4回も一死から四球で出た上原が、続く三原の三塁線の当たりをサードがはじき、打球がファールグラウンドに転がるのを見て三塁を狙うがタッチアウト。6回の一死二塁も生かせず、8回と9回の無死一塁では、いずれも強攻に出て併殺を喫するなど、2回以降は三塁を踏むことができなかった。

※選手名に関しては場内アナウンスのみでの確認のため、誤りがありましたらご指摘いただけると幸いです
————————————————–

 北筑の1~4番の上位打線が9安打5打点3盗塁と活躍し、勝利に貢献した。初回は中前打で出た1番増崎が盗塁を決め、2番寺坂の右前打で三塁へ。三塁では盛んに投手をけん制し、結果的に相手投手の暴投で先制のホームを踏んだ。4回は4番山元が右前打で出ると、次打者の時にエンドランで三塁に進み、捕手のけん制悪送球を誘って勝ち越し。さらに二つの四球で満塁とし、増崎が2点タイムリーを放つとすかさず初球に盗塁。寺坂の左中間二塁打で生還した。6回も二死から出た寺坂が二盗。鬼塚の右前打でホームを陥れた。北筑といえば、2014年の夏、積極的な走塁を武器に準優勝を果たしたが、当時を彷彿とさせるこの日の足をつかった攻撃だった。

 先発は左腕の鬼塚。球威のある直球にカーブを交えての投球だったが、初回は球が高く1点を失った。それでも2回以降は直球で詰まらせるシーンが目立つようになり、5安打1失点で完投。打たれた5本のヒットも詰まって外野の前に落ちるものが多く、芯を許したのは立石が放った2本くらい。4四死球を出したようにやや荒れ気味ながら、直球の勢いで押し切った。

 自由ケ丘は、打線が鬼塚の球威に押されて力負けの印象。昨夏ベスト8の前年のチームと比べると、どうしても打線の迫力という点では物足りなく映る。さらに、4つの四死球を得ながら送りバント失敗を含む3併殺を喫するなど、細かな攻めもできなかった。守備でも暴投やけん制悪送球での失点、また失点にはつながらなかったものの、外野フライを目測を誤って二塁打にするなどミスが目立った。
 先発は背番号10の右腕・宇都宮。外角低めの直球は安定感があり、大きなカーブも決まるなど序盤は1失点に抑えた。ただ4回はその外角球を山元に逆らわらずに右前にはじき返されると、5番打者には詰まらせながらも左前に運ばれ、捕手のけん制悪送球で1点を失い、さらに次打者に四球を出したところで降板。センターから救援のマウンドに立った三原も勢いを止められず、2本のタイムリーを浴びてリードを広げられた。ただ、5~6回はカーブで三振を取るなど落ち着いた投球を見せた。
 この日の敗戦で、昨秋ベスト8ながら夏のシード権獲得は、かなり微妙になってきた自由ケ丘。昨夏背番号1を背負った速球派・柳原投手の復帰が待たれる。




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*