【観戦記】若松5-1小倉商(北九州市内大会2回戦)




 初回に5安打を集めて3点を先制した若松が4投手の継投で小倉商に反撃を許さず、快勝した。

 若松は1回一死後、小田が左前打のあと、坂本の時にヒットエンドランが決まり(右前打)一、三塁。続く4番井ノ口が中前打を放ち、まず1点。小野田は右飛に倒れたが、松田の右前打、栗原秀の左前打で1点ずつを挙げ、この回3点を先制した。2回以降も二死二塁(2回)、二死一、三塁(4回)、二死三塁(5回)、一死三塁(7回)と再三好機を作りながら追加点を奪えなかったが、8回二死後、8番成瀬が遊ゴロ失で出塁、代打村上が中前打で続くと、毛井も三ゴロ失で満塁とし、小田の左前打で2者が生還して突き放した。

 小倉商は4回、左前打で出た日出柄を若林が送って一死二塁。平田三振の後、河野が三遊間を破り1点を返した。続く5回にも二死から遊ゴロ失と竹内の中前打で二死一、二塁としたが無得点。6回は2番手・小野田から先頭の日出柄が四球を選んだが盗塁失敗、7回も河野が四球で出たが、柿原の時に送りバント空振り三振で飛び出し、挟殺された。9回も4番手・栗原凌から日出柄が四球を選んだが、後続が倒れ、6回以降は3投手の継投の前に無安打に抑えられた。

※選手名に関しては場内アナウンスのみでの確認のため、誤りがありましたらご指摘いただけると幸いです
————————————————–

 若松が4投手の継投を見せた。先発は背番号1・右サイドハンドの松田(写真)。外角低めに伸びる直球を軸に、スライダーで泳がせてのフライアウトを重ねた。低めに直球、変化球ともよく決まっており、5安打を許したが芯を食った当たりは、スライダーが甘く入って打たれた初回の日出柄の左前打くらい。5回を投げて四球もゼロ。テンポよく投げた。
 2番手の小野田はショートからマウンドに。右上手からのいわゆる野手投げではあるが、球威があった。2回を投げて四球が2つ。ほとんどが直球だったが、その直球が高めに浮くことが多く、制球には課題を残した。3番手・緒方は右スリークォーター。1イニングのみの投球だったが三者凡退で片づけた。制球は安定している印象。
 9回に登板した栗原凌(写真)は、昨夏はエースナンバーを背負って先発したが、この日は背番号10。夏に比べるとフォームは力強くなり球威もあったが、先頭打者に四球を出し、次打者にもスリーボールになるなど、制球に苦しんだ印象。後続を断ち得点は許さなかったが、変化球はワンバウンドになるなど不安定だった。

 打線は12安打。特に初回は早いカウントから積極的に振っていき、5安打を集中させる見事な先制攻撃を見せた。猛打賞の2番小田はレフト方向への鋭い当たりで打線をけん引した。

 小倉商の先発は右サイドハンドの若林。左足の踏み込みは浅く、コントロール重視のフォームだが、初回は直球、カーブとも甘く入ったところを捕らえられた。2回以降は徐々に立ち直り、右打者の内角低めを突けるようになってからは、スローカーブも効果的に使え、外への変化球で泳がせて打ち取るシーンが増えた。内外角の低めに直球と変化球を集めていれば、そうそうは打たれないが、少しでも甘く入ると球威がない分、痛打を浴びることになる。1試合を通して低めに投げ続けることができるかどうかが、好投のポイントになりそう。
 攻撃では無死一塁が四度あったが、二塁に進めることができたのは一度だけ。打線に迫力を欠いた面は否めないが、5安打3四球1敵失で走者は出していただけに、送りバント失敗など、得点に結びつける攻撃ができなかったのが悔やまれる。




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*