2017春季大会展望⑧北Dパート~小倉工を小倉,飯塚,豊国などが追う




 北部Dパートは昨秋ベスト4のシード・小倉工を中心になりますが、小倉や飯塚などの有力校も同居する激戦パートになりました。
 小倉工は昨秋、真颯館などを破って県大会に進出。北部大会では4試合で34点と打線が爆発しました。県大会では福島に2-1、準決勝の東海大福岡との試合も1-1で雨天再試合になるなど、投手戦が続きました。最後は再試合で敗れ九州大会には届きませんでしたが、投打ともに特徴が十分に出た戦いぶりでした。打線は福島戦で先制本塁打を打ち込んだ4番江口、東海大福岡戦で安田投手から強烈な右翼フェンス直撃の同点打を放った3番武田を中心に破壊力があります。エース・橋本(=写真)は直球、スライダーを低めに集め、走者を出しても粘り強く丁寧に投げてきます。総合力ではやはり一歩抜けている印象です。
 小倉は昨秋、古賀竟成館に延長戦で不覚をとりました。一昨年秋の九州大会を経験しているエース・中野(=写真)が健在ですが、持ち前の制球力とスライダーの切れが昨夏からやや不安定になっているのがやや気掛かり。打線は突出した選手はいませんが、センター返し中心の鋭い打撃を見せます。投打ともひと冬を越して、どこまで成長しているか楽しみです。小倉工と初戦で対戦する飯塚は、昨秋は4回戦で九州国際大付に敗れました。大藤、林と昨夏のマウンドを経験した2人が残りますが、野手は前チームから大きく入れ替わっているため、チーム力の底上げがどこまでできているか注目です。

 豊国学園は昨夏の九州国際大付戦で好救援を見せた大嶋と、その試合で一発を放った大石のバッテリーが軸となります。昨秋は4回戦で八幡に競り負けましたが、ここでも侮れない存在です。東筑は前チームから4番を務める水上、ショート安部を除いてチームが一新。東筑の監督として二度の甲子園を経験した青野監督が今春から監督に復帰しており、どのようなチームを作り上げてくるか楽しみです。青豊は昨秋3回戦で自由ケ丘に4-6と善戦。前チームからの中軸がそっくり残っており、経験を積んでいるのも強みです。昨夏ベスト8の北九州も、当時のメンバーのうち4番福森、5回戦で一発を放った瀬崎、救援でマウンドに立った原田などの選手が残っており、伏兵的な存在です。

※校名の赤字はシード校、緑字は本サイトの独断による有力校




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*