【観戦記】福岡大大濠6-3福岡西陵(秋季大会パート決勝)




 序盤、リードを許した福岡大大濠だったが、四球などから得たチャンスを確実に生かし、福岡西陵に逆転勝ちした。%e5%a4%a7%e6%bf%a06-3%e8%a5%bf%e9%99%b5
 2点を追う福岡大大濠は3回二死後、久保田がセンター右へ初安打を放つと、平野、古賀の連続四球で二死満塁とし、東のセカンド左を破る中前打で追いついた。さらに一、三塁から稲本がセカンド後方に落ちるタイムリーで逆転に成功した。4回は一死後、樺島が四球。三浦が送った後、久保田が左中間を破る二塁打を放って1点を追加した。さらに5回はこの回から登板した2番手・山田を攻め、古賀が右前打、東も四球で出ると、稲本が送って一死二、三塁。西の遊ゴロで本塁を狙った古賀は刺されたが、二死二、三塁から斎藤がセカンド左を破る中前打で2点を加えた。
%e5%a4%a7%e6%bf%a0%e3%83%bb%e6%9d%b1%e9%81%a9%e6%99%82%e6%89%93 序盤は福岡西陵のペースで試合が進んだ。初回先頭の柴田が中越え三塁打で出ると、続く稗田がレフト前に落として先制。3回も柴田が左中間三塁打で出塁、稗田は中直に倒れたが石井の時に捕逸で柴田が生還しリードを広げた。3点を追う8回には、上野が左前打、斉藤も中前打で続き、高山が送って一死二、三塁。続く兼尾の二ゴロで1点を返したが、反撃もここまで。中盤以降、立ち直った福岡大大濠・三浦に後続を断たれた。
————————————————–
 小雨の降りしきる中での試合となったが、福岡西陵の健闘%e8%a5%bf%e9%99%b5%e3%83%bb%e6%9f%b4%e7%94%b0%e7%94%9f%e9%82%84が光った一戦だった。初回、いきなり柴田が中越えの三塁打、稗田もうまく合わせてレフト前に落とし、わずが4球で先制した。2回も高山がカーブを捕らえてセカンド左を破ると、二死二塁から樋口が放った一打もセンター右を襲う快打。ここは福岡大大濠のセンター西に好捕されたが、初回から三浦の直球、変化球を芯で捕らえてきた。
 惜しかったのは3回。柴田の三塁打と捕逸で1点を加えた後、石井が三遊間を破り、上野三振のあと、斉藤も直球に振り負けず左前に運び、四球で二死満塁と攻め立てた。ここで一打出ていれば、完全に福岡西陵が流れを掴んでいただけに、福岡大大濠としては、ここを1点でしのいだのは大きかった。
 福岡大大濠の先発・三浦は、バランスのとれたフォームから直球、カーブ、スライダーを投げてくる。直%e5%a4%a7%e6%bf%a0%e3%83%bb%e4%b8%89%e6%b5%a6球のスピードもまずまず、キレもあり、出来は悪くはないように見えたが、福岡西陵の各打者は振りまけなかった。3回までに6安打を許す苦しい投球だったがそれでも要所を抑え、3失点で踏ん張った。


 福岡大大濠打線は1、2回と福岡西陵・高山投手の緩いカーブにてこずったが、3回にとらえた。二死から久保田がカーブをおっつけてセンター右へ運ぶ。2つの四球で満塁となり、東もバットの先ながらセカンドの左を破り、同点に追いついた。第一打席、久保田はカーブを引っ掛けた三ゴロ、東は力んで中飛に倒れていたが、2打席目は無理に引っ張らず、センターから右に打球を運んだ。5回からは右サイドハンドの山田投手と相対したが、古賀、斎藤ともセンターから右方向へはじき返し、得点を重ねた。軟投派にも柔軟に対応できるところを示した。
 %e8%a5%bf%e9%99%b5%e3%83%bb%e9%ab%98%e5%b1%b1守備面では昨年までショートだった古賀が捕手へ転向。低めの変化球への対応などに、まだ多少ぎこちなさが残る。前チームでは濱地の陰に松本という好捕手がいた。リード面を含めて、これからどこまで成長できるか注目したい。
 福岡西陵の高山投手はカーブを軸とした投球を見せたが、この日はコントロールに苦しんだ。4回までに5つの四球を与え、4失点のうち3人が四球の走者だった。球数も4回までに67球と多く、この回でマウンドを降りた。大きなカーブは武器だが、多投しすぎて2打席目以降は福岡大大濠の各打者に見極められた感がある。カーブを生かすためにも直球に磨きをかけたいところだ。




Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*