【観戦記】福工大城東5-2育徳館(選手権大会5回戦)




 序盤の速攻で主導権を握った福工大城東が、育徳館の反撃を左腕・坂元が抑えて逃げ切った。城東・山口生還
 福工大城東は初回一死後、吉村が四球で出ると、続く安藤の一ゴロで二進、村上の右前打で先制のホームを踏んだ。2回はこの回先頭の7番・山口がレフトスタンドに運ぶ本塁打を放って1点を追加した。さらに3回一死後、3番・安藤が右前打で出塁し、続く村上の時にヒットエンドランが決まり(右前打)一死一、三塁。5番・船越の右中間を破る三塁打でまず2点。さらに6番・坂田もショートの右を破る中前打でこの回3点を加え、リードを広げた。

 4回まで1安打に抑えられていた育徳館は中盤以降、反撃。5回の二死満塁は逃したが、6回一死後、4番・日高が右前打、続く八代の左中間二塁打で一死二、三塁とし、6番・八木の三ゴロで1点を返した。7回は右前打で出た8番・山口を西田が送って一死二塁。秋吉の二ゴロで二死三塁となったあと、2番・森田が三塁前にセーフティバント、これが内野安打となって育徳館・森田セーフティバント1点を追加した。
 だが、反撃もここまで。8回一死から日高がセンター左へのヒットで二塁を狙い、タッチアウト。続く八代が右前打で続いたが、後続が凡退。9回は先頭の7番・上野裕が中前打を放ったが、続く山口が4-6-3の併殺に倒れ、福工大城東を上回る9安打も実らなかった。

 福工大城東の坂元は、120キロ台中盤の直球とスライダーを低めに集め、4回まで内野安打1本の好投。5回以降は毎回のようにヒットを許し、2点は失ったものの失点を最小限度で食い止め完投した。育徳館の先発・上野裕は、3回に4連打を浴びるなど5回までに8安打を許し5点を許した。しかし4回の一死二塁、5回の一死一、三塁を切り抜けると、6回以降は無安打に抑えて試合を作ったが、前半の失点が最後まで響いた。

▼5回戦(25日・北九州市民)
福工大城東 113 000 000 =5
育徳館   000 001 100 =2  

————————————————–
 福工大城東の中軸の好調さと、左腕・坂元の粘り強い投球が際立った試合だった。城東×育徳イメージ
 4番・村上は初回に二塁に走者を置いて先制の右前打。3回には一塁走者とのヒットエンドランを決めてチャンスを広げた。5番・船越はそのチャンスに右中間フェンス直撃の大きな三塁打で(写真)2打点。得点にはつながらなかったが、5回も一死一塁から右前打で好機を演出した。この試合を含めて2人のあげた打点は17。チーム打点(33)の半分以上を2人で稼いでおり、勝負強さが光っている。
 坂元は直球は120キロ中盤、この日の最速城東・坂元で130キロだったが、スライダーとのコンビネーションで緩急をつけ、常にストライクが先行する小気味よい投球を見せた。5回以降はやや疲れも出たか毎回のように安打を許したが、四死球3と無駄な走者を出さなかったことで、失点を最小限に食い止めることができた。亀山、梅原、青山と複数の投手が控えるが、ここまでの4試合は背番号10の坂元がほとんどを投げ切っており、エース格の活躍を見せている。27イニングスで4失点で1試合あたりの失点は1.33と安定感は抜群だ。

 育徳館・上野育徳館の左腕・上野裕は3回までに6安打2四死球で5失点。こちらも球速表示は120キロ台後半、最速131キロだったが、球速以上に球は伸びているように見えた。厳しいコースにも直球が決まることもあったが安定せず、甘いコースを福工大城東の中軸打者に打ち返された。それでも4、5回のピンチをしのぎ、6回からの4イニングスは無安打に抑えるなど、県大会出場へと導いたエースの力は示した。
 打線では打撃好調の2番・森田、5番・八代が2安打ずつを放った。特に森田は1回二死二塁で打者・日高に敬遠気味の投球となっていたのを見逃さず4球目に三盗を決めた。7回二死三塁の場面でも三塁前に絶妙のセーフティバントを決めるなど、随所にセンスを感じさせた。4番・日高もこの試合まで当たりが止まっていたが、この日は2安打。小柄ながらいずれも痛烈な当たりで、4番としての存在感を見せつけた。

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*