【観戦記】九州国際大付8-3豊国学園(選手権大会4回戦)




 常に先手を取り続けた九州国際大付が13安打を放って豊国学園に快勝した九国・石本適時打
 九州国際大付は2回、5番・安永が左前打、6番・岡田の時にヒットエンドランが決まって(右前打)、無死一、三塁。ここで盗塁を仕掛けた岡田に対し捕手の送球をカットしようとしたセカンドが球をはじき、ボールが外野に達する間に安永が生還して先制(岡田三進)。永岡三振のあと、8番・石本が中前打を放ってこの回、2点を奪った。3回はこの回先頭の1番・中山が左中間本塁打を放つと、一死後、石橋の右翼線三塁打と4番・渡辺の左犠飛でさらに2点を加えた。5回には、3回途中から登板した2番手・大嶋を攻め、右前打で出た2番・山脇を石橋が送って一死二塁とし、渡辺一邪飛、安永四球のあと、岡田の左前打で1点を追加してリードを広げた。
 2点差で迎えた9回には、9番・市川の右中間三塁打のあと、中山の当たりが投手のグラブをはじく間に、市川が生還してまず1点(記録は投ゴロ)。さらに山脇四球、石橋左前打、代打・立石豊国・松岡本塁打の四球で満塁とし、安永の右前打でさらに1点を加え、勝負を決めた。
 豊国学園は2回に5番・瓜生の死球のあと、樋口左前打、大石は送りバントが二度ファールとなったあと、強攻に出て左前打、無死満塁とし、8番・陣内の左犠飛で1点を返した。3回には一死後、3番・松岡が左越え本塁打、7回も一死から7番・大石がレフトポール際に本塁打を放って追い上げた。8回には二死から松岡の遊ゴロ失と4番・木戸の左前打で一、二塁とし、長打が出れば同点という場面を作ったが、瓜生が右飛に倒れ、最後まで九州国際大付の堅い守りを崩せなかった。

▼4回戦(17日・北九州市民)
九国大付 022 010 002 =7
豊国学園 011 000 100 =3  

————————————————–
 九州国際大付打線の好調さが光った。6回と8回を除く毎回の13安打で7点。中山の本塁打をはじめ、長打も5本飛び出した。2回には無死一塁九国・石本からのヒットエンドランが決まって先制点につなげ、盗塁も3つ成功させるなど、打ってよし、走ってよしの内容だった。春先までは打線の迫力は今一つだったが、夏にあわせて今年も強力な打線をつくりあげてきており、「昨年より長打力は劣る」との認識を改める必要がありそうだ。
 先発は石本(=写真)だったが、序盤は直球・変化球とも高めに浮く球が目立ち、2回は連打、3回は本塁打で1点ずつを失った。それでも4回からはカーブが決まりはじめ、この球を軸にした投球で徐々にリズムをつかんでいった。いい当たりも打たれたが、堅い守豊国・大嶋備にも助けられ、8回3分の1を4安打2四球3失点でまとめた。8回一死から登板したエース・藤本だったが、こちらも直球、スライダーが高めに浮いた。被安打こそ1本だけだったが、ヒット性の当たりも多く、調子は決してよいわけではなかった。

 豊国学園は、先発・木戸は味方の失策での失点もあったが、3回途中までに6安打を打たれ早々と降板。それほど球威がないため、少しでも甘く入ると九州国際大付打線に痛打を浴びた。2番手・大嶋(=写真)は力のある直球とカーブをコーナーに決め、3回途中から8回まで1失点で踏ん張った。9回に3安打を打たれて力尽きたが、よく投げた。打線は2本の本塁打を放って力を示したが、いずれも単発に終わり、走者をためて流れを作る攻めができなかった。

 

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*