この夏~秋に見た気になる選手④(野手編~左打者)




 打者は評価が難しいですね。その時々の調子もあるでしょうし、1試合で見ることができるのは、せいぜい4打席。どうしても打席数の多い(=観戦数の多い)打者が中心になってきます。というわけで「気になる選手」シリーズは、私が見た試合での第一印象をまとめた「忘備録」ということで、ご了承ください。またA、Bなどのランクですが、A~Eの5段階評価を念頭に「巧打」は甘い球をヒットにできる確実性、「長打」は長打率、「機動力」は走力と送りバントのスキルを表したものですが、特に数字的な根拠はありません。
 さて、最終回の今回は左打者ですが、右打者に比べると目を引く選手が多かったです。

◆桃原 康(福岡第一・2年)巧打力B/長打力A/機動力A福岡一・桃原4
 前チームでは2番、7番などを打っていましたが、新チームでは3番に入りました。172センチと体は決して大きくありませんが、春季福岡地区大会で東福岡の福島投手から右中間に2打席連続本塁打を放ったように、ライナー性の当たりで外野に運べるパンチ力があります。

◆船越慎也(福工大城東・2年)巧打力A/長打力B/機動力B
 前チームから中軸を務め、新チームでは4番。秋季大会4回戦で福岡大大濠に敗れはしましたが、濱地投手から2安打。内角低めに鋭く落ちてきたスライダーを素早い腰の回転で捕らえ、セカンドの頭上をライナーで破った一打が印象に残っています。

◆只松宏樹(九産大九産・2年)巧打力B/長打力B/機動力A九産・只松
 3番を打つことが多いですが、秋季大会準決勝では1番打者として福岡大大濠・濱地投手から左前に痛打を放ち、決勝となるホームを踏んでいます。決勝の小倉戦では3番に戻って3安打、盗塁も2つ決めるなど走れる選手でもあります。この選手が出塁して梅野選手で返す、というのが九産大九産の一つの得点パターンでしょう。

◆尾崎誓哉(九産大九州・2年)巧打力A/長打力B/機動力B九州・尾崎
 確実に芯でミートする技術は高いものがあります。4番打者ですが、いわゆる長距離砲というタイプではなく、ライナー性の当たりで外野の間を抜いていく速い打球を打てるアベレージヒッターという印象です。この選手が「3番」に定着できるようになれば、九産大九州の得点力もアップしそうです。

◆吉岡 翼(祐誠・2年)巧打力A/長打力B/機動力B
 前チームでは3番打者として県大会出場。新チームでは1番に入っています。右に左に鋭く打ち返す巧打でチームをけん引します。

◆三野原愛望(東福岡・1年)巧打力B/長打力B/機動力B東福岡・三野原2
 1年生ながら入学早々、レギュラーに定着。4月の福岡地区高校野球大会準々決勝では、福岡第一の好投手・下川から本塁打を放つなど存在感を見せています。新チームではリード・オフ・マンとしてチームを引っ張り、機動力野球を誇る東福岡のキーマンになっています。

◆大見謝直也(東筑・2年)巧打力B/長打力C/機動力A
 東筑の1番打者。変化球をうまく合わせてセンター前、レフト前に運んできます。この打者が出塁してかき回し、ワンヒットあるいは犠牲フライで生還するのが東筑打線の一つの理想形となりそうです。

◆山崎瑛一郎(小倉・2年)巧打力B/長打力C/機動力A小倉・山崎2
 前チームでは守備力を買われての出場でしたが、新チームではトップバッターを務めます。大振りせずにセンター中心にはじき返す、いわば小倉打線を象徴する選手とも言えそうです。秋季大会準決勝では九産大九州・岩田投手から2安打を放ち、攻略の先陣を切りました。

 

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*