【観戦記】九産大九産3-1小倉(秋季大会決勝)




 九産大九産・梅野投手があわや2試合連続ノーヒット・ノーランかという快投を見せ、打ってもタイムリーを放つなど投打にわたって活躍、粘る小倉を振り切って九産大九産が秋季大会初優勝を果たした。九産3-1小倉
 九産大九産は2回、この回先頭の5番・堀川が小倉先発・中野の高めの直球をレフトスタンドに叩き込んで先制。3回以降もチャンスを作りながらも追加点を奪えなかったが、ようやく7回、四球で出た大山を柴田が送った一死二塁から、只松が二塁強襲安打を放ち、一塁への送球が逸れる間に大山が生還。さらに盗塁を決めた只松を二塁に置いて梅野が投手の足元を抜く中前タイムリーヒットを放って、この回2点を追加した。
九産・梅野適時打 5回まで2四球のみに抑えられていた小倉は6回、先頭の石原が振り逃げで出塁したが、続く河野の送りバントが一邪飛となり一死一塁。石原が二盗を決めたあと山崎が三振、さらに石原は三盗も決めて二死三塁と詰め寄ったが石橋が一ゴロに倒れて得点できなかった。
 その後は走者を出せず迎えた9回、先頭の河野が投手のグラブを弾く内野安打でノーヒット・ノーランを阻止すると山崎が四球、さらに石橋の代打・豊田も四球を選んで無死満塁。河浦は一邪飛に倒れたが、土田がライトへのライナーが犠牲フライトなって1点を返した。続く堀も四球で二死満塁と一打同点の好機を得たが、軸丸が投ゴロに倒れて力尽きた。

————————————————–
 前日に福岡大大濠を相手にノーヒット・ノーランを達成した梅野投手。すでに九州大会を決めていることから、この日は登板があるかどうか注目さ九産・梅野5れたが、連投のマウンドに上がった。
 ただ、多少の疲れはやはりあったのか、球速は130キロ台後半から140キロ台前半が多く、前日のように140キロ台半ばの直球をバンバン投げ込んでくる感じではなかった。変化球もほとんど投げてこない。それでもこの日も制球がよく、137~143キロの直球だけで序盤は抑えた。4回以降は逆に100キロ台のカーブを多投するなど変化球を中心とした組み立てで翻弄。そして7回からは140キロ台の直球にスライダーを交える本来の組み立てに戻り、7~8回は6つのアウトのうち5つを三振で奪うなど小倉打線をまったく寄せ付けなかった。8回まで出した走者は2四球と振り逃げの3人だけという、ほぼ完ぺきな投小倉・土田犠飛球だった。

 ただ9回、河野に自らのグラブを弾かれる内野安打を許すと、明らかにガッカリした様子を見せた。そして二者連続ストレートの四球で無死満塁のピンチを招く。こうした制球の乱れがたまに出るのが、梅野投手の数少ない課題であろう。一死後、4番・土田は振り遅れながらも芯で捕らえ右方面へ鋭い当たりが飛んだが、ライト正面となり犠牲フライの1点で済んだのは梅野投手にとっては幸運だった。本人もこの回の投球にはふがいさなを感じたのか、勝利の瞬間もまったく笑顔がなかった。
 
 九産大九産打線は当たっている只松を3番に戻し、梅野・堀川と連なるクリーンアップで8安打。すべての得点をたたき出した。ただ堀川に先制本塁打が出た後、2つの敵失九産・堀川生還と死球で得た二死満塁を生かせず、3回は梅野、堀川の長短打で作った一死二、三塁をものにできなかった。4回は無死から安打で出た樋口が牽制死、続く石田も安打で出ながら大山がスリーバント失敗、さらに石田も盗塁に失敗するなど攻撃面でのちぐはぐさも目についた。
 ミスといえば小倉も内野に3失策。大勝の陰に隠れて目立たなかったが準決勝でも2つの失策が出ており、守備に課題を残した。中野投手を中心にしっかりと守って競り勝つのが小倉の勝ちパターンだけに、失策からの失点は競り合った試合では致命傷になりかねない。
 新チーム結成から2カ月、どのチームもそれぞれ課題を抱える中で、九州大会ではミスの少ないチームが勝利に近づくことになりそうだ。

 

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*